goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジェルガーデンスタッフ感謝日記

大好きな仲間(同志)と毎日、感謝しながら感動し、泣き、笑い、夢を共有します。

女子力UP♡

2015-04-24 17:25:21 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

 

私は高校生くらいから徐々に視力が落ち始め、大人になってから眼鏡をかけ始めたのですが、

なかなか自分に合った眼鏡がなく、私は、眼鏡は似合わないんだと思い込んでおりました

ですが、先日、ぴったりの眼鏡に出会うことができたのですうれしい

 

そもそも、きよ社長の

「眼鏡で女子力UPできるがで

という言葉に後押しされ、お世話になっている森澤友博様の孝心堂withこども眼鏡院 にいってまいりました

 

「女子力UPできる眼鏡をお願いします

こんな難題にも森澤さんの手にかかればあっという間!

いくつかの眼鏡をチョイスしていただき、それがどれもステキで悩む私・・・

「う~ん、やっぱりコレにしようか、あれにしようか・・・

やっぱりコレにしますー

森澤さんのセンスは抜群で、私も顔立ちや輪郭にぴったりの眼鏡をGETすることができました

 

レンズについても、

森澤さん:「今の眼鏡疲れるでしょ?」

私:「はい、夜になると見えないのできつめの眼鏡にしています。」

森澤さん:「このレンズだったらそんなことないよ

とすごくいいレンズを紹介してくださいました。

 

実際、眼鏡をかけ始めて1週間。

前より疲れにくくなってうれしい夜もはっきり見える

 

あとは女子力(眼鏡に頼るなっ)なのですが・・・・

 

 

アフロディアで披露しましたところ、

「いい感じ~」「似合ってる~」と好感触でした

う、うれしい

 

かわいい眼鏡はゲットできたし、あとは中身も女子力UP頑張りたいな

 通販事業部 横山珠里でした♪

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

 

 

自宅で初の無農薬野菜作りに挑戦\(^o^)/

2015-04-17 10:29:32 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

1月の誕生日にアフロディアファミリーのみんなからガーデニンググッズをプレゼントしてもらってから3ヶ月

春を迎え、いよいよ念願の自宅での無農薬野菜作りをに初挑戦

作る野菜はこちら

夏定番の野菜、ズッキーニです。

ベーコンなんかとバターで炒めて食べると美味しいですよね

私は大好きです

 

 

まずは土を準備会社の帰りにホームセンターで買って帰りました。

JR通勤なので重かった・・・

 

 

次に黒いビニールポットに土を入れ、

ズッキーニの種を3粒入れたら、上から優しく土をかぶせます

 

 

今回は取りあえず3鉢分つくりました

あとは水をたっぷり入れて元気に育ってくれるのを待つばかりです

 

 

愛犬のチェリーも「何これ~?」と興味深々

私よりも楽しみにしている様子でソワソワしていました

 

あいにくの天気が続いているので、今はまだ玄関の隅っこに置いています。早くポカポカ良い天気にならないかな~

 

無事に芽が出てきて、ズッキニーを収穫することができれば、

次の野菜作りにも自信が持てるはず!

初めてのチャレンジなので、ちゃんと育ってくれるかどうかドキドキ(O_O)ですが、頑張ります

 

農園担当:小松愛実 (こまつまなみ)

 

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

 


まさかっ!?36才で入社式♪(//∇//)/きゃほー♡

2015-04-10 15:20:55 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

4月2日、高知県中小企業家同友会 2015年度合同入社式に行って参りました。

新卒の新入社員や、中途採用の方も含め、10社32名が参加いたしました。

私自身、大学を卒業して社会人になってからというもの、入社式に出たことがなかったので36才でもこのような式に参加できてうれしく思います。

まず、高知県中小企業家同友会代表理事の株式会社成商の成岡英司社長からご挨拶をいただき、

続いて、

高知県工業振興課課長 松岡孝和様、

高知市長代理、高知市商工観光部部長 中澤慎二様よりご祝辞をいただきました。

高知県を共に働き盛り上げて行きましょう!という力強いメッセージを感じました



そのあと、先輩社員として県内企業ですでにご活躍されてらっしゃる

株式会社ファーストコラボレーション 松木理真さま、株式会社上町池澤 作田将基さまから激励のお言葉を頂きました。



特に印象に残っているのが、松木さまも作田さまも共通しておっしゃっていた


笑顔


という言葉

 


お客様に対してだけでなく、自分が困ったとき、失敗したときこそ笑顔で働く。

笑顔になれば前向きになると言うことですね。

やはり、基本的な笑顔、あいさつから始まるのだなと感じました

 


続いて、美容室リグレッタの八木勝二社長より

“社会人には答えはひとつだけじゃない”というご講演をいただきました。


「社会は白と黒ではなく、グレー。正解はないのです。」とおっしゃっていました。

正解を考えて成長していくことこそが大事とのこと。

 

