兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

加東アート館

2022年08月18日 | 地域

お盆休み 終わりました。

最終診療日にコロナワクチンの4回目を医療従事者として接種したのですが、3回目までと同様に体の痛みと発熱で数日、無駄になりました。倦怠感が抜けきれず、お休みの毎日も元気いっぱいというわけには行かなかったのがつらかったです。

 

今はもうすっかり元気になり、昨日の外来は平気でしたよ。

 

さて、そんなお休みの間ですが、子供たちは元気なので、近場でお出かけしてきました。

数か所お勧めの場所があったので、しばらく記事にしてみたいと思います。

 

 

一つ目は加東アート館

加東アート館

 

トリックアートと ARを使ったアートで遊べます。

携帯電話にアプリをダウンロードする必要がありますが、トリックアートだけでも楽しかったです。

混んでいると写真を撮るのにも気を遣うかなと思いますが、ほぼ貸し切り状態で、帰るころに人が来る そんなゆったりとした空間です。

 















たくさん撮りましたよ!!

ARは撮られるより撮る方が面白くて、携帯奪い合いでした^_^

1時間もあればじっくりと写真撮ったり楽しめます。ちょっとしたお出かけにオススメですよ。




 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお盆明け診察です

2022年08月17日 | お知らせ
こんにちわ
朝から大雨で雷まで鳴って、大変なスタートでした。足元が悪いなか、たくさん来院していただき、少しお待たせする時間もあったりでご迷惑をおかけしました。


コロナワクチンの9月の予約枠も本日朝にオープンしています。
必要な方はご予約お願いします。
8月分は早々に予約いっぱいでしたので、検討中の方は早めがよろしいかと思います。

お盆休みの間のことはまた、記事にしたいと思います。近場でゆっくり過ごしたので、オススメスポットなどいくつか訪れました。


休み明けしばらく混雑があるかもしれません。
お時間に余裕を持って来院してください。よろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校野球部、お疲れ様でした

2022年08月14日 | Weblog
いま、試合終わりました!
社高校の野球部、途中からの追い上げが本当に素晴らしく、9回表の最後の最後までハラハラ、最高の試合を見せてくれました。

地元からもたくさん応援に出かけていたようです。
弟も甲子園球場で友達と応援すると言ってました。トップ画像は弟からの写真

応援の皆さんも本当に暑い中お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からお盆休みです

2022年08月10日 | お知らせ
先日、今年最後になるツマグロヒョウモンの蛹が孵りました。
あと一つ蛹があるのですが、虫籠の壁についていて、おそらく場所が悪かったのでしょう。
他のと違って黒くなってきてしまったので、ダメかな、かわいそうだなと思います。
けれど、蛹になる場所まではちょっと誘導できなくて、落っこちたものはボンドでくっつけて今までいくつも成功したのですが。


さて、明日は祝日ですが、金曜日からそのままお休みをいただきます。
12日から16日です。
少し長めですが、コロナの蔓延などもあり、近場で遊びにいけたら行こうかなと考えています。

今日の午後診察までですので、受診希望の方はよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコきゅうりを頂きました!

2022年08月08日 | 旬の食材

夏野菜が美味しい季節ですね。

ピークは過ぎましたが、今年もたくさんきゅうりが取れて、キュウリを頂いて 子供たちも大好きなので、そのままでポリポリしたり、味噌漬けて食べたり、サラダにしたり・・・

本当にたくさんきゅうりを食べました。

暑い日はさっぱりしていて、身体を冷やしてくれるし、とっても良いんですよね。

切って出すだけで子供が喜ぶのも楽でよいです!

 

きゅうりは瑞々しくてさっぱり食べられることから、ほとんど栄養がないと思っている方もいるかもしれません。

きゅうりは『Least calorific fruit』としてギネス世界記録に登録されているそうですよ。カロリーが低い ということで、栄養がないと誤解をされているのかもしれません。

きゅうりは生でそのまま食べますし、比較的カリウムがおおい食材です。

そのほかにビタミンCやビタミンK・食物繊維なども含まれます。

カリウムが多めなので、ナトリウム(塩)を排泄し、身体の水分調節をする作用があります。また、血圧を下げるにも役立ちますね。しかしながら、先日、腎臓が少し悪い方がきゅうりをたくさん食べすぎて、高カリウム血症になっていました。なんでもやりすぎ、食べすぎは要注意ですよ。

表面の緑の部分にはβカロテンも含まれますし、キュウリは夏のお野菜の中でもむくみをとったり熱をとったり薬膳的にも利用されているようですよ。

 

旬の食材はぜひ積極的に頂きたいですね。

 

 

先日、普通のきゅうりしか食べたことがなかったのですが、患者さんからデコきゅうりなる 可愛いきゅうりを頂きました。ハートの形と 星の形 にカット面がなるのです!

