goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

最近食べたハロウィンのお菓子たち ☆

2014-10-28 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
パパスがよく、ケーキとか買ってきてくれるので、ちょいちょい食べています

優輝には、パンプキンケーキをどうぞ~



ちょっと上だけ食べて脱走しないでっ



これはUSJで買ったポップコーンの入れ物を取り合いしてるとこ



これもUSJで買いましたクッキーは結構美味しかったです



色々と買ってたら、結構な量になってきたわ~
ハロウィンの日までに食べ切れるのか



神戸屋でも、ハロウィンバージョンのパイとか沢山あったので買ってきました美味しかった~



パンプキンパイを一緒に食べてるとこ
優輝は頬張ってるし、幸輝は口からはみ出てるので、後でルンバ出動です



サツマイモが乗ってるケーキ等も、パパスが買ってきてくれました



優輝はドラえもんを選ばず、カシスのケーキを完食しました
プリンやケーキ(生クリーム)はあんまり好きじゃないからなぁ



ハロウィンの帽子をかぶって、ばぁばお手製のパスタを食べてるとこ
子供時代の写真って、絶対こういうシーンあるよね~(笑)



優輝もチーズをせっせとかけて食べています



この帽子をかぶって、どこにでも行きますよ



お金入れてないけど、もぐら叩きゲーム(笑)

通りかかったお姉さん達に『うわ~見て~』と言われていましたが、
本人には聞こえてません(笑)


優輝は、ハロウィンなんて関係なく、ジバニャンさえあれば良いのです

ジバニャンの耳あてを買うところ
急に耳が寒くなったんだってさ(笑)


ハロウィンまで、あと数日っ
まだまだ目一杯楽しみま~す




この前の晩御飯(手羽元・肉じゃがなど) ☆

2014-10-23 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日は、優輝が保育園でお昼寝ナシの日だったので、
超絶不機嫌でキーキー言ってる中、晩御飯を作っていました

幸輝のすることなすこと気に入らないようで、
幸輝がロボットに触っても、優輝に寄っていっても、ギャーギャー怒ってたので大変でしたよ~


で、作った晩御飯はコレです↓

手羽元の照り焼き・オクラのサバ味噌缶和え・肉じゃがみたいな煮物・ワンタンスープです

手羽元は、だし汁・酢・醤油・にんにく等を混ぜて作ったので、
レシピ通りにしてるものの、どんな味になるのか想像がつかなかったので、大丈夫かな~と思っていましたが、
中華っぽいフシギな味になったので、また作ってみようと思います

煮物は、圧力鍋で筑前煮のレシピを見て、適当に作りました
子供用にはウィンナーを足しといたら、優輝も幸輝もモリモリ食べてました(*≧∀≦*)
ワンタンスープは、子供の頃から好きなので、たまに作ります



ちょっと前の晩御飯はこんな感じです↓

豚肉の味噌生姜焼き・モヤシナムル・オクラの蟹和えです

いつもオクラ率が高いって…?(笑)
安かったら買うし、オクラをゆがいてる間に違う物を作れるからラクなのです



↓これは、朝御飯です

たまには、ホームベーカリーで焼いたパン以外の物も食べたくなるので、
特に週末は、買ってきたパンを適当に食べてたりします
野菜ジュースは毎朝飲んでいます
これで野菜摂った気にはならんけど、まぁ飲まんよりマシやろっていう軽い気持ちで飲み続けています


メロンパンとクロワッサンに、お砂糖がジャリジャリとくっついてるのも美味しかったなぁ…



やっぱり食は大事ですね
作るのはめんどくさいけど、日々の生活を支える為にも、マトモな物を食べ続けなきゃ、やってられない

お弁当もほぼ毎日、大人二人分作っています
晩御飯の一部や卵焼きが入ってたりしてるだけやけど、
野菜をちゃんと摂る為にも、お弁当も辞められませんねめんどくさいけどね(笑)


皆さまも、将来のご自分の為に、野菜とカルシウムを沢山摂って下さいね~

結婚6周年&すきやき風 ☆

2014-10-18 00:50:00 | 食事•キャラ弁 ☆
前回の記事でチラッと書きましたが、
10月16日が結婚記念日だったので、良いお肉ですきやき風を作りました

イイ牛肉をどう料理したら美味しいかな~と考えていましたが、
すきやき風だと甘くてウマ~~ってなるんじゃないかと思いまして…


こんな感じです
野菜をコトコトと煮た後、お肉をフワッと焼きました

ウマ━(●゜∀゜●)━ッッ!!!! ってなりました(笑)
良いお肉は、なんであんなに柔らかいんだっ


パパスがケーキを買ってきてくれました



優輝がハッピーバースデーの歌を歌ってくれました



周りのチョコは全部優輝が食べましたよ~



幸輝も、上に乗ってる栗を2つ食べてました
前歯しかないのに、栗を一口でパクッと食べてるからムチャするわぁ…と思いました(笑)



パパスがプレゼントをくれました
うわ~~またこっちは何も用意してなくて手ぶらなんだけどっ



ダイヤのピンキーリングでした可愛いっ



会社の子に、この話をしたら、
『旦那さん、マメですね』と言われたので、
『そうだね~結婚するならマメな人がいいよ~』って言いました(笑)

優輝と幸輝もニコニコしてくれてたし、良い記念日になりました
子供たちがいて、ホント良かったな~



キャラ弁(コマじろう)を作りました ☆

2014-10-16 06:45:00 | 食事•キャラ弁 ☆
今日、優輝は芋ほり大会なので、
運動会のジバニャン弁当に引き続き、キャラ弁を作る日です


今回は、妖怪ウォッチのコマじろうにしてほしいとのことで、
どうやって顔に色をつけようかな~と思ってたら、
デコふりを発見したので、今回はそのふりかけを混ぜて、黄色い顔を作りました



さつま揚げを切って、スライスチーズを乗せたとこ…



ほっぺの渦巻きを海苔で切るの大変でした
明らかに左右対称じゃないけど、もういいの(笑)

そして、星形・イルカ形に切って煮た人参と、
カラアゲ・妖怪ウォッチウィンナーとカマボコを入れて完成です

人参とブロッコリーは、コマじろうを作り始める前に切って、
コンソメスープの素と一緒に煮ています。
で、コマじろうを作ってる間に冷めて、お弁当に入れる頃には適温という、
そういう作戦(?)で、いつも作っています


優輝に見せたら、キラッとした笑顔で喜んでくれました
うんうん、この笑顔のためにやってるのよ
なんで出勤前に海苔を渦巻きに切ってんだ…って、自分でも思ってたけど、
すべてはこの為です(笑)


そして今日は7年目の結婚記念日です
奮発して凄い値段の牛肉を買ってきたので、それで晩御飯を作る予定です
パパスも相変わらず幸せそうで何より(笑)

さ、今から出勤準備しよ~っと


インド料理屋さんに食べに行きました ☆

2014-10-08 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、ウチの近辺のなんちゃらウォーカーを見て、
インド料理屋さんに行ってみることにしました


店内のこういう絵や雰囲気がめっちゃ独特でおもしろいです



どれにしようかな…



3人分の料理が来ましたうわ~美味しそう



これは、優輝用お子様ランチです
サラダとか絶対食べないけどね…



幸輝はナンを主に食べていましたが、
優輝のカレーにも興味があるみたいで、スプーンを突っ込んで、食べに行ってました(笑)



優輝は、また買ってもらったばっかりのオモチャに気を取られまくっていましたが、
なんとかボチボチ食べていました



僕は結構食べましたよ


そして、ある程度お腹いっぱいになったら、
お座敷スタイルの店内は、必ずウロウロし始める幸輝さん…
周りにお客さんがいない時はまだいいけど、誰かがいる状態だと、幸輝を捕まえながら食べなきゃなりません

大変だったけど、けっこうおいしかったので満足で~す

キャラ弁(ジバニャン弁当)を作りましたっ ☆

2014-10-05 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日は、保育園の運動会がありました

運動会といえば、キャラ弁を作る日
去年は、仮面ライダー鎧武弁当でしたが、
今年は、もちろん妖怪ウォッチのジバニャンが良いそうで、
数日前から『あの部分はカニカマで…、あの部分はチーズで…』と考えていました


