goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

エダマメとオクラの種蒔き

2020年04月28日 08時06分00秒 | トウモロコシ・エダマメ
4月28日

エダマメとオクラの種蒔きをしました。
いつもよりちょっと遅くなったかもしれません。が、暖かくなったので発芽させやすいかな。
大きめの連結ポットを用意しました。
1トレーで40株なので、全部で120株植えられます。



1株に3粒蒔きしました。




種蒔き後は庭先のトンネルに入れて不織布を掛けておきました。
この連休中は晴れる日が続く予報なので発芽率は期待できそうです。




オクラは4粒蒔きで6株準備しました。




いったん宅内での発芽と育苗を考えましたが、翌日には外に出してしまいました。


トマトは順調に成長しています。





トウモロコシが発芽してきました。
ちょっと発芽率は低めですが。



枝豆の2回目分を植えつけました。

2019年06月08日 19時14分46秒 | トウモロコシ・エダマメ
6月8日

2回目のエダマメの苗はうまく芽が出せませんでした。
暖かくなってからの2回目の育苗は、トンネルに入れない方がよさそうです。


大きいものだけでも畑に植え付けました。
畑に植えれば、元気も出てくるものと思って。


チョビ苗も芽が出ていればなんとかなるのでは、と甘い期待を持って植えちゃいました。
持って帰ってもしょうがないですから。ダメ元ですね。


少しずれて収穫できれば楽しめるんですが。


番外;

いちごのネットを外しました。
植え替えして、来年の苗を育てないと。


アスパラの芽が、また出てきていました。
3株以上のところは収穫できるかな。

トウモロコシの雄花が咲き始めたので、デナポンを散布しました

2019年06月02日 07時13分01秒 | トウモロコシ・エダマメ
6月2日

トウモロコシに雄花が咲き始めました。


アワノメイガが来る前に1回目のデナポン散布を行いました。


合わせて根元に追肥もしておきました。
デナポンは、もう一回、雄花が出揃う2週間後をめどに散布予定です。

トマトにも追肥をし始めました。


エダマメは、欠株が多いのですが、発芽したものは順調です。


畝間の草が大きくなり始めています。
この時期、天気が悪く畑作業をしない週が増えます。
畑に行ける時には草が伸びてしまうんですよね。はぁっ。。。。

エダマメの追い蒔き

2019年05月19日 13時20分27秒 | トウモロコシ・エダマメ
5月19日

畑に直播きしたエダマメの発芽率が悪かったので、追い蒔きします。
多分まだ間に合うでしょう。
小さめポット48株に2粒蒔きします。13粒余ったので一部は3粒蒔きです。


今回の種は薬品処理されています。
蒔き終えたらトンネルに入れます。


2週間ほどしたら畑に植えつけます。