goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりと世界が沈む水辺で

きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。

吉田篤弘【それからはスープのことばかり考えて暮らした】

2012-01-08 | 中央公論(新)社
どういうお話かというと。 . . . 本文を読む
コメント

テア・フォン ハルボウ【メトロポリス】

2011-03-07 | 中央公論(新)社
淀川先生のおっしゃっていたあの「メトロポリス」かしらと、手にとってみました。 . . . 本文を読む
コメント

大石英司【女神のための円舞曲】

2011-02-06 | 中央公論(新)社
いい話だけききたいであります、と言ったのは、『阿弥陀堂だより』の堂守りのおばあさんだったでしょうか。 ちょっとそんな気分だったので。 . . . 本文を読む
コメント

国際結婚もいろいろ。黒川あづさ【バングラデシュで玉の輿1】

2011-01-22 | 中央公論(新)社
こういうコミックエッセイ、流行なのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

吉田篤弘【水晶萬年筆】

2010-10-30 | 中央公論(新)社
その名義で出されているわけではないのに、つい「クラフト・エヴィング商會の」吉田さんと思ってしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

宇月原晴明【廃帝綺譚】

2010-08-19 | 中央公論(新)社
『安徳天皇漂海記』の続編です。 . . . 本文を読む
コメント

まさか?!の1冊。佐藤雅彦【毎月新聞】

2009-10-09 | 中央公論(新)社
予想外の1冊でした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

まず1冊。佐藤雅彦【プチ哲学】

2009-10-08 | 中央公論(新)社
イメージぴったり。 . . . 本文を読む
コメント (2)

海の底にも都の…。 宇月原晴明【安徳天皇漂海記】

2009-10-06 | 中央公論(新)社
ナメてかかっていたのに、やられました。 . . . 本文を読む
コメント

秋山 徳蔵【舌 天皇の料理番が語る奇食珍味】

2009-05-19 | 中央公論(新)社
天皇陛下の料理番だった方の書いた文章を集めたもの。 . . . 本文を読む
コメント

へぇ…。レーモン・クノー【地下鉄のザジ】

2009-02-10 | 中央公論(新)社
有名な『地下鉄のザジ』って、こういう感じだったのかと…。 . . . 本文を読む
コメント (4)

こういう旅ができるなら…。 池内 紀【異国を楽しむ】

2009-01-05 | 中央公論(新)社
ドイツ文学者である著者による旅行指南本。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ぼくには尻尾がない。 打海 文三【ぼくが愛したゴウスト】

2008-11-04 | 中央公論(新)社
11歳の少年が主人公。 . . . 本文を読む
コメント

くいちゃん、5歳。 保坂 和志【もうひとつの季節】

2008-10-04 | 中央公論(新)社
『季節の記憶』の続編。 . . . 本文を読む
コメント

さくっと完結。 【妖説 源氏物語】弐と参

2008-07-17 | 中央公論(新)社
参は見つかったらと悠長に構えていたら、弐を読んだあとずいぶん時間がたってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (2)