goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジェルガーデンスタッフ感謝日記

大好きな仲間(同志)と毎日、感謝しながら感動し、泣き、笑い、夢を共有します。

“いい社員”ってどんな人?in共育講座

2015-07-04 12:10:28 | 自分磨き/イベント


こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

今回、高知県中小企業家同友会の第11期共育講座に参加してきました

講座は1年を通して全部で10回あり、今回が第1回目です。

初めての共育講座なので、いつもよりさらにドキドキ始まる前から緊張です



美容室リグレッタ代表の八木勝二様から開会の挨拶と共育講座の説明をうけました

共育講座では講師からのお話のもと、各班に分かれてグループ討論して発表するという流れになっております。


そのあと、第10期共育講座を受講された3人の先輩方からメッセージをいただきました。

土佐御苑  安田あきらさん、丸和建設 門田ひなさん、上町池澤本店 作田のぶきさんです。

作田さん、今回も素敵な歌で緊張をほぐしていただきありがとうございます

 

3人の先輩からは、共育講座で感じた

「視野が広がった」

「やったらできる!に気がついた」

などの体験談や

「共育講座での時間を大切にして、何かを発見してほしい」

と励ましの御言葉をいただきました。

 

それに、「回を重ねるごとに共育講座が楽しくなってきた!」と口を揃えておっしゃいたのも印象的でした

その段階まで私もいけるのでしょうか・・・不安 でもがんばるぞ

 

 

そのあと、高南メディカルの宮本高憲様のお話から

「いい社員とは?」という題目で6、7名の班に分かれてグループ討論です。

私たちの班では、相手を思って考え行動するといった内容が多かったと思います。

グループ発表にうつったのですが、他の班でもいろんな意見がでていました。

気配りができる人、お客様の視線で考えられる人、会社の利益を考えること、笑顔、何事にも全力で・・など

“いい社員とは?”の正解があるわけではなく、

みんなでいろいろな意見を出し合って考えることがこの講座の目的でもあるのです

しかし、なかなか自分の思う意見がまとまらず、気持ちを伝えるのは難しいです


今日はただただ緊張で終わってしまいましたが、違った職種の人が集まって意見を述べ合うのはいい刺激になりますね

どんどん視野がせまくなってしまいがちですが、自分にない意見や話を聞かせてもらうのは新たな発見ができるなと思います


共育講座ではリーダーシップのとれる方、話すのが得意なかた、そうでない方とそれぞれです。

たくさんの方がいるからこそ、たくさんの学びをここでみつけたい!

そして私からも何か学びを与えられるといいなと思います

 

…でも、きよさんは日頃から「いい社員にはならなくていい」と言っています。

「“社員としての自分”ではなく、それよりは“素の自分=自分自身”を磨いてほしい」と・・・・

ちょっと混乱しています(笑)

 

横山 珠里

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

   ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 


国産柑橘100%のアロマオイル“小夏オイル”を抽出してきました(´▽`)ノ

2015-06-12 17:20:48 | 自分磨き/イベント

 こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

 

アフロディア店頭インターネットでも販売している、高知県産 無添加の“小夏アロマオイル”を抽出する季節がやってまいりました

高知工業技術センターへ今が旬の小夏をしぼりに行ってきました

初めての体験にわくわくしながら、早速専用の室内に入ってみると、さっそく大量の小夏がお目見え

カゴ何杯あったでしょうか小夏の香りが広がります

 

まずは小夏の洗浄一つずつ洗浄機へと入れていきます

 

次に、“手の巻き込み注意”のラベルがひときわ目を引く空間に、洗った小夏を1個ずついれていきます。

 

 

小夏に切れ目を入れブシャッと潰されたかと思うと・・・ 

ぺしゃんこになった小夏の皮だけがでてきます

美味しいところ(実と果汁)だけとられた~

 

作業をしていると、こっそり絞りたての小夏果汁を試飲させて下さいました

お・お・お・美味しい~しあわせ~

でも、私たちがアロマオイルに使用するのは果汁ではなく、この小夏の果皮なのです~

 

小夏の香りの成分抽出はこれからなのです頑張れ果皮くん

 ミンチャーに入れて皮だけを細かく細断したあと、抽出の機械に入れて待ちます

この抽出に時間をかけて、ようやく小夏のアロマオイルが完成いたしました

70kgの皮から、たったの1リットル程度しかとれない、貴重なオイルです

手間と時間はかかりますが、100%天然の精油にこだわって作っています

 

香りをお届けできないのが残念ですが、フレッシュな小夏の香りが、新鮮な気持ちにさせてくれます 

爽やかな香りで、気分を変えたいときにもオススメ

今年も無事高知県産の小夏のアロマオイルをお届けすることができて嬉しいですミッションクリア

私が絞った小夏アロマオイルは

5ml 1,296円(税込)で、アフロディア店頭とインターネット通販サイト天海のしずくの他に

下記でも販売しております

高知県内

土佐せれくとしょっぷてんこす(高知大丸前)

とさてらす(高知駅前)

なんこくまほら(高知空港内)

東京は銀座にも

まるごと高知

 

天然100%精油=本物の香り をぜひ一度お試しになってみてください

 

 横山 珠里

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

 

 


仕事を楽しくするための6つの習慣

2015-05-29 14:56:30 | 自分磨き/イベント


こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

先日、高知県中小企業家同友会青年部会の5月例会に行ってまいりました。

今回の発表は、アフロディアにも移動販売に来て下さっているお魚屋さん

株式会社上町池澤の代表取締役社長である池澤秀郎さまです

 

 

