冬になっても雨が多いこの頃です。みかんの収穫作業の予定組みが難しいです。朝起きて雨が降っていなくても、前の晩に降ってしまってたりすると午前中は木が濡れているので収穫出来なかったりします。
そんな中、島でチェロコンサートが開かれました♪
多分クラッシックコンサートは島で初めてではないかと思います。
島で唯一の飲食店、古民家カフェで開かれました。
日中とは違って、暗めの店内は古民家のレトロな雰囲気が妖しげでもあり、
なぜか落ち着くような感じもして、演奏者の方も気に入ったそうです。
演奏者の方は大学4年生でこれからプロになろうという方で、
ご紹介の方が、まだプロになる前の純粋な演奏がある意味一つの頂点にあると言われてました。
1,2mの間近でチェロの演奏を見たのは初めてで、すっかり魅了されました。
チェロの音色がまたバイオリンとは違い、包み込むような心地よさで癒されます。
そして、一心不乱に集中して演奏する姿勢に、息するのも躊躇われる
くらいこちらも引き込まれました。一緒に聴いた王子もじっと聞き入ってました。
最後には癒されすぎて眠くなってきちゃったみたいでしたが…
忙しい合間に素敵な時間を過ごすことが出来て、音楽の力を実感した夜でした。
そんな中、島でチェロコンサートが開かれました♪
多分クラッシックコンサートは島で初めてではないかと思います。
島で唯一の飲食店、古民家カフェで開かれました。
日中とは違って、暗めの店内は古民家のレトロな雰囲気が妖しげでもあり、
なぜか落ち着くような感じもして、演奏者の方も気に入ったそうです。
演奏者の方は大学4年生でこれからプロになろうという方で、
ご紹介の方が、まだプロになる前の純粋な演奏がある意味一つの頂点にあると言われてました。
1,2mの間近でチェロの演奏を見たのは初めてで、すっかり魅了されました。
チェロの音色がまたバイオリンとは違い、包み込むような心地よさで癒されます。
そして、一心不乱に集中して演奏する姿勢に、息するのも躊躇われる
くらいこちらも引き込まれました。一緒に聴いた王子もじっと聞き入ってました。
最後には癒されすぎて眠くなってきちゃったみたいでしたが…
忙しい合間に素敵な時間を過ごすことが出来て、音楽の力を実感した夜でした。