goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジェルガーデンスタッフ感謝日記

大好きな仲間(同志)と毎日、感謝しながら感動し、泣き、笑い、夢を共有します。

今年も農園のオーガニックヘチマがすごい!!\(^o^)/

2015-07-25 11:26:50 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

 

実はいま、エンジェルガーデンHappy農園のヘチマが、す、す、すごいことになっています

 

まずは、今年3月に植えたヘチマの種の状態からご覧ください

種を植える前に、発芽を助けるために種の先っちょをハサミで切り、植え付けて…

         

4月に入り、双葉がやっと顔を出してくれました

植えてからずっと虫がこないように観察していましたが、

今年はハスモヨトウという幼虫が多く、ヘチマの葉っぱが狙われてしまい、なかなか成長できず・・

この時、芽を出してくれたのは、植え付けた全部の中のほんの一部

 

           

それでも6月には、なんとか成長ぶりを見せてくれて、無事畑へ定植

それからも虫に食べられないように、ハスモンヨトウやカイガラムシを手でつまんでのけて・・・・をずーっと繰り返し、

祈るような想いで成長を見守り続けてきた、その成果がこちら

 

 

            

 

じゃーん

ヘチマの葉っぱのトンネルが出来るほどに成長しました

去年はトンネルのようにはならなかったので、この成長ぶりには本当に驚くばかり

見ているだけで涼やかな気持ちになります

ヘチマのキレイな黄色いお花も咲いているので、ヘチマの実も、ヘチマ水もたくさん採れることを期待してます

この写真のヘチマは去年のヘチマですが、今年もこのくらいの立派なヘチマが出来るといいな~

アフロディアファミリーみんなで、心から祈って見守っていこうと思っています

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  


グァバの花の香りを調査・体感(^^♪

2015-06-20 12:05:17 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

日中の最高気温は40度近く!と、ますます暑くなってきた農園(エンジェルガーデンHappy)では、

順調にグァバたちが成長し続けています。

 

そんななか、グァバの花と実が著しく成長しています

こちらは、2011年に101本定植しました1期生のグァバの花♪

花の香りを嗅いでみると、ほんのり甘い香りがします

同じ1本のグァバの木に咲いた別の花を嗅いでみると、ちょっと違う甘さを感じる花もあって

その違いにビックリしました

 

 

実の方にもかすかに花が残っているものがあったので、

試しに嗅いで見たところ、とっても甘~い香りがしていました。

実に成長していくにつれて香りの甘さが強くなっていくのかな?

 

 

次に調査したのが、2014年に94本定植しました、2期生のグァバです。

2期生のグァバたちも次々と芽吹き、花を咲かせています。

香りも1期生と同じ香りかな?と思いながら試しに嗅いでみたところ、

1期生とは違って、甘い香りがする花と酸っぱい香りがする花にはっきり分かれていました!

これには調査していた私もビックリ&不思議な気分になりました

それから、2期生のグァバに初めて実ができました頑張ったね~

1期生同様、実も花と同じ香りがするのか確かめてみると甘い香りがしていました。

 

結果、花の時はそれぞれ違う香りをしていることもあっても、

実に成長した時の香りは みんな同じ甘い香り がするんだという事がわかりました

実が熟していくと、もっともっとトロピカルでとろけるようなあまーーーい香りを発してくれます

楽しみだな~

 

 

梅雨時期、ジメジメ蒸し暑い農園で元気に育つグァバたち♡

 

昨年は天候不順で出荷を見合わせていたグァバの実(フルーツ)の出荷が少しでも出来るといいなぁと思って、

 楽しみにしていただいているお客様の顔を思い浮かべながら一生懸命育てています

夏本番にはもっともっと成長すると思うので、

実の生育具合もまたお知らせしたいと思いますお楽しみに

   

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

 

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 


グァバティージュジュベイビーとオーガニックコスメ原料ヘチマの定植(*^_^*)

2015-06-05 13:35:29 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

6月に入りHappy農園内は最高気温40度のなか、ジュジュベイビー3期生142本の定植を行いました。

ポットのなかで可愛く育ったジュジュベイビー

この子たちを畝に持って行き、一つ一つ丁寧に植えつけました。

 

