goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

脱穀ともみすりを完了

2017年10月09日 14時53分14秒 | 田んぼ
10月8日

一昨日雨がかなり降りましたが、脱穀を決行しました。

知り合いに水分量を計ってもらったら、17-18%と高め。
乾燥機に入れさせてもらうことにしました。
稲わらが長くて、地べたに付いちゃってるところもあるので、仕方ないですね。


次の金土日も雨のようなので、総合的に判断しました。
今日は息子が旅行中のため、弟と二人作業。
10時頃から脱穀し始めたらすぐ、もみがパイプの途中で詰まってしまうトラブル発生。
その後は順調でしたが、湿っているのと藁が長いので、一度にあまり食わせられず。


掛け干しから稲束を外すのも、いつもより重くてたいへんです。
1/3くらい終えたところで一休み。


半分ほど終わったところで、弟は乾燥機に入れに行ったので残りの作業はほとんど一人。
しんどかったぁ。


全部脱穀が終了したのは4時頃。
もみの状態で、うるちが38袋、もちが4袋になりました。



乾燥機に入れたあと、うるちのもみすりまで終わらせてもらったので、今日の作業完了は8時でした。
とんでもない残業になりましたが、これで来週の作業時間が空きました。

10月9日

翌日、竿の片付けを済ませました。


そしてもち米のもみすりを済ませて、今年の米作り作業がほとんど終わりました。
玄米は、うるちが18袋、くず米が2袋、もちが2袋です。まずまずですね。



実は、今年の新米は売りに出す予定です。
そこで初めて米選機に通してもらいました。
米選機を通すと、かなりのくず米が出ます。


知り合いの人には、普通の米に混ぜれば食べられると言われたので、少し精米してもらいました。
これがくず米。


これが選別されたお米。


試しにくず米だけで炊いてみたら、やっぱりおいしくなかったです。
これも買ってもらえないかな。


先週の残りの稲刈り

2017年09月30日 07時52分19秒 | 田んぼ
9月30日

先週の残りの稲刈りをしてきました。
先週は大人数が集まりましたが、今日は3人でのスタート。
べったりと倒れています。


弟とかみさんと娘に起こしてもらっても、稲刈り機のスピードの方が早いので、自分も起こしながら進めました。
10:15頃から12:00までで刈り終えました。



掛け干しは午後にまわして、1時過ぎから弟と姉と息子の3人で作業。
2時頃には掛け終わりました。


掛け干しは2列半ほどになりました。
上下二段単位でうるちが4本と16本と8本分。
もちが3本分でした。
落ち穂がたんまりありますが、今年は仕方なしです。




うちの馬は6株分の幅で据えたので、稲が地面に付いちゃっています。


ちょっと広すぎたようです。
強風で倒れないようにと思ってのことです。
よそのは5列くらいなので、来年はうちも5列にしようと思いました。


稲刈りデー

2017年09月24日 07時30分35秒 | 田んぼ
9月24日

一昨日は雨、昨日も晴れ間はほとんど無し、田んぼ2枚は全て倒伏という最悪の状態ですが、稲刈りはしなければならないんですね。


7:30に刈りはじめて、いきなりのマシントラブル。結束ができません。
原因は紐のルートミス。


気を取り直して再スタート。
弟と息子に稲を起こしてもらいながら刈っていきました。
さすがに、2枚全倒伏を2人で起こすのは不可能だったので今年は、かみさん、長女、かみさんのお義母さん、姉、親父、親父の友だちの9人体制で臨みました。
12時に1枚目を刈り終え。



男組3人は田んぼで弁当を食べて軽く休んで1時前に再スタート。
掛け干しも重くて、ズルズルでやりにくいったら相当なものでした。
2時半頃には1枚目完了。


その後、2枚目の半分を刈って掛けて、4時半で作業終了としました。
もう半分は、来週に残りました。
1週間で、さらに米の味は落ちそうですが、仕方なしです。

台風18号で、稲が全滅

2017年09月18日 08時00分24秒 | 田んぼ
9月18日

昨日の夜、台風18号の強風雨がありました。
進路はそれたんですけどね。
朝、様子を見に行ったら、ついに全滅となっていました。
稲刈りは来週末の予定ですが、バインダーでうまく刈れるか心配です。
時間もかかりそうです。sigh...




近所の田んぼもさすがに倒れていましたが、うちほどではないようでした。



近所の田んぼのおじさんの話によると、うちの田んぼは水を入れすぎだと言われました。
そのおじさんのところは7月に入ってから、たまに2-3日、水を止めていたそうです。
深水管理でヒエはおさまったのですが、水を抜く方にも効果があるとは。
来年はやり方を変えようと思います。

水路の水が止まっていました

2017年09月16日 13時34分31秒 | 田んぼ
9月16日

今年の落水は17日と聞いていましたが、少し早まったようです。
火曜日に大雨が降ったので、そこで止めてしまったっぽいです。


明日から台風18号の影響が出そうです。
近所の田んぼでは、1枚だけ稲刈りが終わっていました。


うちの田んぼは、また倒れが広がっています。
6~7割くらいが倒れています。