JR 1m機までのつなぎで適当に組むつもりがなんやかや手が鰍ゥって・・。

スペッシャル尾翼装着してやっと完成♪
どうせ土手ソア用だしペグ無しのつもりだったけどモチベ続いてるのでELF用を使うべく整形、でもやっぱこの機体には急にもったいなくなってやっぱしパイプで。その割りに空気抵抗になる穴は埋めてみたり。どないやねん。

フライトモードを使ってリバースディファレンシャル切り替え設定、テストしてみます。
・OK 1002 x2(エルロン)
・JR DS318(エレベーター)
・JR RG411B
・240mAh/1cell
奇しくも故Binary900とまったく同じ!全備重量152g。

実際はジャックスイッチの分だけ軽いんですけどね。

スペッシャル尾翼装着してやっと完成♪
どうせ土手ソア用だしペグ無しのつもりだったけどモチベ続いてるのでELF用を使うべく整形、でもやっぱこの機体には急にもったいなくなってやっぱしパイプで。その割りに空気抵抗になる穴は埋めてみたり。どないやねん。


フライトモードを使ってリバースディファレンシャル切り替え設定、テストしてみます。
・OK 1002 x2(エルロン)
・JR DS318(エレベーター)
・JR RG411B
・240mAh/1cell
奇しくも故Binary900とまったく同じ!全備重量152g。

実際はジャックスイッチの分だけ軽いんですけどね。