また、5つの「きょういく(共育)」についても教えてくださいました。


1. 強育・・・強いてでも育てる

2. 今日育・・・今日言う、教える

3. 響育・・・心に響く育てかた

4. 競育・・・競いあって育てよう

5. 鏡育・・・鏡に写して自分を見つめる


5、の鏡育は美容室ならではですね。

でも鏡を見ると今の自分って分かるなぁと改めて実感。

今日はなんか暗いとか、恐い顔してるとか、気持ちが顔に出てきますよね。

裏をかえせば笑顔になれば気持ちも変わると言うことですよね。

私も毎日鏡を見るときに気をつけようと思います。

日々の積み重ねが大事です


 

 

次に、株式会社リーブル取締役 企画営業部長の坂本圭一朗さまより

“夢は無限に広がる”というご講演をいただきました。


作田さまのラップでの応援歌に続き、坂本さまも歌を唄って下さいました。

私も大好きな、槇原敬之の“遠く遠”くです。


人前でアカペラで歌うってすごいことです


「力いっぱい輝ける日をこの高知で迎えたい」

ここのところで思わず私も一緒に口ずさみました♪

坂本さまからは大切な3つのことを教わりました。


1. 社長の思いを知る

2. 失敗を恐れない

3. 今日の不安な気持ちを忘れない

 


特に失敗から学ぶことを私も大事にしていきたいと思います。

失敗して落ち込むよりも、次に同じ失敗をしないためにどうしたらいいのかを考える習慣をつけたいなと思いました

 



そのあと、新入社員全員で決意表明をし、紙風船を空に飛ばしました

私の決意表明は

「受け身になりすぎず、素直に思ったことが言えるよう自分で考え行動する」です。

私は、あまり考えることなく「はい」と何でも受けてしまいがちなので、

自分の意見を言えるように、まずは指示をだされた時にも「何のためにやるのか」「目的はなんだろう」と考えるように意識付けしたいと思います。

作業ではなく、心を乗せた“仕事”をするために

 

 

さぁ、緊張から解き放たれた休憩タイム・・・・

 

な、なんと突然、テレビ局の方にインタビューされてドキドキ

大緊張でほとばしる汗、震える唇・・・・

そんな私を横目にきよ社長は「シャッターチャンス!」とばかり、インタビューの様子を撮影してくださっておりました(笑)

 


午後からはフレッシュマンマナー研修にも参加いたしました。

ここでは、ビジネスの基本となるマナーや、あいさつ、身だしなみ、言葉遣い、電話対応、接客用語などを

人・みらい研究所代表の筒井典子様から学びました。

 

おかげさまで日々の仕事のなかで教えていただきながら少しずつ身に付いてきておりますが、

やはり基本を自分の中に落とし込む毎日の努力が大切で、

その上で初めて自分ならではの応用が活きてくるのだなと感じました。

 

ほんの少しの動作、言葉遣いで大きく印象も変わります。

“少しのこと”をおろそかにせず、丁寧に誠実に取り組みたいと思います。

これはアフロディアの行動指針である“誇り”にも載っている言葉でもあります。

手間隙・・・何事にも誠実に丁寧に取り組みます

 

まさにその通りだなと、入社式で改めて教えていただきました。

睡眠時間を除いて、1日のなかで半分以上を占める働く時間。

だからこそ、積極的に自ら取り組み、そして失敗から必ず学んで次に活かし、日々成長していくこと。

成長することで人の役に立って、褒められ、必要とされる。

この“働くことで得られる人生の幸せ”を感じて、

働くことの大切さ、有り難さを噛みしめながら仕事に取り組みたいと思います

横山 珠里

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア 

高知市杉井流16-27 

088-861-4843(矢野・西川) 

aphrodite@shizuku.jp 

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

  

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   




身体からっ!何かが飛び出す東京出張( ̄◇ ̄;)

2015-03-27 14:51:46 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの横山珠里です。

3月11日、12日にきよ社長と再び東京へ出張に行ってまいりました

今回は、全国の高級お取り寄せグルメをインターネット販売している“G-Call(ジーコール)”さまにお伺いしました

嬉しいことに、こちらでも"ジュジュグァバティー”をお取扱いいただいております

五反田にある、G-Callクラブサロンで毎月行われている高級食材の試食会で、

この度、"ジュジュグァバティー”を試飲していただけるということで、

生産者である私たちが、"ジュジュグァバティー”の魅力を自分たちの口で直接お伝えしたく、
2日間に渡ってお伺いしました 

 