とりあえず、顔部分はカニカマだろう
まずはカニカマを綺麗に開いて準備しました

いつだったか、安いカニカマを買ったら、モロモロに割けて、全然うまく広がらなかったので、
今回は、普通の値段の(?)カニカマを買いました
一緒に写ってるのは、キャラ弁用のハサミとピンセットです


顔の輪郭って、意外に難しい…
左右対称にならんし、大きすぎたり小さすぎたり…
この部分だけで15分ぐらいかかったかも

ちなみにここからは、しょっちゅう手を洗うけど、
紙タオルで手を拭いては毎回捨てて、衛生上、一応気を付けています
あっ、このお弁当箱は、園長先生に頂いたものです


顔の白い部分は、スライスチーズです
またフィルムごとバッサリ切って、あとからフィルムをはがす作戦です。
でないと、細かい所を切ってたら、チーズが割けてしまうのです

…って、大きすぎるがなっ


やり直しながら、だいたいの大きさを見て、作っていく事にしました



耳と鼻はハムにしましたが、もっと濃い色のハムでも良かったかも
薄焼き卵の出番は、目の周りだけです

口周りがまた難しい…
だいたいの大きさに切ってから、枠内で作ろうとしている所です


出来た~

線が太いので、ヒゲみたいになりました~
なんか違うけど、もういいのっ(笑)


ちなみに、一緒に入れてるのは、この妖怪ウォッチウィンナーです



絵柄は焼けないように、周りの面だけを焼きました



大人用弁当はこんな感じです

今回の玉子焼きは、優輝の好きなバジルチーズ味と、シソチーズ味の2種類を作りました

あとは、炊き込みご飯を三角オニギリにして持って行きましたが、
自由に手を出して食べる幸輝のおかげで、三角ではなくなりました(笑)


優輝は、ワクワクしながらお弁当箱を開けてくれて、
ちょびっとずつ食べてくれてましたが、
スライスチーズの上部分は、ズルッと取れたので、一気にガバッと食べていました(笑)


ちなみに、5:50に起きて、お弁当が全部出来たのは8:10…
次回からは、もうちょっと早く起きよう

優輝が大喜びしてくれるので、これからも頑張りま~す



この前の晩御飯(照り焼きチキンなど)とワイン ☆

2014-10-01 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先日作った晩御飯をまた載せま~す


照り焼きチキン・春雨&モヤシサラダ・オクラです

オクラが出てくる率がちょっと高いですが、
緑の野菜を食べたがらない優輝が食べてくれる、数少ない緑黄色野菜なのです
ちなみに、保育園では野菜も全部食べるそうなので、家ではワガママこいてるだけです

オクラは、ツナマヨ味にした方が、優輝にも食べやすくなりますが、
今回は、めんつゆ&カニ缶でまぜまぜしてみました
こっちの方が自分は好きだけど、案の定、優輝の食べっぷりは落ちました
も~~つべこべ言わずに全部食べろっ(笑)


照り焼きチキンとか、焼く前に片栗粉をまぶすと、
美味しさがグッとアップする気がします
安い肉でも、片栗粉を付けると美味しくなるって、どっかで読んだ気がする~


700円台のお手軽ワインを買ってきましたが、結構美味しかったです

ペンギンの絵にひかれて買っただけなのですが


コルクもペンギンだ~かわいいっ



キティワインも発見したので、今度ゆっくり飲もうと思っています


美味しいワインがあったら、また料理も頑張れるわ~
今日から10月だし、そろそろ栗御飯も作ろうかねぇ


マダムとランチしに行きました ☆

2014-09-30 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、会社のお昼休みに、マダムとランチしに行きました

優雅なひととき…と言いたい所だけど、
1時間で食って、会社に戻らなきゃって感じだったので、
ゆ~っくりと出てくるコース料理に、内心焦っていました(笑)


