goo blog サービス終了のお知らせ 

あっぽっぽ

子育て、みかん、島暮らし

予感的中

2015-06-22 17:33:10 | 日記
今朝アップしたばかりですが、その後急展開があったのでまたアップしますね。

前回、夫が巣が壊れないか心配しているというお話しました。こんなに大きくなったし本当に落ちそうだよなとちょっと心配になってきました。それに前は5羽いた気がするのだけど、最近4羽しかみないのです。自然は厳しいので淘汰されてしまったのかな…

そんな心配をしてたのですが、なんと5羽揃って顔をのぞかせてくれました!

でも一羽はどうもとても用心深いようで写真を撮ろうと思ったらすぐ隠れてしまいました。

その後私が外で作業をしている間、側であそんでいた大きい姫が
「お母さんが飛ぶ練習してる!」
と報告にきました。なんのことかピンとこなかったのでへぇ~と答えていたのですが、次の瞬間、
「あー‼︎飛んだー‼︎みんな飛んでったー!」
と叫び声が。行ってみると巣は…

もぬけの殻!みんな巣立ちして飛びたったのです。なんとラッキーなことに姫はその場に居合わせました。

最初親鳥がチーチーチーチー鳴いてまるで飛んでごらん、と言っているようだったそうです。姫は鳥語がわかるんだね^ ^と盛り上がっていると…

巣からピーピーと鳴く声が。まだ飛び立てなかった引っ込み思案な子が巣に残っていました。あの子はどうなるんだろう。お母さんはまた餌をあげにきてくれるだろうか。心配になりました。姫は
「とりの世界は厳しいんじゃね。この前のキジも大変だった」
と何か感じ取ってくれた様子です。そう、野生で生きていくのは大変なんだよ。

さらに後ほどお母さんが餌をやりに来ていたところを姫が目撃しました。あー良かった!

すし詰め

2015-06-22 07:16:24 | 日記
晴れると夏のように暑くなってきました。カエルも賑やかにないています。

バタバタしているうちにツバメはすっかり大きくなり、常に巣からはみ出しているくらいになりました。

すし詰め状態で、みんなピッタリくっついてギュウギュウです。時には重りあったりしています。

夫はツバメちゃんたちがとっても心配だそうです。この巣がコーナーに作られていて、普通の壁に作られる巣に比べて半分の大きさしかない、ということに気がついたからです。もともとあった巣をリフォームしてつかっているのですが、元は上の方が崩れていました。写真の少し色が濃くなっている部分が今年直したところです。これはヒナが大きくなった時に支えきれなくなり崩れたのではないか、というのか夫の推理でまた崩れてヒナが落ちてしまわないか心配…ということです。

無事旅立ちの時を迎えられますように。

コントラスト

2015-06-17 10:30:06 | 日記
暑くなってきました
皆様お元気ですか?

我が家のツバメちゃんたちもすくすくと大きくなってます。クチバシの下の胸が茶色くなってきました。だんだん大人の色合いに近づいてますね~!灰色一色だったのにコントラストがでてきました。



私が近づいて写真を撮っているとちょうど親鳥が餌をあげようと帰ってきました。ところが私に気がついたらしく、ピーピーピーピーと鳴き餌をあげるのをやめてグルグル円を描いて飛んでいます。どうも警戒の鳴き声のようです。その声を聞いて子供達が巣の中に隠れてしまいました>_<

乗り出してる

2015-06-15 10:42:52 | 日記
降るかと思われた雨も降らず、日が出て暑くなりました。朝涼しかったので小姫ちゃんに長袖着せちゃったな…暑いな…

今日のツバメたちです。

一羽身を乗り出しています。だいぶ大きくなりました。ツバメの形になってきましたね。巣もいっぱいになってきました。5羽並ぶのが難しいようです。


タイミングよく撮れました!大きな口を開けて餌をもらうところ。

親鳥が飛んでこない時、たまにみんなグッタリしてシーンとしている時があるのですが、眠っているのでしょうか。寝る子は育つと言うし、赤ちゃんは眠るものですからね。

だいぶ大きくなりましたがまだ産毛だし、飛び回るまではもう少しかかりそうです。