よくよく聞くと、プラスチックのそういった型が売っていて、小さいうちにきゅうりにはめ込んでおくとのことでした。

しらべてみたら、ホームセンターなどで購入できるみたいですね!

 




子供たちと一緒に盛り上がりながら、野菜カットを楽しみました。






 

飾りつけはカルパッチョの上に 子供が楽しく飾り付けたのですが・・・ひたすらキュウリだけのようにも見えます。






ちょっとかわいい野菜があるだけで食卓が楽しくなりますね。

ほんとうにありがとうございました。

 


 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薬手帳はやっぱり大事!

2022年08月07日 | 病気

おはようございます。

先日からの大雨で災害発生している地域もあり、大変な状況ですね。

当院周辺でも毎日のように雷雨 それも ゲリラ的な大雨が短時間に一気に降る日が多くあります。

先日の水曜日には院内停電して、本当に大変でした。

 

大雨でも来院される方があり、天候に関係なく来院される人はされるんだな と。

雨がひどすぎるから止めておこう 明日以降に受診しよう と思うかどうかは本当に個人差があるんだなあ と思いました。冬の大雪(積雪地帯ではないのでちょっとの雪でも交通がマヒします)の時でも、今日は雪だから 患者さん少ないかな と思った日に限って、ものすごく忙しかったり・・・

 

しかしながら、先日の落雷の停電時に感じたのは やっぱりお薬手帳は大事!ということ。

急な症状で受診の場合は その症状に合わせてのお薬のなりますから、手書きの処方箋などで対応ができますが。

定期のお薬であれば、高血圧の薬だけでも 当院採用薬で複数ありますし、糖尿病・その他含めとにかく薬の種類は多々あります。複数お薬を飲んでいる場合、やはり、過去カルテを確認しながら、投薬をしますが。

電子カルテを使用できなくなった場合、かなり無力です。

患者さんの持っているお薬手帳がかなり有力な情報になります。

 

震災後にとくに言われていましたが、何かあったときの予備のお薬を1週間から10日分くらい予備でおいておくこと。

また、お薬手帳もしくは携帯電話に薬の内容がわかるような写真記録を残しておくこと

そういった心がけがとても大切です。

 

たった数時間の停電でもご迷惑をおかけした方が数名おり、これが数日続くような災害時には本当に大変だなあ と感じたため、今日は書いてみました。

 

なんでもいいのですよ。薬手帳がなくても、薬の名前が分かるようなものを手帳にはさんでおくとか

写真を撮っておく そういった備えが大切です。

 

もう一度、確認をぜひしてみてください。

参考になれば幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りと上手に折り合いをつけよう ②

2022年08月06日 | Weblog

怒りのお話の続きです。

怒った時に相手が折れたり、自分の思い通りになると、心は一種の達成感や快感を感じます。そして、怒りで問題解決することが習慣化すると、理性をつかさどる前頭葉の効果が弱まって、次第に怒りにブレーキをかけにくい状態になります。

交感神経が優位に働くようになって、興奮しやすくなると血圧が上がります。高血圧は血管に負担をかけますので、その他の生活習慣病にも結び付きやすくなります。

 

また、怒ってばかりの人は人間関係が変わってしまうかもしれませんね。怒ってばかりの人のそばに好んでいる人はいません。

 

一方、表面的には怒りを見せず、心の中に怒りを蓄積していく人もいます。こちらは怒りが発散できない状態が続くと、次第に無気力になったり、うつ状態につながる可能性もあります。

 

 

「怒りは感情の蓋」や「怒りは第二感情」という言葉を聞いたことがありますか?