グァバの生葉をもって饒舌に説明するきよさん

試食後の販売で"ジュジュグァバティー”をお買い上げくださったお客様も多くいらっしゃって、とても嬉しかったです

「明日も頑張って下さい!」と翌日の段取りを話していましたら・・・・・

きよさん「明日はじゅりちゃんがやりや~

私「・・・!?」

きよさん「できるできる~

私「えーーーー?!」

こんな感じで気がついたら、明日の説明を、私がすることになってしまいました

まさか、最後の東京出張でこんな大役をまかされるとは・・・
はぁ、どきどき何か飛び出しそう

あの美容女性誌“美ST”を発行している、光文社さんにくっついて行った時でさえ
緊張しまくってたというのに・・・・

 

緊張で寝れない・・・

 

ってことはなく(笑)
あっという間に本番を迎え、緊張しながら説明し、きよさんにバトンタッチ

 

試食の一部ですどれも美味しそうなものばかり

ほんの少しの説明でドギマギしていた私ですが、きよさんはさらっとこんなことをしているのですよね、
改めて尊敬します

実際、お客様を目の前にして説明し販売することは初めてでしたので、生のお声をお聞きできてとても勉強になりました

「ジュジュグァバティーは何に効くの?」

「飲みやすくて美味しいわ♪」

など直接お客さまとふれ合うことができ貴重な体験となりました私も、
出来ない言い訳をせず、目の前のことに一つ一つチャレンジし、そしてその経験を生かしていきたいなと思いました

 

 

そのあと東京ビッグサイトで行われた健康博覧会へと行ってきました

 

私たちも来年度の、「天海のしずくオーガニックコスメ」をひっさげ、
健康博覧会などのビジネストレードショーには出展しようと考えておりますので、

今回はその視察のために行ってまいりました。

今話題になっている健康食品や健康器具をはじめ、オーガニック食品やビューティー&アンチエイジングに関わるアイテムなどたくさんの商品と人が大集結!

ここからまたいろんな商品がたくさんの人に広まっていくきっかけとなっていくのですね

私たち天海のしずくの商品も、より多くの人に知っていただきたいと思います

お肌の敏感な方、今のお化粧品が合わなくなってきた方、天海のしずくの商品を気に入って下さる方が、まだまだ眠っているのですよね

一人でも多くの方に広がっていくように、私たちも頑張ります

 

 横山 珠里

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア 

高知市杉井流16-27 

088-861-4843(矢野・西川) 

aphrodite@shizuku.jp 

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

  

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   

 

 

 

 

 


無農薬野菜で子供から大人まで元気に(^o^)/

2015-03-20 15:02:20 | 自分磨き/イベント

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

3月10日に桜井幼稚園にて行われた、直井景子(なおいけいこ)さまの講演会に横山じゅりさんと一緒に参加しました。

直井さんは、これまでに講演会を50回も開催されているそうで、

私はその時点で「えっ!!50回もすごい」とびっくりしていました

 

そんな直井さんのお話を聞いて私が印象に残っているのは、

寝たきりで学校に通えず不登校続きだった娘さんの為に

山菜ばかり食べさせていたところ、病気をしなくなり、学校を休むことがなくなってきたということ

そこで「え!すごいっ!」とまたまたびっくり

 

直井さんのお話の次にゲストとして登場したのが、

しあわせみかん山の代表取締役 海島未来(うみしまみく)さまでした。

しあわせみかん山さんは、高知県香南市でみかんを農薬や化学肥料を一切使わず自然栽培しています。

海島さんは、みかん山でのこれまでの出来事をお話しくださり

みかんを無農薬栽培の大変さを改めて感じました。

特に気になったのが、しあわせみかん山ではカメムシの被害がひどくて

早朝5時からバケツいっぱいのカメムシ駆除に追われていたということ

私も、自家農園のエンジェルガーデンHappyで実際にジュジュグァバティーを栽培しておりますが、

いつも虫(主にカイガラムシやアブラムシ)の被害に悩まされているので

しあわせみかん山さんの皆さんも困っていた時期があったんだと自分の苦労と重ねて考えるところがありました。

 

直井さんも海島さんも農業に関心を持たれたきっかけとなった人物がいます。

それは、あの「奇跡のりんご」の生みの親でもある木村秋則さんです

 

私自身も“農業”というものに興味を持ち始めたきっかけは

やっぱり木村秋則さんの講演会に参加したり、

実際に「奇跡のりんご」の映画を見に行って『農業ってすごい』と心を動かされたからです。

高校生の時にあった農作業の授業の時は、農業にピンくる、惹かれることは全くなかったのですが、

木村秋則さんを通じて、農業の本当の楽しさやお客様からの喜びのお声を聞くことの素晴らしさにすごく感動しました。

 

今回の講演に参加してみて、

野菜の無農薬栽培は想像以上に大変なことですが、お客様一人一人の健康のためにも、

安全性を最優先に考えた農業がもっと普及する世の中になればいいなと感じました。

私は、ジュジュグァバティーを農薬を使わない本当に安全安心な栽培方法で

これからも大切に頑張って育てていこうと思います

小松愛実(こまつまなみ)

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」