店内は、可愛い小物が並んでいたりして、
食べに来てる本人とは裏腹に、落ち着いた雰囲気でした



冷製スープとパンは、めっちゃ美味しかったです
自家製手作りパンでしたっ





メイン登場…
マダムは魚料理、自分はガッツリ肉料理を選びました



お肉をいっぱい食べて、モリモリ元気になって、ボチボチ働こう(笑)



パンのおかわりは自由でした
めっちゃ美味しいトマトのパンを頂きました



会社のジジイがウザいだの、そっちのジジイはまだ可愛い方だからえぇやん~だの言いつつ、
子供の話とかもしながら、お料理を全部頂きました



たまにはランチを外で食べるのも、おもしろいなぁ
マダム、またご飯食べに行こうね~
しょうもない話にいつも付き合ってくれてありがと~


フライパンで燻製を沢山作りました ☆

2014-09-24 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
数日前、会社の次長から手作りの燻製料理を頂きましたが、
月曜日に出勤した時、どうやって作ったのかを聞いてみたら、
家でフライパンを使って、簡単に作ったとの事でした
も~、月曜は一日中、燻製の事を考えながら働きましたよ
なんなら半休取って、材料買いに行こうかみたいな(笑)


そして、その月曜の晩、パパスにホームセンターへ行ってもらって、
燻製用のチップ&網、チーズなどを買ってきてもらいました
とにかく、早く作ってみたかったのです



フライパンにアルミホイルを敷いて、その上にチップ30グラム&網を置き、
強火にして、煙が充満するのを待ちます



チーズは溶けるので、またアルミホイルの中に入れておきます



ヨダレを垂らしながら待つこと30分…



ところが、全然茶色くならなかったので、1時間かけて、やっとこの色になりました

ウチのコンロ、温度が高くなりすぎると、自動的に超弱火になってしまうので、
それがダメだったようです
なので、久々にガスコンロを出してきて、それで作る事にしました


ガスコンロでやったら、20~30分で茶色くなりました
手前のはカマボコです

次長のカマボコと何が違うのか分かりませんが、次長の方が断然美味しかったです
また出勤した時に聞かねば
何しに会社へ行っとるのか…(笑)


『ちょっとスーパーに行ってくる』と言って、また買ってきた材料がコチラ
ハマると買い込むのは、いつもの事です(笑)



まずは、大きい物をドーンっと入れました



出来た~



もうちょっと焼いた方が良かったかな?



でも優輝はめっちゃ気に入ったようで、モリモリ食べていました
子供にも燻製の良さが分かるんだな(笑)



幸輝もハムを一切れ食べちゃいました
まだまだ食べたがってたけど、
コワイから、薄い一切れだけにしてね~



『ちょっとウィンナーもやろうや~』と、また始めました



25分後、見に行ったら、ウィンナーが割れちゃいましたっやり過ぎた!Σ(´□`;)



あ~フタが真っ黒になった
1回やるごとに食洗器で洗ってても、こんな事になりました

どうでもいいフライパンとフタでやれって、レシピサイトに書いてたけど、ホントそうだわ


それにしても、こりゃ良いおつまみだわ~ビール、ウマーーッ(笑)

こんなん、自分で作ったとは思えんっ(笑)


友達が遊びに来てくれる時は、前日の晩に作っとかないと、
部屋がちょっと独特な甘い香りで充満しちゃいます(笑)
『食べてみた~い』って言ってもらえたら嬉しいので、
興味のある方は教えて下さいね~



くら寿司のシークレットがまた当たった! ☆

2014-09-12 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
また大好きなくら寿司に行っていたのですが、
新しいくら寿司グッズのガチャがあったので、大喜びでガチャりまくってきました
くら寿司の何が好きって、ガチャやグッズがある所です
まぁ、お寿司も好きだけどさあんまりナマモノは好きじゃない自分でも食べられる物が沢山あるので


今回のサイドメニューストラップは、こんな感じでした



イベリコ豚丼・天ぷらの盛り合わせが欲しいわ~と思って、ガチャったら、こんな事になりました

真ん中にある『京風だし巻きたまご』が出てきたので、
”ん?そんなん、一覧に載ってたっけ?”と思ったら、
これがシークレットだったようです


ずっと前もシークレットを出した事ありますが、地味なのよね…
金ピカの天丼とか、『うぉっ』っと驚くような物がシークレットだと、
やった~~ってなるのですが、
”だし巻きたまご…ふぅ~ん”って感じ