「仕事、楽しいですか?」
~凡人がアイデア・結果を出し続け、仕事を楽しくするための6つの習慣~

最初は3つの習慣と書かれておりましたが、6つの習慣へ変更されておりました

本当は10個になったとおっしゃっていました 残りの4つもさらっと教えて下さいましたがここでは6つをご紹介します



大学卒業後IT関係の仕事につき、30歳でUターン してきた池澤社長。

子どもたちに「将来の夢は魚屋さん!」と言ってもらえるようになりたいと、

そのためにまずは魚屋さんの存在を知ってもらうことから!と考えられ、

実際にもう本当にたくさんのメディアに取り上げれられています

有言実行とはまさにこのこと努力を惜しまない姿がそこにはあったことと思います。

私も行動力を身につけるためにも努力し続けたいです


そんな熱い想いを持った池澤社長が教えてくださったのが、

仕事を楽しくするための6つの習慣

 1、危機感をもつ

 2、固定概念をすてる

 3、工夫をする

 4、疑問をもつ、質問する

 5、仮説をたてる

 6、勉強する

 

余裕があるときこそ危機感をもつこと。

そして「絶対こうだ!」というものはないのだから視野を広くもつこととおっしゃっていました


私も「自分の仕事はこれ!」と決めつけないで常により良い案を考え、

もっとお客さまに喜んでもらえるようにしていきたいと思いました



あと、池澤社長が常におっしゃっていた

「変化をすることがリスクヘッジになる

「一年前と同じことをしていないか


同じことをするほうが楽だし、変化をすることは大変だけれども、

今の世の中、情報量も多く常に変化している時代。

変化していかなければついていけないということなのですね

さらにこんなことも、とっても勉強になりました。

「アイデアが浮かぶのは天才だけではない。」

「世の中に溢れているアイデアはこれくらいなら何とかなるものの方が多い。必要なのは駒と時間。」

とのこと


お話を聞かせていただき、池澤社長は常に勉強していると感じました。

そして、色んな物の見方をできる人だなと思います

今の自分自身を振り返ってみて、

池澤社長を見習わなければいけないところがたくさんありました


 


お話の最後に「どうしても言いたいことがある‥」と池澤社長。

上町池澤

本池澤

池澤鮮魚

この3つは全て違うお店です





はい、しっかり載せましたよ

 

池澤社長のお話、とても勉強になりました!

私も固まった頭をほぐしつつ、何のためにするのか

よりお客さまに喜んでもらえることを考えて、楽しく仕事をしていきたいです

 

横山 珠里

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア 

高知市杉井流16-27 

088-861-4843(矢野・西川) 

aphrodite@shizuku.jp 

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

  

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   



 


巻き込まれて・・・なんちゃって女子大生になります♪

2015-05-21 17:33:19 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、田所知佳(日本エステティック協会認定エステティシャン)です。

わたくし、今年・・・(なんちゃて)女子大生になります!

高知大学土佐FBCに合格し、1年間受講することになりました。

といっても、きよ社長が受けたAコースとはちがって

私が受ける企業研修コースは年間40時間のFBCのなかでは一番ライトなコース

 

 

これは3月終わりの会話です。

きよ社長が私のデスクの上に資料をこそっと置きながらブツブツ・・・・

 

きよ社長「FBCにもこんなコース、あるがやと~

わたし「へえ~」(極めて小さな声)

 

きよ社長「好きな講義を選べるがやと~

わたし「ふーん」(さらに小さな声)

 

きよ社長「チーフ、発酵とか絶対興味あるろー♡、面白そうでね~

わたし「はあ」(もう心の声)

 

きよ社長「ね~ね~ねぇッ

わたし「・・・わかりましたよん (*´ο`*)=3」

 

と、すべてを察して、気軽な気軽な気軽な気持ちで志望動機を書いて応募してみると、

大学での面接はあるわ、壮大な開講式まであるわであわわわわ

 

 

そう、きよ社長に巻き込まれたのです、いつものように(笑)

 

(この写真のポーズに深い意味はありません・・・)

高知大学農学部での開講式も5月8日に無事終わり、

早速その当日には、フードビジネス概論の講義を4時間みっちり受けてきました。面白い!

 

隣の白いジャケットのすらっと美人さんは、南国市地域雇用創出推進協議会の大好きな本田真紀さんです。

熱い志のある方で、底抜けの探究心と「身体がいくつあるの!?」という程の行動力には

いつも刺激をもらっています!見習わなくちゃ♪

 

これから1年間、楽しみながらスポンジのようにたくさん吸収して(吸収できるかはわかりませんが気持ちだけは・・・^0^;)

アフロディアのみんなにも、お客様にも還元したいと思います

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア 

高知市杉井流16-27 

088-861-4843(矢野・西川) 

aphrodite@shizuku.jp 

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

  

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   


一番ノリノリだったのは…まさかの!?

2015-05-14 12:05:32 | 自分磨き/イベント

こんにちは。

高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、矢野美樹子(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)です

先日5月13日(水)、春野ピアステージで行われた、

絵本の店コッコ・サン主催「おはなし会に」参加させていただきました

私達は子供さんを連れたお母さんのハンドマッサージをさせていただきました

子供さんの抱っこの機会も多いお母さん腕がお疲れの方もいらっしゃいました

少しでもリフレッシュのお役にたてたでしょうか

最後は絵本の店コッコ・サン代表の森本さまと一緒に「ラーメン体操」ポーズ(笑)

アフロディアにお越しになれば、キレッキレのラーメン体操を

田所チーフ歌付きでご披露しますよ(笑)

 

小さなお子さんや可愛い赤ちゃんも久しぶりに沢山抱っこさせてもらって

私達も逆に癒された楽しいイベント参加でした

また行きたいなー

 

 

いつも笑顔のエステティシャン

 矢野美樹子

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア 

高知市杉井流16-27 

088-861-4843(矢野・西川) 

aphrodite@shizuku.jp 

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

  

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」