goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

VooDooその2

2006-01-21 10:42:03 | ノンジャンル
Sokolの後継機VooDooですがなかなか前任が長寿だしLehner用にTurnLeftでも買ったら出番が無いということで小Hackerギアダウン積んでF5B-300(?)として組むのはどうでしょうか。Sokolで辛い着陸がフラップ下げることでどんだけしやすくなるかのテストも兼ねて。

・B20-26S + ModelMotors遊星ギア
・RFM 9x6
・Lipo 3cell



エレベーターはこの前JR DS381を組んでますのでエルロンサーボ選択。

JR NES371の場合

サーボベイには問題無く入りますが前のサーボはバッテリーに当たらんのだろうか・・?

OK S1108の場合

小型なので普通に積むには楽勝、このサーボは二段積みの方が良いかも。

試しに余ってるThunderPower 2100/2入れてみたら主翼マウントアンカーに当たって幅がキチキチ、動力ユニットがギアの分長いので前後にはほとんど余裕無し。3cellだったら厚みが厳しそうで暗雲垂れ込め~(つづく)。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aquila)
2006-01-22 16:20:34
本日延長コネクター買いに行ったラジ天にてBOTと迷ったあげく
結局Siren購入。
案外軽量そうですね~暗礁のVooDoo休止して余ってる
Mega16/25/5をこっちに積みます。

その後関○医大枚方の裏の淀川にてRookieテスト、風に弱くて
まったく話になりませんでしたとさ。
返信する
Unknown (も@)
2006-01-22 20:03:20
Siren逝きましたか。

うちのヤツより先に飛行しそうですね。

Me-163は、デカールでトラぶったので、また塗装。
ふー・・ストレス発散の為あるものを購入・・・。
乞うご期待ッス。
返信する
Unknown (aquila)
2006-01-22 20:55:51
× 風が弱くて
○   強くて

Sirenは中国製の為かシューストリングMiniと
共通のフレーバーを感じます。

何を買ったか気になりんす~。
返信する
Unknown (aquila)
2006-01-23 09:21:11
Sirenのビデオ。

モーターはKontronik 480-33なのでB40-9L相当、
よく登ってます。
返信する