goo blog サービス終了のお知らせ 

あっぽっぽ

子育て、みかん、島暮らし

干し野菜とタモリ

2010-12-30 18:17:20 | インポート
もう一つ、流行りもののお話です。

巷では「干し野菜」というものがブームになりつつあるようです。たまにテレビで見かけたり、本に載っていたりします。

家庭菜園があるのですが大抵たくさん出来すぎて食べきれないという事態になります。どこの家もそうみたいなのでそんなに気にすることもなく、食べきれない分は人におすそ分けしたりそのまま放置して畑の肥やしにしてもいいのです。が、今まで野菜を買っていた身としてはそのまま放置するのはどうももったいない気がしてなりません。かといって保存食に加工するのも限度があります。

そういうわけで、干し野菜には興味があります。その後の料理法などまだリサーチが必要ですが、そのうちやってみようかと思ってます。

それから久々楽しい!と思ったテレビ番組が「ブラタモリ」です。江戸時代の古地図を手に現代の東京を歩くという番組。これをタモリがやるとなんとも楽しそう。タモリ倶楽部ののりになってます。この道のカーブ具合はきっと昔は川だった、とか、ガマ池を探すだとか。普段の街がまるで宝島探検のようになっていておもしろかったです。

流行りもの

2010-12-29 18:01:04 | インポート
今日は知らなかった流行の中でも料理界の流行りものの話です。

世の中では「タジン鍋」というものが流行っていたらしいですね。今や定着してきたようで近所のホームセンターでもたくさん売られていました。蒸し料理が好きなので結構惹かれましたが、うちは大家族なのでとてもあれでは足りそうにないし、収納に困りそうな形状なのでやめにしました。

そして次の流行りもの「シリコンスチーマー」を発見。書店でもたくさんレシピ本が売られているし、例の近所のホームセンターの片隅にも売っていました。これは購入するかかなり悩みました。便利そうだけど果たして使いこなせるか、大きさは十分か、そもそも買わなくても他のもので代用できるのかも。。。 お店で手にとってはやめ、本屋でレシピを立ち読みしては悩み、しばらくそうしてましたが結局買いました!新しい道具を買うと色々作りたくなって、今日の晩御飯もシリコンスチーマーレシピでした。副菜がちゃちゃっとできるのがとても便利です。色々な形状、大きさがあるのでどれを選ぶのかが悩みどころでした。まずは大家族用の結構大き目のを買いました。蒸しパンやプリンを型無しで作れるので小さいのもいいかな、と思います。

大根×柑橘

2010-12-28 12:00:10 | 柑橘の話
もうすぐお正月ですね。皆様準備にお忙しいことと思います。

さて、最近我が家で流行っているのが「ゆず大根」の変形バージョンです。どういうことかというと、普通は大根とゆずの皮を甘酢につけてつくる「ゆず大根」ですが、ゆずの代わりに他の柑橘の皮で作るのです。大根を切って、柑橘の皮を千切りにして、甘酢に漬けるだけ、という簡単で美味しいのが気に入ってます。今まで試したのは3種類。

①スダチ
スダチの皮はさっぱりとしていてとっても美味しかったです。汁も絞って酢として加えました。

②はるか
とてもさわやかな香りで今までにない感じです。美味しかったのですが皮をそのまま入れておくと渋みが出てきてしまいました。頃合いを見計らって(1~2時間くらいかな?)皮を取り出したほうがいいようです。

③はれひめ
ちょっと意外ではないでしょうか。でもこれがすごくいい。オレンジ様の香りが広がるけど皮の渋みがなくやわらかくて食べやすい。はれひめの皮は結構お料理にお菓子に使いやすいかもしれませんね。

はれひめがいけるということはみかんの皮も結構いいのかもしれない。。などと挑戦は楽しく続くのであります。お正月の一品にもなりますね。

クリスマス

2010-12-26 23:10:56 | インポート
みなさんはクリスマスはいかがお過ごしでしたか。私たちは島の名物のローストチキンを送ってもらって食べました。ピザを手作りして皆で伸ばしたりトッピングしたりしたのですが、これがとっても美味しくできました。ピザがこんなに簡単に楽しくできるとは知りませんでした!

姫にも初めてサンタさんがやってきました。寝る直前まで「ママ、サンタさん来る?」と聞いてました。プレゼントよりもサンタさんが家に来るということに興奮しているみたいです。朝起きても「ママ、サンタさん来る?」と聞いてました。
「サンタさんもう来たよ。枕元にプレゼントあるでしょ」
「サンタさんただいま~って来た?こんちは~って来た?」
ですって。そのことがとても気になったらしく、何度も聞かれました。子供の目の付け所は面白いですね。

メリークリスマス&みかん

2010-12-24 12:58:21 | インポート
メリークリスマス!
今日の夜はサンタさんがやってきますね。わくわくしますね。

先日友人がシンガポールからクリスマスカードを送ってくれました。その封筒に貼ってある切手がみかんの切手でした。私がみかん農家なのを知っての心憎い演出で、それに気が付いた時にはクリスマスカードをもらったうれしさが倍増しました。そういう喜びをプラスできるので私も切手が好きで、日ごろからついつい気に入った柄があると買ってしまいます。

この切手には「chinese new year」と書いてあります。友人に聞いたところ、シンガポールでは中国正月の挨拶でお家を訪問するときにミカンを二つ持って行き、帰るときに二つもらって帰るそうです。そこにどういういわれがあるかまではわからないそうですが、シンガポールでもミカンが大切にされているようで嬉しいです。

ちなみに消印はクリスマスツリーでした。かわいいですね。