どちらも真の感情は怒りの背後にあるという意味です。悲しさ・寂しさ・失望・不安・嫉妬や妬み そういった本当に感情を怒りという形で表現してしまうことが多くあるように思います。

 

怒ること自体は決して悪いことではないと思います。むしろ自然な心の動きです。

しかし上手に折り合いをつける選択肢があれば、無駄な怒りを感じなくて済むようになります。

イライラしたり、怒りそうになった時や怒ってしまった後に振り替える形でも以下のことを考えてみてください。

①自分の怒りに気が付いたら(私は今、怒っているようだ)と心の中でつぶやく。

 ⇒自分の怒りの頻度や傾向を客観的にとらえられるようになります。客観的 というのがポイントです。

②イライラしたとき、ムカッとした時にその理由を考えてみる。

 ⇒怒りの本当に理由がわかることで、裏にある自身の気持ち が分かり、今後に生かせるかもしれません。

〈例〉頼まれて買い物してきたのに、『結構高かったのね』と言われてイライラした。

⇒頼まれて買い物したのに、高いものを買ったと責められたようで悲しかった。そんな時は『せっかく買ってきたのに!!』と怒るよりは悲しく感じた気持ちを話すと、案外相手は値段の感想を言っただけで、攻めるつもりはなかったのかもしれません。

 

自分の怒りを丁寧に客観視してみること

怒る以外の選択肢を多く持つことで心が穏やかに素直になります。今よりずっとより豊かな毎日が過ごせると思いますよ。

 

参考になれば幸いです。私も日常生活の中では特に心がけたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怒り」と上手に折り合いをつけよう

2022年08月05日 | Weblog

おはようございます。

先日記事にしたように、子供のワクチン接種の確認をして(というか、年長の次女がMRワクチンを受けるついでに落ちているものがないか長女ともに見直しただけなのですが)、ちょっと次女が機嫌よい時にどさくさに紛れて、ワクチン済ませました。怖いな 痛いのやだな と当たり前の子供の反応をしていましたが、パンダちゃんのチクヘルンで冷やして、「さあ、頑張ろう!」と声かけると 素直に注射させてくれて、笑顔で接種終えれました。

終わった後の得意げな 満足げな 顔がとても可愛らしかったです。どこの子供さんも注射いやですよね。

 

 

 

さて、喜怒哀楽 私たちはこれらを感じながら生きています。

その中で、「怒り」は時に制御しづらく、厄介な感情となることがあります。

自分の「怒り」と上手に折り合いをつけることで、日々の生活を穏やかに過ごすことができます。

 

わたしは仕事をする中でがっかりしたり、悲しくなったり、驚くようなことはあっても、「怒り」の感情が起こることはほぼありません。

若い時はあったのかもしれませんが、仕事と割り切っているからかもしれませんし、たくさんの人と対面する中で「自分と他の方は違って当たり前」、「自身の常識は 他人の非常識」と感じる場面に多々遭遇したからかもしれません。

 

今回お話しする「怒り」はご自身の中の「怒り」です。

自分よりも周りの人の怒りを鎮めたいんだけど・・・ と思う方もいるかもしれません。しかし、他人を変えることはできません。変えられるのは自身のみです。自分の怒りの感情と折り合いがつけられるようになると、周りの人への見方も変わるかもしれません。

 

怒りを感じるとき、身体は戦闘態勢に入ります。交感神経が刺激され、カテコラミン(ノルアドレナリン・アドレナリン)という名前のホルモンが沢山分泌されます。(カテコラミンはやる気を出したり、元気を出したり悪い働きばかりではなく、身体の調節を行う上で必要な大切なホルモンです。)

同時に脳の前頭葉という場所は「理性」や「抑制」を促す命令を出す場所です。その命令も出るのですが、カテコラミン(闘争ホルモン)よりも分泌が3-5秒ほど遅れると言われています。

アンガーマネジメントという手法にもよく書かれていますが、イライラしたら とにかく6-10秒ほど待つ もしくは深呼吸する。この方法は怒りの鎮め方として、理性が働くのをまったり、深呼吸によって緊張を緩め、副交感神経をはたらかせる意味がある行動です。

 

ちょっと長くなりそうなので、次に続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫も好みがあるんだ!

