goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

この前の晩御飯(ゆで豚・あんかけ豆腐など) ☆

2013-11-01 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
今日も、たいした事ない晩御飯の話でも書いてみます


優輝と幸輝がキャンキャンしてる中、料理しているのは先日に書いた通りです
ハンバーグをこねるとか、
エビの殻をむいて、エビマヨを作るなんて、夢のまた夢だわ
毎日、料理の時間はゲッソリしています


で、ゲッソリしながら作った料理がコチラ↓

ゆでた豚肉&野菜を、ケチャップ2:ソース1:少々の油で味付けしたものと、
ひじき・蟹あんかけ豆腐・芋掘り大会のさつまいも・ケチャップライス・お味噌汁です

豚肉とかをケチャップで味付けしてるのに、
なんでまたケチャップライスを作ったかというと、
優輝が『ガブティラ(のお弁当)と同じケチャップの御飯が食べた~い』と言ったからです

で、お味噌汁を辞めて、別のスープを作る気力も無かったので、
組み合わせがイマイチだけど、こんな晩御飯でした



仕事と家事を両立させると、ますます時間に追われて大変だけど、
育児と料理を同時に…となると、トラウマになりそうなぐらい大変っ

仕事してる時は、定時ダッシュして、料理してからお迎えに行ってたけど、
今は、優輝が構って構って~ってキッチンに乱入してくるわ、
幸輝も眠い眠い~って、時々号泣したりするから、ダッコや授乳したりで、
料理が何回も中断するので、ほんとゲッソリです

どっちの生活がいい?って、どっちもめっちゃしんどいしっ(笑)

専業主婦の方々は、これが毎日ずっと続くのかと思うと、本当に尊敬します
どうやって料理してるのか聞きたいわ


今日も料理する前に、準備運動して、筋肉をほぐしてからにしよっかな
頑張りま~す

ハロウィンケーキを買ってきました ☆

2013-10-31 11:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
今日は、ハッピーハロウィンの日ですね

さっき、優輝を保育園に送っていったついでに、
ケーキ屋さんに寄って、ハロウィンケーキを買ってきました



ハロウィングッズがゴチャゴチャしてて、どれがケーキか分からん…?(笑)


カボチャのオバケの形をしたホールケーキもあったのですが、
カボチャクリームばっかり、そんな沢山食べられへんよなぁ…と思って、
ショートケーキにしました

↓ダウンロードしてきた画像ですが、こんな感じ


優輝と幸輝が大きくなったら、
みんなでホールケーキをガッツリと食べられるかな


皆さまも、ハロウィンを楽しんでくださいね


名古屋のコンパルに行ってきました ☆

2013-10-24 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
パパスの実家へ、七五三とお宮参りに行った翌日、
コンパルという老舗の喫茶店に連れて行ってもらいました

名古屋でしか見られないようなメニューが沢山あって、凄くおもしろかったです


パスタの上に、変わったものがいっぱい乗ってる…



飲み物の欄にある『抹茶スカッシュ』って何よって、パパスも言っていました

デザートの欄にも、『小倉ホットケーキ』とか見慣れない物が載ってるしっ


注文したお料理が来るまで、店内のあちこちを撮って遊んでいました





カツスパゲッティがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

カツが乗ってるだけじゃなくて、あんかけなのですが美味しかったです


メンチカツがキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!!!

サックサクで、一口食べた時点で、
『うわっ美味しいっ』って言っちゃうぐらい美味しかったです


味噌カツサンドと海老フライサンドも来たよっ




これまた、お味噌が絶妙っっ
『美味し~いめっちゃ美味し~い』って、どんどん食べちゃいました


優輝はお子様ランチを頼みました



もりもり食べていましたよ

全然関係ないけど、優輝がいつも左手で食べてるのを見てるので、
周りの子が右手で食べてるのを見たら、ちょっとビックリしちゃいます
目が左利きに慣れてしまった(笑)

お箸だけは右手でと言っていますが、
スプーンとフォークは、そこまでうるさく言っていません
幸輝はどっちだろう


そして、ナゾの抹茶スカッシュ…

おそるおそる飲んでみましたが、
抹茶が炭酸状態って、全然フに落ちない(笑)
ちょっと飲んでから、パパスに返しました


名古屋の人の発想は凄いし、名物料理は盛りだくさんで、
いつも、め~っちゃ色んなものをご馳走になっています

『EDENちゃん、どんどん食べてね~』と、
パパスのご両親にジャンジャン勧められますが、
言われる前に、ガッツリと食べてしまっています

妊娠中は、『二人分食べなきゃ~』
出産後は、『母乳のもとになるから~』とかなんとか言って、
結局ず~っと食べてます(笑)