3期生がこれからぐんぐん大きくなるための畝は全部で3カ所作りました。

まず1ヵ所目の畝への植え替え終了!(左にチラッと見えるのが2期生の94本たち♪)

何本植わったのか、数を数えてみると全部で91本ありました。

日当たりや風通しを良くするように、植え付けの間隔を広めにとって定植したので今後の成長が楽しみです

 

2ヵ所目は、1ヵ所目の右側に見えているところで33本植えました。

ここは朝一番では涼しい場所で過ごしやすいのですが、

逆に雨の場合、気温が下がりやすい場所でもありますので少し心配です

 

 

こちらは3ヵ所目。18本植えました。

左に見える大きい1期生101本と右に見える2期生94本の間に植えています。

こちらも同じく風通しを良くするため、間隔をあけて植えました。

 

 

 

もうひとつ定植したのが、ヘチマです。

今回定植したヘチマの数は、79本でした。

写真に写っていない場所でもポットの中でヘチマを育てていますが、成長が少し遅れているので今回定植はしていません。

そのヘチマたちと定植済みのヘチマたち、一緒に害虫から見守っていきたいと思っています

今年のヘチマ水もたくさん採れるといいなぁ~

 

今回定植したことで、グァバの本数も一気に増え、

1期生 101本 + 2期生 94本 + 3期生 142本で、全部で337本の大所帯になりました

これからますます暑さの厳しい季節になりますが、体調管理には十分に注意しながら

グァバやヘチマたちの成長を見ていきたいと思っています。

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

 

 

 

 

 

 


農園はジュジュグァバのお花でいっぱい(*^_^*)

2015-05-14 13:08:07 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

エンジェルガーデンHappy農園では最高気温30度を超える日もあり、ますます暑い日が続いています。

そんななか、ジュジュグァバ1期生101本たちは次々に花を咲かせています!

5月に入ってからつい最近には

1期生に続いて、昨年10月に植えたジュジュグァバ2期生94本たちも花を咲かせてくれました

 

 

3月中旬には小さな小さなつぼみでした(写真中央あたりです♡)

 

 

現在は、こんなに立派な花を咲かせています~

1期生の101本たちの花と比べると少し小さいですが、

可愛く咲いてくれていたので思わず

「やった~

「可愛く咲いてくれてありがとう」

という気持ちで笑顔になりました

 

ジュジュグァバ2期生94本にはまだまだ小さい蕾がありますので、

その蕾から新たな花をいっぱいに咲かせてくれるのが今から待ちどおしいです

 

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

 

 

 


オーガニック化粧品の原料にヘチマを植えたよ\(^o^)/

2015-05-01 14:32:28 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

 

今年もエンジェルガーデンHappyにヘチマを植ました

このヘチマから採れるヘチマ水が、自家農園産オーガニック化粧品「天海のしずくオーガニック」の貴重な原料になります

ヘチマ水を採ったあとのヘチマは、オーガニックヘチマたわしに

ヘチマたわしは手づくりなので数は限られ形も大きさも色もばらばらですが、

シンクやお風呂掃除にとっても使いやすいです(540円~アフロディア店頭で販売中♪)

まず最初に、こうやって種の先端部分をハサミで切っていきます。

 

その後、一粒一粒ポットへ入れていき、上から優しく土を被せてたっぷり水を与えます。

ここまでの作業をしたのが、まだ肌寒い春先のこと

 

 

 

4月に入り徐々に温かくなってきた頃、やっと芽が出て双葉が顔を出してくれました

でも・・・双葉が出ているのは2ポットだけでしょう?

残念なことにほとんどのヘチマの葉っぱがハスモヨトウという幼虫に食べられていましたがーん

農薬は一切しないので、仕方ありませんがショックです

なので今後の対策としては、グァバたちだけでなくヘチマの葉っぱにもハスモヨトウがいないかチェックして行くことにしました。

 

 

今年も昨年のように大きなヘチマが育つように

ハウスの中が熱くなる中ではありますので、体調管理に十分注意して

作業を頑張っていきます

 

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

088-861-4843(矢野・西川)

aphrodite@shizuku.jp

 営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 ▼グァバを自然栽培している自家農園の様子はこちら 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」