goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

APC 作品アーカイブ

モデリングサークルAPC会員製作の、
模型、イラスト等を、会員別に蓄積してゆきますYO!

空中要塞ギカント

2014年05月27日 | ちょうぎ
 
宮崎駿アニメの最高峰(キッパリ)未来少年コナンより空中要塞ギガント 1/700 アオシマ
大昔、バンダイより4点セットのプラモデルが出ていましたが似ても似つかない代物でしたが、
本編放送から35年経って新作キットが入手できようとは!
キットは尾翼とメインエンジンがマグネットにより着脱が出来、劇中のギミックが再現されています。
プロポーション的には不満はありませんでしたが、表面ディティールについて、丸い突起がたくさん付けられています。
そういったディティールが描かれている設定資料もあるのですが、、劇中ではそれよりも楕円形のバルジや小窓がたくさん付いていた印象ですので、丸凸モールドはほとんど切り飛ばしてエポパテで作ったバルジや焼きごてスタンプで凹モールドを追加しました。
塗装はマホガニーで下地を作って劇中の機体色を真似たグレーを調色しています。ワンパターンですがマスキングテープの小片によるパネルライン塗り分けもして巨大感を狙っていますがどうでしょうか。
おまけ?のファルコはまずますの出来^^ けっこう塗り分けが多いので手間がかかりますw
あと、サイズはどう見てもオーバースケールです。
ベースは海上を模したものを波型の透明プラ板で簡単にでっち上げて完成。
 
 
 
@APC ちょうぎ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ma.K F-bootのジオラマ

2014年01月01日 | ちょうぎ

新会員ちょうぎの一発目、1/35 F-bootジオラマでございます。

シュトラール軍の強行偵察ホバー艇というメカです。
マシーネンクリーガー(その昔はSF3D)といえばパワードスーツがメジャーですが、
私はこういう型メカに魅力を感じています。
ただ、大して種類があるわけでもないマシーネンアイテムの中でもやはりマイナーなので
キット化には恵まれておらず、このF-bootもガレージキット、それもかなり昔に出た
出来の悪い方でして、自慢じゃありませんがけっこう手をかけて製作しています。

キットのサイズが1/35で、マシーネンには珍しい「水モノ」ということで、イタレリの同スケールの
岸壁キットと組み合わせたジオラマにしてみました。



フィギュアはタミヤのドイツ戦車兵エンジン整備セットとレジン製の塗装作業兵を使っています。
あと、ガラにも無くカモメとか子犬を登場させてみたりして・・・
港の少し澱んだ感じの水面はクリスタルレジンで作りましたがイメージどおりのものにはなっていません。

それと根本的な問題としてこういうエアスカート式のホバークラフトって水に浮くのかいな?
という疑問が作ってる途中でわいてきましたw

by ちょうぎ

 

 
 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする