goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

Sokolの製作3

2005-01-24 16:45:51 | ノンジャンル
結局マブチ380&サンダーパワー1320mAhでだいたい重心が合いました。これで総重量320g(翼面加重45g/dm2)、500ニッカド仕様より100gも軽量!

動きが渋かったのでサーボ側にリンクを持ってきました。これでもエルロン切った後わずかに舵が残ります・・飛ばして不具合があればホーン側にもリンク入れんとアカンかも。エルロン舵角は指定2~3mmですのでサーボストロークを20%くらいに減らす必要がありました。
ホーンジョイントの位置がヒンジラインより前で本来なら逆差動になるのが気になりますが舵角少ないので目をつぶっときます。



エレベーターはワイヤーリンケージなのでいかにもガタ出そう、気休めにサーボ側リンク接続。やっぱしこっちもサーボストローク20~30%。
スイッチ用穴は主翼後方上面に開けました。


みんなもっと奥にサーボ積んでるみたいですがそんなボトルシップみたいな作業ようやりません~ノーズヘヴィになったらAL400Sモーター(も@さん提供)にして軽量化するも~ん。


次回(水)デヴューお楽しみに♪もし一瞬撃セったらGraupner Terryでも買って修行し直しますです。ってまだ買う気かぃ~。