goo blog サービス終了のお知らせ 

あっぽっぽ

子育て、みかん、島暮らし

ASA ZOO

2009-10-31 09:45:08 | インポート
先日テレビで「アレルギー体質にならないためには動物のフンから発せられる物質を赤ちゃんの時に体内にとりこんでおくほうがよい」と言っていたので、姫をつれて2時間くらい高速を走り広島市の安佐動物園に行ってきました。

ここには広島県のスター、ツキノワグマのクラウドくんがいます。この子は棒遊びが得意で、棒やバットをカンフーのようにグルグル振り回すのです。しばらく回すのをやめていたらしいのですが、それを再開した時にはNHKニュースで報道されたほどの人気ぶり。私たちもクラウドくんの前でしばらく待っていたのですが、気分が乗らないらしく回してくれませんでした。。残念。

姫はまだ動物には興味がないらしく、パパに肩車された時が一番の笑顔でした。嫁は大きな陸ガメや、フタコブラクダに大興奮!ラクダはなんともキュートな顔をしてますね~。


リフレッシュ!

2009-10-27 23:51:48 | インポート
雨が去り、今日は気持ちの良い晴天でした。

今日は嫁のリフレッシュ休暇でした。姫をお義母さんに預けて何をしたかといいますと、ずっと切りたかった髪をばっさりとショートにしました。今度皆さんと道ですれちがっても誰かわからないかもしれませんよ。美容院から帰ってくると娘はキョトンとして「え~っと。。どこかでみたことあるような。。知らない人ではない気がする。。どちらさんでしたっけ??」という顔をしてしばらく寄ってきませんでした。家族の反応は上々で、「若返った」とのこと。私は頭が軽くてシャンプーも楽でいうことなしです。

そしてもう一つ。マッサージに行ってきました。慣れない子育てでいつの間にか体ががちがちになっていたので、お気に入りの按摩鍼灸院へ。ここの先生は私とは相性がいいようで、つぼを外さずみっちり1時間やってくれるので終わるとかなり満足感を得られます。マッサージしながらここが悪い、こうしなさい、とかアドバイスもしてくれます。今日は一時間でもほぐれきらなかったので、生まれて初めて針を体験しました。全く痛くもなく、その場所がふわっと緩む感じでした。「もっと運動をして日々リラックスして過しなさい」というのが今の私の体からのメッセージのようです。

この2か所とも嫁が一人で運転して行ってきました。家にも無事車庫入れ出来ました♪すごいでしょ♪

eコレクトをご利用いただけます

2009-10-26 23:21:07 | インポート
佐川急便のeコレクトがご利用いただけるようになり、クレジットカードでのお支払いも可能になりました!

 eコレクトは代金引換をご利用の際に現金払いの他にクレジットカードもご利用になれるサービスです。クレジットカードでのお支払いをご希望の方は宅配業者で佐川急便をご指定の上、お支払方法で「代金引換」をお選びください。手数料として420円かかります。

そして、皆様にご好評いただいた極早生は売り切れました。ありがとうございました。樹の上で次のみかんが出番が今か今かと待ちながら黄色く色付いています。味が日々充実していっていますので早生の収穫まで今しばらくお待ちください。11月初旬を予定しています。

 今日は朝方まで雨でした。極早生の収穫も終わり、次の早生の収穫まで一段落して午前中はのんびり農休みモードでした。午後になると家のみなさんは落ち着かなくなったのか畑に出て行きました。畑をしていると何かしら気になることがあって、知らない間に足が向くようです。

残り1週間をきりました

2009-10-25 00:34:56 | インポート
10月も残り1週間をきりましたね。開店キャンペーンも10月末までとなってます。お得なキャンペーンですのでぜひご利用ください。

ご好評いただいた温州蜜柑の極早生ものこりわずかとなりました。お買い求めいただいたみなさま、ありがとうございました。皆様の「おいしい」というお言葉がなによりの励みになります。今後も期待を裏切らないように頑張っていきたいと思います。

これから一週間は収穫が無いため、すぐに発送できないかもしれません。その場合10月末からの収穫を予定している「早生」種の発送をお待ちいただくことになります。10月31日までのご注文は開店キャンペーンが適用になりますので、「売り切れ」にせずにご注文を受け付けています。悪しからずご理解ください。

昨日娘と散歩に出たところ、何か化学的な匂いがあたりに漂っていました。「なんだろう?」と不思議に思っていましたが、しばらく歩くと消え、また別のところで匂ってきます。最初は化学的感じもしたけど、どうも烏龍茶(鳳凰単叢系かなぁ??)の香りのような気もしてきました。なんだろうと思って歩いていると一本の白い花をつけた樹のそばでその香りが強くなりました。金木犀みたいだけど花が白いし?香りがちがうなぁ???と思っていましたが、散歩の途中で会った人が「銀木犀だよ」と教えてくれました。聞いたことはあったけど、実際見るのは初めて!あちこちで匂ったということは近所にはいくつかあるようです。

初めての・・

2009-10-22 10:14:07 | インポート
黄砂が吹き始めましたね。
夫も嫁もそれと同時に花粉症も発症したようです。いままで秋の花粉症にはならなかったのですが。。。皆さまもお気を付け下さい。

タイトルの「初めての・・・」の続きはドライブ!
嫁は長年ペーパーでした。特に運転する必要もなく、免許とってから2~3回くらいしか運転したことありませんでした。ところが田舎は運転は必須。運転できないことには行動がほとんどできない!スーパーにもコンビニにもいけない!(どちらも島にはありません)

ということで、夫の昼寝時間をさいて運転を教えてもらってきました。実は家に入るのが一番大変で、生垣にぶつかったりして怒られながら喧嘩しながら、ついに「最初と比べて別人のようにうまくなった」とのお言葉をもらいました。そしてようやくどうにか一人で運転できるようになりました!!まだ駐車に不安がありますが広いところをみつけてなんとか停めれました。

これで行動範囲もひろがり、田舎生活もより快適になるでしょう。