goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

またまた久々の収穫

2019年02月20日 11時28分50秒 | 畑(その他)
2月20日

前回の収穫から2週間以上経ってしまいました。
自分たちが歳を取って小食になり、子供たちも一緒に食事しなくなって消費量が減っているので、こんなペースでも十分です。

今週は暖かい日が続いたので、そろそろ冬野菜も筋が入ったりトウが立ったりしそうです。
そこで重い腰を上げて収穫に行ってきました。
カメラを持っていくのを忘れたので、収穫物の写真のみです。

ニンジンは全部抜いてきました。
全部で25本ほど。出来は十分ですね。


4本ほど縦割れしていました。


大根は1回目の植え付け分の残り5本を抜いてきました。2本は庭先に埋めておきました。
バカでかくはなっていないので、まだおいしく食べれそうです。


ホウレンソウは、黄色い葉っぱができはじめていたので全部取ってきたら大変な量です。
処理をかみさんに全部任せるのは申し訳ないので、井戸水で洗って傷んだ葉っぱを取り分けていたら、1時間くらいの作業になってしまいました。


リーフレタスも傷みがひどくなってきました。
ホウレンソウ同様に洗っておきました。


ハクサイはそろそろトウ立ちしそうでした。


ブロッコリーは、花が咲き始めていました。
そろそろ終わりですね。


タマネギ、ソラマメ、エンドウのトンネルも、そろそろ外せそうです。
ソラマメにはアブラムシが付いていたので、早めがいいかも。

久々の収穫

2019年02月02日 14時52分28秒 | 畑(その他)
2月2日

1月の半ばにインフルエンザにかかり、先週は忙しかったので2週間ぶり(?)の収穫です。

ハクサイは割れ始めています。カリフラワーは大きくなりすぎたかな。


大根は大きすぎず、使い切りやすい大きさです。
ニンジンは割れ始めています。そろそろ掘り上げたほうがいいかな。


茎ブロッコリー


ホウレンソウ、リーフレタス、小さめですが食べきれないですね。


冬野菜もそろそろ片付けが近づいています。
春の足音が聞こえてきています。

畑の様子と風車の修理

2019年01月05日 14時25分37秒 | 畑(その他)
1月5日

新年の収穫に行ってきました。

ホウレンソウ


ミズナは、寒くなったので、それほど大きくならなくなりました。


リーフレタス、不織布1枚がけですが傷みはそれほどではありません。


ハクサイは、霜よけのために縛っておきました。


大根は、きれいなものはあまりありませんが、食べる分にはちょうどよい量です。


3回目の種まき分は、食べれそうにないですね。


スナップエンドウ、ソラマメ



タマネギ


菜花、蕾と若菜をおいしく食べています。


ブロッコリー、鳥に葉を食べられていたので風車を付けました。


田んぼの風車がいくつか壊れていたので、修理と補充をしておきました。
この風車、なかなかよくできています。

畑の収穫

2018年12月24日 13時51分26秒 | 畑(その他)
12月24日

冬野菜が順調に取れ続けています。
昨日は餅つきで畑に行けなかったので、今日は収穫に行ってきました。


ホウレンソウ、ブロッコリー、ハクサイ、大根。
ミズナはちょっと大きくなりすぎ、ニンジンはへなちょこのものが多かったです。
けど、味は悪くないです。