goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジェルガーデンスタッフ感謝日記

大好きな仲間(同志)と毎日、感謝しながら感動し、泣き、笑い、夢を共有します。

有機自家農園のグァバ3期生につぼみ発見~\(^o^)/

2016-01-22 11:03:21 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

新しい年に入り、有機JAS自家農園のグァバたちも活気に満ちて喜んでいるように感じます

寒い日が続きますが、ハウスの中の温度は加温なしでも昼間30℃に達する日も珍しくないので、

グァバたちの天敵であるカイガラ虫が元気旺盛すぎて、駆除に追われる日々です・・・

 

 

そんな中、2015年6月に定植したジュジュグァバ3期生142本もどんどん大きくなってきました。

この写真は定植する前のジュジュベイビーだった頃の3期生です。

畑に植え付ける前の苗の状態の時を「ジュジュベイビー」と呼んでいます

 

 

2015年6月に3期生を植え替えして早1年で・・・

ここまで葉っぱをしげらせました

 

 

さらにさらに3期生を観察していると・・・

ちいさなグァバのつぼみを発見かわいい

 

今年は1期生・2期生に続き、3期生にもつぼみが付き始めたので、

去年よりもたくさんの実が出来てくると思います

1期生・2期生よりも成長が著しい3期生ですが、その分、虫たちも活発になってきましたので、

農園では虫たちとの格闘の日々が続きそうです

農薬を一切使わないので、1枚1枚重なっている葉やその葉の裏側をめくって手作業で駆除していくのですが、

農園には今、1期生から3期生まで全部で337本のグァバの木があるので、

もう目が回りそうな日々です~

 

ですが、「ジュジュ」や「天海のしずくオーガニック」ファンの皆さまのためにも、

虫たちに負けずグァバ達1本1本に声を掛けながら、

愛情いっぱいに見守っていきたいと思います

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 


有機自家農園のグァバ2期生がこんなに成長しました~\(^o^)/

2015-12-17 14:09:35 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

農園のビニールハウスのなかも、朝晩問わず寒い日がいよいよ到来し、寒さ対策に追われる日々・・・

そんな寒さのなかではありますが、今年は2期生も天井に届くほどに成長して、少しずつ茶葉の収穫を始めています。

この写真は現在のグァバ2期生です。

南の方は、まだまだ小さいのもありますが、北側はもう天井に届きそうなくらいにまで成長しています

 

 

この写真が、去年2014年10月に定植したばかりの頃のグァバ2期生です。

 

定植から、1年と少し。

こうして写真で見比べてみるとよくわかりますね

今年の夏の間にものすごく頑張って成長してくれたことを考えると、嬉しさと驚きで胸がいっぱいになりました(キャ~~)

 

 

それから、ご近所の方からイチゴの苗をおすそ分けして頂いて植えてみました。

イチゴの苗はグァバ3期生の近くの、日当たりの良い場所で育てています。

 

 

 

観察していると、小さくて可愛いイチゴの花を見つけました

このイチゴももちろん無農薬栽培です♪

美味しい実がなるのを今か今かと楽しみにしています

 

あいかわらず、グァバ葉の収穫、茶葉の乾燥など忙しい毎日ですが、

少しでもグァバたちが気持ち良く成長してくれるように来年もますます頑張っていきますので

来年もジュジュグァバティー天海のしずくオーガニックをよろしくお願いします

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 

 

 


虫に負けない自然栽培のオーガニックグァバの力\(^o^)/

2015-11-28 11:46:07 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

11月も残り少なくなりました。

12月があっと言う間に訪れて今年ももうすぐで終わってしまうんだな~と思いにふけってしまう今日この頃

 

自家農園エンジェルガーデンHappyでは、

グァバの1期生、2期生、3期生ともに、寒さ対策にビニールを二重に覆い、観察の日々を送っています。

覆ったビニールの中でグァバ達の観察をしていると、夏を思い出すくらいポカポカ

中に入る前は、まずビニールを開けて風通しを良くしてから作業を行いますが、暑いくらいに感じることもあります

それでもグァバの葉っぱ1枚1枚に声を掛けて、

虫がついていないか、葉っぱが食べられていないかのチェックを行っています。

 

中に入ると、足元を蛙の群れがピヨンピヨンと活動しています

私はもう慣れましたが、作業中に突然目の前に蛙がやってくるとビックリすることも・・・

それに時々、グァバの葉っぱや枝にしがみついているアマガエルもいます。

でも、こうした蛙たちのおかげで葉っぱを食べる虫たちがいなくなるので、

本当に頼もしいパートナーです

 

 

今年6月に植え付けした一番のおチビちゃん3期生もすくすくと成長

今年6月はこんなだったのが

 

今ではここまで成長しましたがんばったね

 

 

 

この写真は、3期生のグァバの葉っぱが「ハスモヨトウ」と言う幼虫に食べられた後の写真です。

ハスモヨトウは普段は土の中で過ごし、夜になってから土から出てきて葉っぱを食べているので困っています。

 

でも、心配していたらグァバ達にも伝わってしまうので、

声掛けを絶やさず、観察と虫とり作業を頑張って行って行くしかないと思いながら励んでいきます

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  


久しぶりの農園で皆の気分はHappy\(^o^)/

2015-10-20 14:30:52 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

 

先日、久しぶりにアフロディアファミリーで有機自家農園「エンジェルガーデンHappy」に行ってきました。

成長した1期生のグァバたちををバックに皆でハイチーズ

 

ちなみに1期生グァバを定植した2011年6月の様子はこちら

こんな小さかったのに、立派に成長したなぁ~

 

天気も快晴で、暑すぎず寒すぎずのバッチリの気候

横山家、矢野家、田所家の元気いっぱいな子供たちが、グァバの実をたくさん収穫して楽しんでいました。

 

私も農園に行ったのは4ヶ月ぶり!

特にびっくりしたのが、2期生のグァバたちが成長して予想以上に大きくなっていたこと

思わず「わぉ~すごい」と声に出して驚いてしまいました

2期生の写真を撮った後もしばらく、喜びを抑えきれずにいました

さらに、2期生に育った立派なグァバの実を発見

まだ熟していませんが、「これからの寒さに負けずに美味しいグァバの実になってね」と声を掛けました

 

 

それから、3期生も頑張って成長していました。

3期生たちにグァバの実が出来るのはいつ頃になるかな~

今後の成長が楽しみです

 

 

そうやって農園の中をみんながそれぞれ撮影したり、成長を確かめたりしていると、

「帰る」と泣き出したのは最年少2歳

でも、きよさんが「ここにグァバの実があるよ~」と声を掛けてあげると

グァバの良い香りにたちまちにっこり笑顔になり、自分でゲットしたグァバの実を手にカシャ

ここぞ!とばかりに自分で選んだグァバの実は大きくて小さな手に収まらず、持つのに苦労していました(笑)

その後もご機嫌で収穫して、グァバの実を大事そうにしっかりと手に抱えていました

 

矢野家のこっちゃんも一緒にグァバの実を取りに行き、グァバの実をバックにハイポーズ

こっちゃんは、皮ごと何個も食べてしまうほど、グァバの実が大好物なのだそう

いい笑顔で手のひらいっぱいにグァバの実を収穫し楽しんでいました。

 

午前中のみでしたが、久しぶりにアフロディアの皆とエンジェルガーデンHappyに来られることが出来て、すごく嬉しかったです。

今後ますます冷え込む季節になりますがグァバ達を見守っていきたいと改めて思いました。

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」 

  

 

 

 


今年もたくさん有機ヘチマが育ったよ~\(^o^)/

2015-09-05 17:48:34 | 自家農園エンジェルガーデンHappy

こんにちは。高知発のオーガニックコスメを開発しているエステサロン、アフロディアの小松愛実です。

 

9月になり、エンジェルガーデンHappy農園は、グァバの実がどんどん出来はじめ、

ヘチマもジャングルのようになって、とっても賑やかになっています

 

去年に続き植えたヘチマ、今年は例年以上に元気に育ち、

もう7月にはこんな状態になっていました↓

 

今はさらに、生育が進み、もう何処を歩けばいいのかわからないくらい(笑)に育ち、

ヘチマの実はこんなに立派に育ちました!

どーん!

膝から下くらいの大きさになった巨大ヘチマ

よく、きよさんが「田所チーフの膝下くらいあるで~!」と大きさの例えを言っています。

店舗にお越しになるお客様は、田所チーフの膝下を要チェック(笑)

ヘチマの花も一緒に撮影したかったのですが、

あいにく枯れてしまっていて、ヘチマしか撮影できずでした

今年もヘチマの実がたくさん育ったので、

9月の下旬、中秋の名月の頃には、オーガニックコスメ「天海のしずくオーガニック」のヘチマ水を採取してから、

今年もヘチマたわしを作っていきたいと思います!

ヘチマをお鍋で湯がき、よーく乾燥させて作った、無漂白のオーガニックヘチマたわし

鍋やシンク洗いはもちろん、大きいサイズはお風呂掃除にも最適です♡

 

アフロディア店頭で数量限定で販売中です

S:直径5㎝×長さ5㎝まで/税込540円

M:直径7㎝×長さ10㎝まで/税込864円

L:直径7㎝×長さ10㎝以上/税込1,080円

 

 

農園担当:小松愛実(こまつまなみ)

 

 

 グァバを自然栽培する自家農園の毎日の様子が見られます ▼

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

有限会社 アフロディア

高知市杉井流16-27

 088-861-4843(矢野・西川)

 aphrodite@shizuku.jp

  営業時間  あさ10時~よる18時(土曜 あさ10時~よる17時)

 定休日   水曜・日曜・祝日  

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

▼化粧品開発に熱い情熱を注ぐ、社長ブログはこちら

 

 

 

▼私たちの開発したお化粧品とジュジュグァバティーはこちら

 

 

 

 

 ▼美容情報や毎日のお店の様子を矢野が更新

 

  

 ▼シミ シワ たるみ ならおまかせ高知のエステ「アフロディア」