幸輝が卒乳したら、お義父さんといっぱい飲もっと

この前の晩御飯(ブリ照り・タコ飯とか) ☆

2013-10-19 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝は、無事に保育園の芋掘り大会から帰ってきて、
『おいも貰ってきたよ~』と、喜んでいました

家に帰って、すぐ食べたいような感じだったので、
お水100ccに塩をひとつまみ入れて、炊飯器にセットしたら、
ふかし芋が簡単に出来ました~


その顔なんやねんっ(笑)

さすが、サツマイモは甘いっ
家族みんなで美味しく頂きました


ついでに、その日の晩御飯もアップしてみます
晩御飯のアップは、め~っちゃ久しぶりですね


毎日、優輝も幸輝も大騒ぎしてる中で料理してるので、
あんまり凝ったものは作れません

ブリの照り焼き・チャプチェ・オクラを炊いたもの・さっき書いたふかし芋・お味噌汁・
お食い初めのタコ足を早く食べなきゃ~と、タコ飯を作りました

タコ足の吸盤が、めっちゃ気持ち悪くて、寒気しながら切りました
しかも自分はタコが嫌いなので(たこ焼きは食べるけど)、
パパスにタコを全部押し付けて、自分はご飯だけ食べました(笑)

オクラは、ブリの横にある野菜とかを切ってる間に作れるので重宝します

あと先日、世界の宝さま達にも言っていましたが、
毎回レシピを見ないと、なんにも作れません
ほんとにスキヤキぐらいしか作れんっ(笑)

いつもよく作るメニューでも、どれを大さじ何杯入れるとか覚える気が全く無いので、
毎回見ながら作っています
自分の家以外の所で料理する機会は無いし、
何も考えず、レシピ通りにパパッと入れた方が早いから、覚える必要も無いよねって事で…(笑)


で、そうやってレシピをちょいちょい見ながら、
毎日、たそがれ泣きしてる幸輝を背負ったり、授乳したり、なだめたりしながら、
『さみし~い』って、キッチンに乱入してくる優輝の気をそらしながら作っています
晩御飯を食べ終わった後は、かなりゲッソリくるので、
キューピーコーワゴールドを飲まないと、やってられません(笑)


平日は、お弁当も晩御飯もちゃんと作っていますが、
週末に、パ~っと外食に行っちゃうので、
ご飯をちゃんと作ってるわりに、月々の食費が高いのは相変わらずです

料理をちゃんとするのは、手料理が一番、野菜を多く摂れるからです
これからもキューピー片手に頑張る~ガクッ

ガブティラ弁当(キョウリュウジャー)できました ☆

2013-10-18 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
またまた本題に入る前に…、
先日のアクセス数が、
閲覧数384pv /  訪問者数195人
順位:8,273位 / 1,940,989ブログ中になっていました
もうすぐ200人っ皆さま有難うございます

ブログの総数が、毎回増えていってるので、
今日もどこかで誰かが新しくブログを開設してるんだなぁ…と思ったりもしています
一緒にがんばろうっ(笑)



昨日は、保育園の芋掘り大会があったので、
また早起きして、ヒィヒィ言いながらキャラ弁を作っていました
(前は、仮面ライダー鎧武バロン弁当を作りました


今回は、キョウリュウジャーに出てくるガブティラの顔を作る事に…
ちなみに、ガブティラはこんな感じ↓

口の中に、獣電池が入っているので、それをウィンナーで再現することになりました


作ってる最中です



完成しましたっ

今回、カニカマは使わなかったなぁ…

いつもはキャラクターの下に、優輝の好きな炊き込み御飯や、
ツナオニオン御飯を敷いているのですが、
今回は、赤い顔を作るために、ケチャップライスを作りました

でも、味が薄い気がしたので、
ソースを入れたら、赤黒い顔になっちゃったわ


起きてきた優輝に見せたら、
すぐにガブティラ判定を頂けず…
『赤くないやんっ』って言ってたので、
やっぱりカニカマを敷いた方が良かったんかな

まぁ、出来ちゃった物はしょうがないので、そのまま遠足に行ってもらいました(笑)


はぁ~やれやれ、また肩凝ったわ(笑)
子供を喜ばせるのも、一苦労です


仮面ライダーバロン弁当ができました ☆

2013-10-08 10:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日もたくさんの方が、このブログへ来て頂いたようで、
閲覧数320PV /  訪問者数140人
順位:8,780位 / 1,937,466ブログ中 になっていました
皆さま、本当にありがとうございます


昨日、運動会用の仮面ライダー鎧武弁当を載せましたが、
今日の遠足には、仮面ライダーバロン弁当がいいとの事で、
朝6時に起きて作りました。
今までのキャラ弁の中で一番難しかったです


まずは、薄焼き卵で土台作り…
なかなか左右対称にならないよ



夢中になって作ってたので、
途中経過を撮り忘れたのですが、出来上がりはコチラ↓



カニカマで、頭のギザギザを作るのが、めっちゃくちゃ大変でした
切ってる間に割けてくるし、こんなヤワヤワした物をギザギザに…とかムリでしょ
カニカマ6~7本ぐらい使って、これが精一杯…って感じ
もう当分、カニカマは見たくないです(笑)


額の菱形のカニカマは、本当はキュウリなどの青い物でやらなきゃならないのですが、
優輝はあんまり青い物は食べないし…と思い、そこもカニカマにしました


所要時間1時間15分…
妊娠中にもキャラ弁を作ってましたが、その時と同じく座って作ったら良かった~疲れた~

終わった後の残骸↓
きたない物をお見せしてすみません(笑)



優輝が起きてきた時、お弁当を見せてみたら、めっちゃ喜んでいました
いつも、お弁当の時間までのお楽しみ~と思って、見せてなかったのですが、
朝に見せとけば、優輝の反応を見れる事に今頃気付きました(笑)


もう当分、キャラ弁は作らんでえぇかな…と思ってたら、
来週の芋掘り大会も、お弁当持参やて

もうちょっと、ノッペリとした顔をリクエストして下さ~い(笑)


関連記事
ガブティラ弁当(キョウリュウジャー)の記事はコチラ
鎧武ショーの話はコチラ
鎧武のゲームの話はコチラ
鎧武の付録の話はコチラ
鎧武の靴と綿菓子の話はコチラ
3歳と0歳の仮面ライダー鎧武の記事はコチラ

仮面ライダー鎧武弁当と運動会 ☆

2013-10-07 10:30:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日は、保育園の運動会がありました
あっぱれなぐらい晴れて、暑かったのですが、めっちゃ楽しかったです


お弁当があるイベント = 早起きしてキャラ弁を作る日なので、
今回は、なんのお弁当がいいのか、優輝に聞いてみたら、
仮面ライダー鎧武(ガイム)がいいとの事で、
”またややこしい顔や…”と思いながらも、作ってみました



キョウリュウジャー弁当の時の方が大変だったけど、
今回はスライスチーズを切るのに大苦戦っ

切ってる間にちぎれるから、フィルムがついたまま切りました
で、フィルムをソ~っとはがして、お弁当へ…
どうせ、余った切れっぱしは食べずに捨てるから、もういいかと思って

薄焼き卵の切れっぱしは、とろけるチーズと一緒に、トーストに乗せて焼いて、
パパスに食べてもらいました

今思うと、仮面ライダーウィザード弁当は、まだラクだったよなぁ…


ちなみに今回は、キャラ弁用のハサミとピンセットを買ってきてました
あと、大人用弁当の三角おにぎりを簡単に作れる物も買いました
めっちゃ便利でしたよ~




運動会は、入場行進の時点で、ちょっと泣きそうでした
優輝じゃなくてママスがね(笑)

子供の運動会を見るのは初めてだったので、
”あぁ~ちゃんと列を作って歩いてる”っていうだけで感激しました(笑)


途中途中で、ちゃんとパパス&ママスが見てるかどうか、視線を送ってきていましたよ



3歳児のプログラム『リズム』
カエルのポーズなど、いろんなポーズを取っていました






幸輝はダッコ紐で寝てる~

プログラムの合間合間で授乳しては寝かす…を繰り返してたので大変でした


お昼御飯の時間になり、数日前から楽しみにしてた鎧武弁当を出すと、
『うわ~やったぁおいしい』と食べてくれました

そういえば、今まで何回もキャラ弁作ってるけど、
目の前で食べてもらって、反応を見るのは初めてだよなぁ…と思いました
春の親子遠足は、出産前でしんどすぎて、ママスは行けなかったしな


明日は、秋の遠足があるので、またキャラ弁を作らなきゃならないです
今度は、仮面ライダーバロン弁当がいいんやて…
ちょっと見てみたけど、鎧武の2倍ぐらい面倒くさそう

母ちゃん、頑張るわ~


関連記事
仮面ライダーバロン弁当の記事はコチラ
ガブティラ弁当(キョウリュウジャー)の記事はコチラ
鎧武ショーの話はコチラ
鎧武のゲームの話はコチラ
鎧武の付録の話はコチラ
鎧武の靴と綿菓子の話はコチラ
3歳と0歳の仮面ライダー鎧武の記事はコチラ

BROTHERSのシュークリームとか ☆

2013-09-28 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日の紅茶の話ついでに、
最近食べた美味しいものの話を書きます


ご存じの方も多いBROTHERSのキューブシュークリームがあったので、
通販で取り寄せて食べてみました

いや、これもみんなへの内祝いを手配してる横で、
ウチの母が『これ食べた~い』って言うてくるので、
実家に届くように手配して、みんなで食べたんですが…


内祝いを考える時は、一人でやるようにしないと、
母もパパスも、自分の好きなものを頼むからイカン(笑)


↓こんな感じでした



割ってみると、中はこうなっていました


一個が予想以上に大きかったので、食べるのが大変っ
半分に割って、半分ずつ色んな味を食べたら、ちょうどいいかも

味は…、『ふぅん』って感じかなぁ
全員、『ふぅん』って感じで食べてました(笑)

まぁ、見てビックリ&1回食べたら、もうえぇな~っていうのが正直な感想かな…すみません



後日…、
また別の人への内祝いを考えてたら、
『これ、美味しいんちゃう』と、指してくる母…


気軽に指すなっ(笑)


結局また実家に届くようにして、みんなで食べました
今度は、Newyork stickのスティックケーキ詰め合わせです

凍った状態で来たわ~


食べやすいサイズだったので、2~3本をペロリと食べちゃいました
大きく切ってあるケーキより、
こういうスティック型の方が、沢山食べられるような気がする



あとは、パパスがちょいちょい買ってきてくれるケーキを、たまに食べています




暑い時は、フルーツが乗ったゼリーを、ペロッと食べたくなりますね


まぁ、あんまり調子に乗ってると、乳腺が詰まるんで、ほどほどにしときます



Tea forteの紅茶が美味しいっ ☆

2013-09-27 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
いろんな方々から、幸輝への出産祝いを頂きますが、
内祝いをそれぞれ手配してる横で、
パパスがドサクサに紛れて、自分用に手配したものがあります



Tea forteの紅茶なのですが、
『ぜったい流行るってめっちゃ美味しいんやからっ』とルンルンだったので、
『ホンマに美味しいんかいな…( ´_ゝ`)』と言いながら、自宅へ届くようにしました


あら、オシャレ…



中身は、こんな風になっています↓


葉っぱの部分を、ティーポットの外に出すと、結構可愛いです
しかも、確かに美味しいっ


ちょっと調べてみたら、通販もやってるし、
百貨店の中にも、店舗があったりするようです

なので、自分が知らんかっただけで、
実は結構有名だったのかもしれません
ルピシアより好きかもしれんなぁ


紅茶が好きな方は、どこかで探してみて下さいね



マンゴーチーズケーキとプリンを作ったよ ☆

2013-09-24 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日は、師匠・yummy・世界の宝さま・ナカジが、家に遊びにきてくれたので、
マンゴーチーズケーキとプリンを作ってみました


↓プリンのカラメルソースを作ってるとこ
泡のブツブツが、ちょっと気持ちわるい(笑)



いつもは、炊飯器でプリンを作っていたのですが、
今回は、オーブンで焼いたり蒸したりしてから、冷蔵庫で冷やすやり方で作りました



でも、いつまで経ってもシャバシャバ…
ナカジ達に、シャバシャバプリンを何回も見せては笑っていました

カラメルソースをせっせと作ったわりに、
食べる時には流れて、どっか行っちゃってたし(笑)



マンゴーチーズケーキは、こんな感じでした↓

なんか固まりがイマイチなのは、
うちの冷蔵庫のパワーが弱かったからという事にしとこうね…(笑)

やっぱりパウンドケーキとか、焼く系の方がちゃんと出来るわ
今度来てもらう時は、違うケーキにするね(笑)


あとは、ハロウィンのお菓子を用意していました
ソニプラにいっぱい売ってたので

優輝が食べまくってました



こんな感じで、色んな物を食べながら、マッタリと喋れたので、めっちゃ楽しかったです

ただね、前にも書いたけど、ドタキャンする人は嫌いなので、
今回、なんの連絡もなしに来なかった人は、凄く非常識だと思う
なので、これからは一切呼ばないし、声をかけられてもスルーさせて頂きます。もう知らん。


気の合う友達や、新しくできた友達を、
ずっと大事にしようと、改めて思った会でした

みんな、また遊びに来てね~

揚げないドーナツを作りました ☆

2013-09-09 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
今年のバレンタインの時期に、
簡単にドーナツを作れるキットを買っていたのですが、
妊婦だったので、めんどくさくて放置していた物を、
産んで身軽になった今、やっと作る事にしました~


↑2個ずつあるのは、キットを2個買ったからです
500円だったか、700円だったか忘れたのですが、
このシリコン型がついて、そんなに安いんだったら2個買うわ~と、
張り切って買っていました

『作れもしないんだったら買うなよ、妊婦の自分っ』と、つっこみたくなりますが、
10月の賞味期限までに、ギリギリ作る気が起こって良かったです(笑)


材料を混ぜて、シリコン型に入れて、オーブンで焼くだけなのですが、
こんなんなりました~

あふれてきたっ


2回目は、型にチョロッとしか入れなかったので、うまく焼けました



出来上がりは、こんな感じです

1回目に焼いたプレーン味は、周りもモリッてなってますが…


ドーナツをデコれるように、チョコペンやフリーズドライされたイチゴ等が付いていましたが、
『チョコを湯煎で溶かしてから…』っていう一行を読んで、
『あ~めんどくさい』ってなったので、やめました

デコグッズは、またどっかで使おう



で、パパスと優輝に食べてもらいました
二人とも、美味し~いって食べてくれたので良かったです

揚げてないから、味はこの前作ったパウンドケーキに似てました


型はあるから、また何か作ろっと



パウンドケーキを焼いてみました ☆

2013-09-03 14:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
週末、相方と優輝が遊びに行ってる間に、
パウンドケーキを焼いてみました

1ヶ月の乳児抱えて元気だなと、自分で自分に驚きましたが(笑)



お皿のチョイス失敗~
分かってたけど、やっぱりはみ出たねっ(笑)



材料を計りながら、
『全部同じグラムずつ入れるんかぁ…』と思ってたら、
パウンドケーキって、全部1パウンドずつ入れるから、パウンドケーキって言うんですねっ
初めて知りました


切ったら、こんな感じです↓普通ね~

一晩寝かせた方が、味がしっとりとして美味しくなりますと書いてあったので、
翌日の朝食になりました

(>アダツ
ウチに来てもらう時にも焼いとこうか?
また空いてる日を教えてね~


朝、食べてみたら、素朴でちょっと甘いケーキになっていました

めっちゃ簡単だったし、また作ろ~っと

初めて、くら寿司に行ってきた~ ☆

2013-08-31 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
家からちょっと遠いのですが、
前々から気になってた(?)くら寿司に行ってきました



ダッコ紐から降ろされただけの状態の幸輝さん…。
頭上を、寿司が回っていっています(:.´艸`:.):;*.':;ぶっ

最初、このケースからどうやってお寿司を取るのか分からんかった


一皿百円なのに、結構おいしかったです
そんなグルメな舌でもないし、充分でしたよ~ヾ(≧▽≦)ノ



寿司屋で、うどんとアイスを食べる優輝さん…

左利きの人と、右利きの人がいると、同時にアイスを食べやすいね(笑)



5皿ごとに抽選が出来るらしくて、ガチャガチャが当たりました

こういうグッズ、大好き~



家の近くに無いのが残念だけど、
美味しかったし、面白かったので、また行きたいなと思いました

優輝が寿司屋で寿司を食べるようになるのは、いつになるやろぅ…(笑)

アンパンマンミュージアムのパン達 ☆

2013-07-27 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
ちょっと前に、アンパンマンミュージアムの話を書きましたが
パパスが、そこのパン屋さんで色んなパンを買ってきてくれたので、
優輝がめっちゃ喜んでいました





そのパン屋さんは、無料で入れる1階のモールにあるらしく、
2階が、アンパンマンミュージアムになっているそうです

パンは、1個200~300円ぐらいするらしいです結構高いね~



パパスに甘えて、食べさせてもらっています

優輝が食べてるのは、ウィンナーが入ったパンです
結構大きいのに、全部食べちゃったわ美味しかったのね


ママスの食べさし…(すみません

やっぱり、どのパンも美味しい
見た目も味も、なかなかですよっ


パパスが『また買ってこようか?』と言っていました
大人が食べても美味しいし、優輝も喜ぶので、機会があればまた宜しく…