今までのと一緒につなげてみました

よく見ると、チーズケーキが3個も出てるのよね~
そして、チーズケーキやティラミスを並べてる間に…、
”節子、それケーキちゃうだし巻きたまごや”という、愛のない繋げ方…(笑)


スマホ、重いわぁ



でも何となく綺麗に一通り出て良かったです
”京風あんぶらん”だけ持ってないけど、和菓子全般好きじゃないので、これは無くても良いのです


5皿食べるごとに、ピンポロパンポロ鳴るやつも当たり~~~



ガチャをしなくても、たまに当たってゲット出来るのも楽しいです

…ネタだけ食ってる子がいるね?2皿も(笑)
あぶりサーモンと、あぶり豚チーズだよね?
カッパ巻きもいなり寿司も食べたいって言ったから取ったのに、
一口も食べずに、いら~んって言って、親に押し付けてくる子も、同一人物です


大名みたいな食べ方、やめれ(笑)


ワインとかビールとか飲み物いろいろ ☆

2014-09-06 01:30:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、ワインを数本買い込みました
安いのばっかりで、ラベルが可愛いから買ったような物です



近寄っていって、1本さわった子がいます

↑ちなみにこの服、ちょっと前に『優輝と違ってパステル系の服が似合わん』って書いてた服です

↓コレね



話は戻り、今一番楽しみにしているのは、神戸ワインのミニグラスです
飲みに行くより安いでしょ(笑)
スパークリングワインも楽しみにしています



ウチ、飲み物多いなぁ…

こういう物が、去年書いた記事と同様、我が家の食費を上げているのです(笑)
いつからか、毎朝野菜ジュースを飲むようにしたし、
お出かけ用のペットボトルのお茶も10本ぐらいあるよ


で、ワインは、料理中に飲んでいます
好きな音楽を聞きながら、美味しいワインを飲みつつ、料理をしているのです
リビングで、優輝と幸輝がキャーキャー言ってるのを、
カウンター越しに見つつ飲むワインは、とても美味しいのです

これからも飲み過ぎに注意しながら、ワインやお酒を楽しみま~す


キティケーキとパンダドーナツが来ました ☆

2014-09-04 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
通販で、リラックマケーキ等のキャラクターケーキを見るたびに、
どんなんかなぁ~と気になっていたのですが、
先日、キティケーキ&マグカップ2個にもムースが入ってるのを見つけて、
エイッと注文しちゃいました


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



こりゃ良くできてるわ~



ロールケーキもムースも、冷凍された状態で来たので、
いつでも好きな時に食べられそうです
ホント、便利な世の中だね~



パンダケーキとドーナツも買いました
これも冷凍された状態で来ました



・・・味の事を一切書いていないのは、まだ食ってないからです
早く解凍して食えよてか、食ってから書けよっちゅう話です(笑)

冷凍庫がこんなモンばっかりでいっぱいになっているので、早めに食べま~す(笑)

この前の晩御飯(牛肉炒め・照り焼きチキンなど) ☆

2014-08-28 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
また晩御飯の話でも書いてみます


この前は、牛肉の中華炒め・野菜の玉子とじ・豆苗などの和え物・餃子にしました


前回、モヤシ1袋が良い仕事をすると書きましたが、
豆苗1袋も、なかなか使い勝手が良いですね

1束をザクザク切って、コーンとかを混ぜて、鶏がらスープの素などでシャシャッと味付けをしたら、
適当な一品になってくれます



別の日…

照り焼きチキン・ジャガイモなどのミルク煮・ゴマ豆腐・メロンにしました

ベビードーナツを作る為に、牛乳が必要なのですが、
そろそろピッチを上げないと、牛乳が傷むなぁ~と思い、
バター・コンソメスープの素などと一緒に、牛乳を使って、煮物を作りました