2022年08月04日 | Weblog
昨日は夕方からの雷雨で院内停電してしまい、電子カルテが止まったりバタバタ本当にご迷惑をおかけしました。緊急で利用できるはずの電話まで止まってしまい、初めての想定外な出来事に備えていたはずなのに大変でした。
クリニックの近くの信号も軒並み停電で、みんなで譲り合いながら、じわじわ様子を伺いながらの運転でした。
コロナ検査希望の方も豪雨の中で来院されて‥
車での検査をしていました。

二度とごめんな落雷被害です。本当に不安定な天気が続いていますね。みなさん気をつけてくださいね。






さて、鈴虫を育てています。

昨年、神戸新聞社の主催するスズムシ学校に次女と参加して、小さな小さなスズムシを頂きました。

大事に育てて、今年もかなり早い時期に孵化しまして、今はもう立派な成虫。

大きな体で走り回りながら?羽音を聞かせてくれます。

鳴き始めると ケンカするんですね?

オス同士なのかな、と思いますが、どれかが鳴き始めると蹴散らしに?行く個体がいたり、慌てて鳴き始める個体がいたり。食べ物の好みもあるようで・・・

今年はナスが人気です。

ナス・キュウリが定番の今のごはんではあるのですが、食欲旺盛でナスは皮が残るだけにきれいに食べつくされる日もありますが、キュウリは残ってることが多い。

ジャガイモを以前入れた時はまだ鈴虫が小さかったこともありますが、食べてるのかな?と心配になるくらいであまり減っていませんでした。ブロッコリーの芯なども入れてみましたが、これもあまり。

ナス・キュウリは王道だと思いますが、やはりその中でも好みが分かれるのが面白いです。

 

たんぱく源はシラスや鰹節を入れていますが、シラスをよけて(何なら蹴散らして)カツオ節をあさる個体が多い。

なんだか観察しているだけで理科の実験的な?!感じがします。

 

余談ですが、小学生の娘は自由研究の宿題あるのかなと思いきや、去年も今年もないのです。

時代が違うのかなと思いました。

 

 

人間でも食の好みって幅広くありますが、鈴虫も去年の子たちと違って、食の好みがあるのかな と面白くなりました。

全く涼しくなりませんが、耳だけは鈴虫のリンリンでほんとに少しだけ涼やかです。

もう少し元気でいてくれるといいな と思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス抗原検査について

2022年08月03日 | 病気

コロナワクチンに関しては、以前から市外の人で割と遠くから 車で一時間の場所などでも接種にみえていて、

あー予約が取れないんだな 実家がこっちなのかな と軽く考えていたのですが。

(特にどちらから来院されたかに関して私はコメントしません。 時々びっくりするくらい遠い時は 遠いですね くらいのコメントはしますが。なので、実際のところ、どうして遠くまで接種に来たのかは予想でしかないのです)

 

最近は市内の他医療機関でコロナ検査を断られてしまったので・・・という来院がちらほら。

検査キットが不足してきて、37.5度以上の発熱がないと検査をしない などと明確に線引きをするようにしているところもあるようです。

 

当院では今のところ、受診の時点での発熱がなくても経過や症状をうかがったうえで希望があれば検査をしています。

発熱・のどの痛みなどの怪しい症状があれば、必ず検査をするようにしています。

けれど、見ていてやはり発熱直後では陰性でも数日で陽性になる人もいるようです。

症状など我慢できるようであれば、発熱翌日以降の検査が好ましいのではないかと思います。

 

解熱剤などを内服されていても、検査自体は可能ですし、薬で熱を下げた状態でも陽性には出ますので、週末などで慌てて検査をする必要はなく(むしろ救急外来が混乱しているため翌日以降の検査が望ましいです)、週明け以降の検査で十分だと思います。

 

当院での検査は可能であれば、あらかじめ電話連絡の上で来院してください。

また、駐輪場側の駐車場にお車は止めていただけると助かります。

発熱や風邪症状の診察希望で直接来院された場合は、院内には入らずにインターホンで要件をお伝えください。

 

まだまだコロナ感染症は増えていますね。

皆さんのお盆休みの過ごし方でもまた増え方が変わりそうだな と感じます。

行動制限はいやだけれど身近な人にはかなり高い確率で感染しているようですので、悩ましいですね。

 

上記の抗原検査に関して、参考になれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする