ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆっくりと世界が沈む水辺で
きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。
本が好き!:船戸 与一【満州国演義2 事変の夜】
2008-03-14
|
新潮社
あとがきにある著者の言葉が印象深い。 『小説は歴史の奴隷ではなく、歴史は小説の玩具ではない。』 . . .
本文を読む
コメント
骨董ではなく古道具。 川上 弘美 【古道具中野商店】
2008-03-12
|
新潮社
珍しく文庫新刊続きです。 . . .
本文を読む
コメント
すれ違うからこその恋人達。 恩田陸 【ライオンハート】
2008-02-27
|
新潮社
広い意味でタイムトラベルもの。こういう作品を読む時、あれこれと物語を読んでいてよかったと思います。 . . .
本文を読む
コメント (8)
インテリジェンス小説、だそうです。 手嶋龍一 【ウルトラ・ダラー】
2008-02-17
|
新潮社
スパイ小説とは違うのでしょうかね。 . . .
本文を読む
コメント (2)
指をくわえて読む。 北村薫 【謎のギャラリー 名作博本館】
2008-02-08
|
新潮社
謎をめぐる物語を絵画に見立て、あたかも美術館をめぐるように作品について語るというもの。 . . .
本文を読む
コメント
白石 良夫 【幕末インテリジェンス 江戸留守居役日記を読む】
2008-01-26
|
新潮社
以前、『インテリジェンス 武器なき戦争』を読んだとき、いずれ読もうと思っていた手嶋龍一さんの『ウルトラ・ダラー』がいつの間にか文庫化。 インテリジェンスねぇ、と、思ったところで、この本を買ったまま放置していたことを思い出しました。 . . .
本文を読む
コメント (4)
最相葉月 【あのころの未来 星新一の預言】
2008-01-18
|
新潮社
これが今年買った1冊目の本だった。 . . .
本文を読む
コメント
表紙は猿。 村上春樹 【東京奇譚集】
2008-01-14
|
新潮社
こんなに有名な作家なのに、実はほとんど読んだことがありません。 . . .
本文を読む
コメント (2)
アリス・マンロー 【イラクサ】
2008-01-09
|
新潮社
地味なようでいて、とても鮮やか。 . . .
本文を読む
コメント (4)
読み応えありの時代物。 松井今朝子【銀座開化おもかげ草紙】
2007-11-24
|
新潮社
時代の変転期に生きることの苦味を感じさせる読み応えのある作品です。 . . .
本文を読む
コメント
カウントダウンにあおられて。 畠中 恵【しゃばけ】
2007-11-22
|
新潮社
ドラマ化にあおられてようやく読みました。 . . .
本文を読む
コメント (9)
女による女のためのR-18文学賞大賞受賞。 宮木あや子【花宵道中】
2007-11-21
|
新潮社
一体どんな雰囲気?と読み始めましたが、なんと直球な恋愛小説であることか。 . . .
本文を読む
コメント (4)
アンソニー・ドーア 【シェル・コレクター】
2007-11-04
|
新潮社
読み終えた後、何だかとても落ち着いた、穏やかな気持ちになれた短篇集でした。 . . .
本文を読む
コメント (4)
山本博文 【学校では習わない江戸時代】
2007-10-06
|
新潮社
いかにも、ワタシが手に取りそうな書名です。 . . .
本文を読む
コメント (2)
船戸与一 【風の払暁 満州国演義1】
2007-10-03
|
新潮社
やがて一国となる満州を取り上げたシリーズの第1部。 . . .
本文を読む
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
『未来のミライ』を観てきました。
巨匠のエピソード満載。 佐渡裕【棒を振る人生 指揮者は時間を彫刻する】
『羊と鋼の森』を観てきました。
>> もっと見る
カテゴリー
岩波書店
(21)
角川書店
(85)
河出書房新社
(46)
幻冬舎
(20)
講談社
(136)
光文社
(35)
集英社
(72)
新潮社
(231)
筑摩書房
(74)
中央公論(新)社
(50)
東京創元社
(93)
徳間書店
(7)
白水社
(25)
早川書房
(115)
文藝春秋
(124)
and others
(250)
記事をジャンルで分けてみる
(20)
記事を著者名で分けてみる
(19)
本にまつわる日々のあれこれ
(113)
観るものにまつわる日々のあれこれ
(332)
日々のあれこれ
(171)
最新コメント
きし/
ジョン・L・ラムの【エンド・オブ・サマー】
マルシェ/
ジョン・L・ラムの【エンド・オブ・サマー】
きし/
須賀敦子が愛した詩人たち。【須賀敦子全集〈第5巻〉】
きし/
時差300年の恋。原田康子【満月】
かもめ/
須賀敦子が愛した詩人たち。【須賀敦子全集〈第5巻〉】
バックナンバー
2018年07月
2016年08月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
本が好き!
非常に賑わっています。
本ブログ
ブログ村・書籍関連ポータル。
PINGOO!memoryboard
直近の記事一覧。書影つき。
Amazon
絶版、usedはここで探索。
Someday…once again
本読みの日々つらつら
電網郊外散歩道
待宵草子
くろにゃんこの読書日記
Tiny Happy Days
みかん星人の幻覚
時空の流離人(風と雲の郷本館)
本の宇宙[風と雲の郷 貴賓館]
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
きしです。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
コメント、トラックバック歓迎です。
…が、記事に無関係と判断したコメント等につきましては削除させていただきます。
悪しからず。
ログイン
編集画面にログイン