メロンは、ばぁばがくれた物ですありがと~ぅ


桃やリンゴなどを、どんどん送ろうか?と聞かれましたが、
正直、果物の皮をむくヒマがあんまり無いっ
保育園から帰って、ワチャワチャしながら料理して、食べさせたら、すぐにお風呂の時間が迫ってくるので、
2人には果物じゃなくて、ヨーグルトを各自勝手に食べてもらっています
いつか、落ち着いて果物の皮をむける日が来ますようにっ(笑)



オマケ:ぐちゃぐちゃに失敗した玉子焼き…

いろんな玉子焼きを作れるよ”って書いた事あるけど、
全然巻けてない玉子焼きが出来ることもあるよ…(笑)
たいがい巻いてる最中に、優輝か幸輝が話しかけてきたか何かです

では、また気が向いたらご飯の話を書きま~す


ひじきご飯と、ひじきヒゲ ☆

2014-08-26 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝も幸輝も、ひじきは好きなのか、よく食べるので、
たまに、ひじきご飯を作っています
ツナとかも混ぜると、とても食べやすくなります


いつになったら、スプーンの存在に気付くのか…



ウ○コ座りでテレビ見ながら、ご飯を手掴みで食ってます



なんでいつも、鼻にコメが詰まるかね



ふと思いついて、ひじきを付けてみました

ウフ~っと笑いながら迫ってきたので、
ヒゲがズレたり、ドアップすぎたり…


そろそろ息が出来ない



”ごちそうさま~”って、ちょっと待てと足のウラをチェックサイアク(笑)



スマホにいつも何かしらなすりつけてくるの、やめれ



『こうき、いつもスッゴイ顔~(笑)』

優輝も遠くから見てる時は、幸輝の状態をみて笑っていますが、
幸輝が満面の笑みで近寄ってきたら、
『きゃ~来ないで~』と逃げています(笑)
でも、幸輝はお兄ちゃんが大好きだから、いつも追いかけ回しちゃうのよね~


これからも一緒に仲良く食べまくろうね~

卵焼きのバリエーションとフライパン ☆

2014-08-13 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
ほぼ毎日作ってるお弁当の中に、いつも卵焼きを入れているのですが、
気が付いたら、何パターンもの卵焼きを作っていて、
自分自身も、今日は何の味付けで作ったのか忘れてるので、
お昼休みに食べてみるまで、何味だか分かりません

今日は、卵焼きの具と味付けをツラツラ~っと書いてみます


マヨ系
卵にカレー粉を混ぜる → 中身:マヨネーズを中央に一列出して焼く。
卵にシャケフレークと麺つゆを混ぜる → 中身:マヨネーズを中央に一列出して焼く。
卵にソースを混ぜる → 中身:マヨネーズと天かすを乗せて焼く(お好み焼き風味。めちゃ分厚くなる

チーズ系
卵にバジルを混ぜる → 中身:とろけるチーズを乗せて焼く。
卵に麺つゆか白だしを混ぜる → 中身:とろけるチーズと海苔を乗せて焼く。
卵に焼肉のタレを混ぜる → 中身:とろけるチーズ・カニカマを乗せて焼く。
卵に白だしを混ぜる → 中身:シソチーズかハムチーズを乗せて焼く。

細いソーセージを乗せて焼く事もありますが、
切ると、目玉みたいに見えるので、ギョッとなります


↓これは、シソ・ハム・チーズを巻いたものです
そりゃ、これだけ入れたら美味しいよ(笑)


いつもはフライパンで卵焼きを焼いているのですが、
小さいフライパンが安かったので、買ってみました



ハムを乗せたら、いっぱいいっぱいになって苦しいっ(笑)



フライパンより幅が狭い分、
何回も何回も巻いていかなきゃなりませんが、
めっちゃ綺麗な形のものができました



ウィンナーを焼いたりすることもあります
そのあと、ケチャップとバジルで味付けして、お弁当に入れたりします



パパスも、卵焼きを食べてみるまで、
今日は何味だか分からんぐらい、毎日全然違う味の物が入っているので、
きっと楽しいはず~(聞いてみたことは無いけど笑)

これからもお弁当作りを、せっせと頑張りま~す