goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園のあしあと

ムシ達がたいへん元気な畑です。

今日のサラダごぼう

2016-03-07 20:32:07 | その他の野菜

本葉も大きくなりだし、そろそろ混んできました。(1/17種蒔き)

1つのマルチ穴に4粒ずつ蒔いておりました。

発芽率も良かったので2株ずつもったいないですが間引いていこうと思います。

 

トンネルでの栽培ですが、気温の様子を見ながら開け閉めしています。

不織布はあぶらむし避けにもなりますので、なるべく遅くまで掛けていきます。

 

先日より、黒えだまめも蒔き始めています。

トンネルでの直蒔きですが、まだ発芽しているのはありません。

毎日でも食べてもあきないので、空きスペースができたらどんどんと蒔いていこうと思っていま~す。(^^;

 

 


サラダごぼうの収穫

2015-05-03 21:12:48 | その他の野菜

間引きなしの栽培でしたので、多少の勝ち負けはありますが充分サイズの出来でした。

不織布のお陰でしょうか?、以前に悩まされていたアブラムシもつかずで茎まで気持ちよく食べれそうです。

 

ゴールデンウィーク、肝心な時期ですが例年通りの連勤で朝一と夕刻の一時でかなりハードにやっております。(>.<)y-~

 


今日のサラダごぼう

2015-04-14 19:22:00 | その他の野菜

1/4に初蒔きとして種を蒔いたものです。

先日に不織布の覆いをはずしました。

その時は綺麗な葉でしたが、緑も薄くひょろひょろ状態でありましたがだいぶんとしっかりとしてきております。

収穫まではまだしばらくかかりそうですが、楽しみに待ちます。

 

こちらはりんご『富士』。

 

一昨年の3月に安物の苗を植え付けたものです。

ことし初めて花を咲かせてくれそうです。\(^-^)/

相棒には『王林』か『津軽』、どちらか忘れてしまいましたが植え付けてあります。

コンパニオンプランツとしてチャイブを植える予定ですが、はたして『奇跡のりんご』の様にいけるかな?。

 


サラダごぼうの発芽

2015-01-29 19:43:02 | その他の野菜

1/4に種を蒔いたものです。

ここ1週間ほどで出揃ってきました。

不織布とビニールの二重トンネルは効果絶大!。

思ったより順調に発芽してくれました。(^-^)v

 

こちらはラディッシュ。

 

同じく、二重トンネルです。

トンネルの中は、一足早く春がやって来ています。

 

 

 


今年も懲りずに『とうもろこし』

2014-07-29 21:44:00 | その他の野菜

秋の美味しいのを狙ってやってます。

使い古しマルチのつぎはぎだらけの畝には、7月中旬にセルトレーに一粒ずつ蒔いた苗が植わっています。

そのつづきには、ちょっと間をおいて直播きで2粒ずつ。

そして、今日も直播きで第3弾目の種を蒔きました。

(直播きはもったいないですが、一発勝負ですので複数個蒔きです。)

 

害虫も心配ですが、収穫直前に一足早くやってくるイタチ?も気にかかります。

 先日、すでに収穫を終えておられる方に教えてもらいました。

イタチ対策には株もとにモサモサと網(細手のネット)を敷いておけば、足が絡むのを嫌がって寄ってこないらしいです。

今年は釣針(鮎釣りのキツネ針)でも仕掛けてやろうかと思っていましたが、少々強烈ですので網で試みてみます。

 


一昨日の菜園

2014-04-03 21:35:52 | その他の野菜

にょきにょきと伸びてきました。

一昨年の12/13に売れ残りの苗を格安で買ったアスパラガスです。

ようやく収穫サイズが出だしてきました。

今年は収穫はそこそこにしておいて、株の生育を優先して来年からどばっとを目論んでいます。

 

スナップエンドウも開花し出してきました。

そろそろネットにうまく誘引していこうと思います。

 

今年こそはと、たまねぎ『シャルム』の種も蒔きました。

 

ここんとこ、公私ともに忙しい春でございますが今が勝負時!、頑張るぞぉー。!(^^)!