goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジェルガーデンスタッフ感謝日記

大好きな仲間(同志)と毎日、感謝しながら感動し、泣き、笑い、夢を共有します。

夏の身体は巡りが肝心d(^_^o)

2018-06-21 10:57:23 | キレイのこと

こんにちは。
高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、矢野美樹子(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)です

むしむしと暑い、梅雨らしいお天気が続きますね

梅雨の時期と言えば

「なんだかむくみやすい」そんな風に感じることありませんか

私は普段からむくみやすいので余計に感じております

 

実はこの時期のむくみは、空気中の湿度が高くなり、

本来肌から蒸発するはずの水分が体内から出ていきにくくなるからといわれています。

 

水分が身体に溜まって代謝が悪くなると、ひどい場合体重が増えたり、肌トラブルに繋がったり…

暑いからと、ついつい利尿作用のない冷たい飲み物だけをがぶ飲みしてしまうと、

ますます水分が身体に溜まりやすくなるので要注意
この時期は利尿作用がある飲み物をバランスよく取り入れて尿量を増やしデトックスしていくことが大切です

  

 

おなじみのグアバ茶は、糖や脂質の吸収抑制効果があることで知られていますが、

他にも利尿作用に優れているお茶なんです

「有機土佐國グアバ茶」 タグ付きティーバック5包入り 648円~ 

グアバの木を育てる「南国にしがわ農園」の様子はコチラ↓
https://www.facebook.com/angelgarden.2011

 

もちろん冷たく冷やしたグアバ茶も暑い夏には美味しいのですが

私は「身体が冷えてるな」と感じるときには、

常温にしたり、暖かいグアバ茶を摂取したりしています

 

気温が高くなり冷房や扇風機が大活躍

冷房のよく効いたオフィスは申し分ないほどに快適なのですが

身体は意外と冷え冷えなのであります

 

体温を保つために基礎代謝を高める冬とは違い

体温維持にエネルギーを使う必要が少ない夏は、基礎代謝が下がり痩せにくい身体にもなるそうです

 

むくみ

冷え

痩せにくい

 

そんな私はいつも足下に膝掛けセット、

事務所へ行っては暖かいグアバ茶を「フゥ~」と飲んで一息。

冷えた身体を温め、むくみ予防に努めております (笑)←仕事しろ

 

むくむから水分を摂らないのではなく、 

溜まっている水分や老廃物を押し出して、常に循環を良くしておくことで

湿度の高い季節のむくみ解消や、夏太りの予防を目指したいですね

 

 

 

いつも笑顔のエステティシャン

 矢野美樹子

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

LINE/ID: a4843

営業時間  10時~18時(土曜 10時~17時)

定休日   日曜・祝日・水曜不定休

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   

 

 


夏のお化粧直しを快適に♡(*^O^*)

2018-06-14 17:11:34 | キレイのこと

こんにちは。
高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、矢野美樹子(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)です

 

肌のベタつきや汗が気になるこの時期

アフロディア店頭では

「お化粧崩れが気になって

「化粧が上手くのらなくて

というお声がちらほら

気温が高くなると、汗や皮脂のせいで、朝バッチリ良い感じに決めたお化粧も崩れやすく


お化粧直しをしても、ムラになったり、ファンデーションも上手くのらなかったり…

「なんかうまくいかない」というときが増えてきます。


そんな時にぜひお試しいただきたい

化粧直しをなるべく短時間で、朝のようにきれいに仕上げる3ステップ

 


汗や皮脂をハンカチやタオルで軽く押さえる

 

あぶらとり紙を何枚も使って、しっかり皮脂を抑えていませんか

お化粧直しをしている女性に多く見かけますが、
実はあぶらとり紙は自分の大切な大切な皮脂を取り過ぎるので使いすぎはNG

肌をバリアして守る役目の皮脂を必要以上に取りすぎると、
防御反応が働いてかえって皮脂分泌を促してしまうので逆効果
取り去りたい気持ちはわかりますが、我慢して軽~く押さえる程度にしましょう

ティッシュを使うならお肌のことを考えて、無漂白で蛍光染料を使っていないものがオススメです 

 

  
ミスト化粧水をさっと吹きかける。



汗、皮脂を押さえたら、ミスト状化粧水を上に向けて出し、
できるだけ細かいミスト(霧)を顔でキャッチしましょう

この細かいミストがポイント
真正面からそのままシュッと吹きかけると一気に潤ったように感じますが、
量が多すぎて、蒸発するときに肌の水分も一緒に奪っていってしまいます

なので、ここでもしっかり潤わしたい気持ちをぐっと我慢して
「顔に細かいミストが軽くついているなぁ」くらいで止めておいてくださいね

乾燥肌の方は“ほとんど水の無添加化粧水”ではなく、保湿タイプのミスト化粧水を選ぶのもポイントです
 
   
軽くミストをお肌に載せた後は、清潔な温かい手をお顔に押し当ててミストを軽くなじませます。
特によれやすい小鼻のわきやその周辺だけは、薬指にミスト化粧水を出し、
ポンポンとたたくようにしてポイント的に直すといいですよ




ファンデーションを“薄く”つける。



夏のベースメイクは重ねれば重ねるほど崩れやすくなります
しっかり塗り足そうとせず、パウダーファンデーションを一度軽く重ねる程度で。

本来こまめに塗り直すことで効果を発揮する日焼け止めはメイクの前に塗ってしまうと塗り直しは不可能になりますが
このとき紫外線防止効果のあるタイプのファンデーションなら日焼け止め効果もバッチリ
お肌への負担も少なく安心ですよ~♪


ベタつく肌の化粧直しにもお役立ち

矢野のオススメはこちら

「天海のしずくオーガニック アロマミスト」

30ml 税込864円

自家農園の有機グァバエキスと植物の香り成分を詰め込んだ天然成分100%のミストローション。
お化粧ポーチにしまえるコンパクトサイズなので、
お出かけ先でのお化粧直しにもお役立ち間違いなし
お肌に優しく潤いを与えながら、ほのかにふわっと香る、
天然精油(フランキンセンス、スイートマジョラム、ゼラニウム)の心地よさもポイントです

 

「天海のしずくオーガニック ミネラルファンデーション」

ナチュラルベージュ 5g / 2~3ヶ月分 税込3,456円

「想像以上にカバー力がある!」「ミネラルファンデなのに化粧崩れしにくい!」
そんなお声を沢山いただいているファンデーションです

天然成分100%で、敏感肌の方でも安心して使える無添加ファンデーション。
一般的なファンデーションに配合されていてシミや毛穴トラブルの原因と言われる
オイル、合成着色料、ポリマーなどの化学合成成分はもちろん一切使用せず、
さらに、酸化しにくい100ナノメートル以上の粒子を選んだ、お肌に安心のノンナノ処方です。

 

外出先やお昼休みに長い時間をかけて、お化粧直しをするわけにもいかないですよね
簡単にできることなので、ぜひ取り入れてみてくださいね♪

夏のお化粧直しのコツをつかんで、一日happyに過ごしましょう

 

 

いつも笑顔のエステティシャン

 矢野美樹子

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

LINE/ID: a4843

営業時間  10時~18時(土曜 10時~17時)

定休日   日曜・祝日・水曜不定休

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   












簡単♪梅雨時季を乗り切る健康肌対策(*^O^*)

2018-05-29 14:41:40 | キレイのこと

こんにちは。
高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、矢野美樹子(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)です

今年は例年より早く梅雨入りを迎えましたね~

この時期のお肌は、気温や湿度の上昇により、皮脂分泌量が多く、脂っぽさ、ベタつき、ニキビ、毛穴の開き、黒ずみ、かゆみ、化粧崩れなど…
梅雨特有のお肌悩みが多くなりはじめます

 

そこで今回は、日頃少し気をつけるだけで簡単にできる梅雨肌対策をご紹介します

整った状態のお肌は、ほどよい汗と皮脂がお肌の上で混ざり合い、皮脂膜となってお肌を守ってくれるのですが、

環境の変化(湿度の急上昇)に皮脂分泌の調整機能が追いつかず水分と油分のバランスが乱れ、

汗をかいても蒸発しにくくべたべたした肌状態に

そうしたお肌は、お肌にいる常在菌のうち悪さをする悪玉菌(雑菌)やニキビの原因、アクネ菌が好む環境なので

繁殖しすぎた雑菌が引き金となって、お肌にかゆみ赤みニキビなどの炎症が起こりやすくなります

 

「必要以上の洗顔に要注意」

そんなベタつくお肌を清潔に保とうと、ついつい洗顔をしすぎていないでしょうか

必要以上の洗顔は皮脂やセラミドなど、お肌の大切な潤いまで洗い流してしまい、今度は乾燥状態を招いてしまいます

セラミドが流れてしまっていることで自らの水分保持能力は低下し、逆に水分不足をカバーしようと皮脂は過剰に分泌され、

「水分=少、油分=多」の状態になってしまいます。

これは、乾燥性脂性肌といって、かくれ乾燥肌(インナードライ肌)とも呼ばれる状態。

今は湿度があるせいで自覚しにくいと思いますが、秋冬に乾燥がひどくなってしまうことがありますので、要注意です

エステティシャンが教える正しい洗顔法♪
詳しくは→https://shizuku.jp/blog/selfcare/195/

「洗顔後は素早く保湿ケア」

 

洗顔後すぐの乾燥を感じにくいからと、ついつい保湿ケアが後回しになってないですか

気温が上がり発汗量が増え、高湿度の日が続くので、お肌にまとわりつく水分も多くなります

空気中の湿度が高いので、乾燥シーズンに比べ、洗顔後すぐの乾燥は感じにくいかもしれませんが、

それは空気中の水分がお肌にまとわりついて保護してくれているだけの状態

 

この季節でも気を抜かず、洗顔後は素早く保湿ケアを行いましょう

肌表面にはベタつきが残らず、角質層の中をしっかりと保水してくれるような高保湿タイプの化粧水をたっぷりと、

化粧水の後の油分は少なめにし、脂浮きやベタつきが気になる方は、特に朝、化粧水の工程を大事にし、

重ね塗りをするか、ローションパックを行うなどして水分の量を増やすことで、日中の皮脂分泌も抑えられます

 

そのほかにも、じわ~っと出ている汗でもそのままにしておくと雑菌が繁殖しやすくなり、角質がふやけてバリア機能も弱まってしまいます。

汗はこまめに優しく抑えるように拭き、清潔な状態を心がけましょうね

 

 

梅雨時期のお肌にお役立ち

矢野のオススメはこちら

「天海のしずくオーガニック ローション」
高保湿化粧水
120ml 税込3,240円
10ml 税込486円

高保湿タイプ、天然成分100%のとろみ化粧水。
国産植物の濃厚なエキスが乱れた角質層のすき間を瞬時に満たしながら、シミやくすみにも働きかけ、ふっくらとした透明感のある強いお肌を育みます。

お化粧水、私はこのオーガニックローションがとってもお気に入り♪
たっぷり重ね塗りをすることでお肌の内側からふっくら潤いで満ちるのを実感できますよ

 

「天海のしずくオーガニック トリートメントマスク」

1枚 税込1,080円
4枚入り 税込3,990円

高知の自家農園で採れる無農薬のヘチマ水、グァバエキスをはじめ、アンチエイジング作用や美白・保湿など多様な作用をもつ
国産の植物エキスを贅沢にぎゅっと凝縮したシートパック。
 
強い日差しや冷房の影響で乾燥した、潤い不足のお肌は実はとっても日に焼けやすい状態…
私は夏も間も今日は日差しを浴びるし日焼けしそう…なんて日は冷蔵庫にパックをスタンバイ(笑)
ふんだんに使ったオーガニックヘチマの抗炎症作用や保湿効果♪グアバエキスの美白効果も期待できるので、日焼け後のケアもバッチリ出来ちゃうんです

 

夏本番に向かうこの季節こそ、正しい方法でしっかりお肌をいたわり、

自分で行うスキンケアでお肌のバランスを保つことが重要

梅雨時期特有の肌トラブルを回避しましょう

 

 

いつも笑顔のエステティシャン

 矢野美樹子

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

LINE/ID: a4843

営業時間  10時~18時(土曜 10時~17時)

定休日   日曜・祝日・水曜不定休

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   

ジャンル:
ウェブログ

春ですね~(*^-^*)

2018-03-02 16:33:32 | キレイのこと

こんにちは。
高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、矢野美樹子(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)です

 

春の嵐から始まった3月

アフロディア店頭では、お鼻がつらそうだったり…

「目がかゆい~」と花粉症の症状が出ているお客様が多くなりました。

 

3月は、一年の中でもお肌が敏感になりやすく、肌荒れも起こりやすい時期

「ゆらぎ肌」といわれる状態が多くなります

 

 

肌荒れの原因は様々ですが、

この季節特有の強い風に、花粉やPM2.5等の飛散物が急増

それらが肌や目、喉、鼻などの粘膜につくと、身体は異物の侵入から守ろうと免疫を働かせ戦闘モードに

この戦闘モードが行きすぎてしまうと、普段は何ともないことでもかゆくなったり、

いつもの化粧品にもかぶれてしまったりと、過剰反応状態を引き起こしてしまうんです

 

 

また、新しい職場や学校などの環境の変化による、

心身のストレスによって肌の抵抗力(バリア機能)が落ちてしまい肌が敏感に傾いたり、

気温の変化が激しいので、皮脂分泌機能が混乱し、皮脂バランスが乱れやすくなり

肌(角質層)のバリア機能の低下につながります。

そこに飛散物が付着すると過剰なアレルギー反応を招いてしまう原因に

 

 

お化粧品も、「今まで使っていたものが全く合わなくなった

というお客様もいらっしゃいます

今まで使っていた化粧品が肌に合わなくなってしまった方は、

まずは今使っている化粧品を休んでみる事も大切

何らかの要因で肌のバリア機能が低下していますから化粧品自体も異物なのです

 


少々かゆくてもこれくらい大丈夫!と肌に合わないのに使い続けると肌(角質層)が荒れた状態が続いてしまいます。

かゆい痛い、にやがて悪化してしまい、これは傷ややけどを負っている状態に近いことなので、

身体は臨時の皮膚を大急ぎで作ろうとします

しかしこれは正常な角化(28日周期のターンオーバー)ではないため、不完全角化を起こします。

不完全角化でつくられた角質はとても未熟なので、お肌は乾燥や紫外線などの外部刺激によるダメージを受けやすくなります。

つまり、化粧かぶれや肌荒れを放置しておくとますます肌は荒れてしまうのです

 

なので

この時期は特に普段お使いの、お化粧品の使い方も重要

 

すべてのケア(洗顔時も塗る時も)においてお肌に触れるタッチをやさしく。

朝の洗顔は水またはぬるま湯洗い。洗顔料を使わない。

メイクはなるべく控える。どうしてもの時は粉おしろいのようなパウダーと口紅のみに留める。

夜はクレンジングを使わない。石鹸素地の洗顔料や石鹸を少量用いる。


 

特に洗顔の時は角質層が緩んでいる状態なので、摩擦を与えないように注意することが絶対に大切です。

洗顔にかける時間も大事で、長くても1分を目安に洗い流す段階に入りましょうね

肌のバリア機能として日々働いている角質層はなんと0.02㎜

ラップのように極薄い層ですから、

肌に触れるときそれをいつもイメージしておいてくださいね

 

 

敏感に傾いたお肌を優しく洗い上げるアイテム

矢野のオススメはこちら

「天海のしずく はちみつせっけん」 60g

本体価格2,600円(税込2,808円)

全成分/石鹸素地(水、オリーブオイル、ココナツオイル)、ハチミツ、グァバエキス、ヒマシ油

豊かな泡がお肌を優しく包み込んでしっとりした洗い上がり~

敏感肌のお客様にも喜ばれています

 

「この季節、肌の調子が優れない…」

「敏感肌に悩まされて肌に合う化粧品が見つからない…」

そんなときはぜひ一度ご相談くださいね

 

春特有のトラブルを回避して

暖かな陽気のなかの春のお出かけも存分に楽しみましょう

 

 

 

いつも笑顔のエステティシャン

 矢野美樹子

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

LINE/ID: a4843

営業時間  10時~18時(土曜 10時~17時)

定休日   日曜・祝日・水曜不定休

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

   


おうちで出来る簡単美肌ケア(^^♪

2017-09-15 11:46:25 | キレイのこと

こんにちは。
高知発のオーガニックコスメを開発しているアフロディアのエステティシャン、矢野美樹子(AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)です

 

「そんなに日にも焼けてないのになんだか肌が黒くなったような気がするんですよね~なんでしょうコレ?」

 最近お客様からこんなお声がちらほら

 

 

ひょっとしてこの夏の間… 

暑いからいいやって 

お風呂をささっとシャワーで済ませてなかったですか

  

 

夏といえば紫外線ダメージが思い浮かびますが、 

冷房の中で冷えることによっても、お疲れ肌の原因になります。 

身体が冷えると、血行が滞り、代謝なども悪くなってしまいます。

   

 

最近肌の色が沈んで顔がくすむ… 

疲れが取れない… 

 

そんな夏の間シャワー派だった方、 

ぜひお風呂にゆっくり浸かってみて下さい

 

 

お顔と繋がる頭皮マッサージを簡単にシャンプーの際に入れてみたり、 

湯船に浸かりながら首元を軽くさすっったり回したりして、 

お顔周りの巡りをよくしてあげるのもオススメです

 

お肌がパッと明るくなります

 

 

 

入浴することで得られるのは美肌効果だけじゃあありません。 

1日の溜まった疲れを癒やすリラックス効果や睡眠改善にも効果的

 そんなとき、自宅で簡単にできるエステ級のケアが入浴なのです

 

 


私はお風呂に浸かるとき炭酸入浴剤を利用してます

1錠湯船に入れるだけで高濃度の炭酸が疲れや冷えを取り除いてくれるので

ほんとに手放せません

「潤(うるおい)炭酸SPA」10錠入り 1,944円 (1錠バラ売り 200円)

 

「コレに入ったときとそうじゃないときが全然違う~」とお客様から言われるほど

髪の毛やお肌までツルッツルになるのも嬉しいポイントです 

(美容雑誌 美STより)

 

そうは言われても家事に育児にお仕事に…

 ゆっくりお風呂になんて浸かってられない

 そんな時もありますが(正直私もあります笑)

 

ササッとシャワーだけで済ませてしまった日。

ゆっくりお風呂に浸かった日。

湯上がりの肌色も、次の日の肌の明るさもほんとに違います

 

ぜひ週に何回かでもなるべく湯船にゆっくり浸かって

お肌と身体の変化を実感して頂けると嬉しいです

 

 

  

いつも笑顔のエステティシャン

 矢野美樹子

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(ミキティ―こと矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

LINE/ID: a4843

営業時間  10時~18時(土曜 10時~17時)

定休日   水曜・日曜・祝日(第1水曜日を除く)   

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

  

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

  

 

  ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

    ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」