goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

アオミドロが発生、今年は早い

2019年06月05日 05時38分03秒 | 田んぼ
6月5日

昨日の夕方、かみさんが散歩に行ったときにアオミドロが発生していたと教えてくれました。
そういえば、月曜の夜にもうっすらと膜のようなものが見えていました。
田植えから1日で発生は早すぎです。

会社に行く前に早起きして、早めのモゲトンを撒きに行くことにしました。
南風が吹き続けているので、全面には広がらなかったのはラッキーかな。




3kg弱を撒きました。
実作業時間は10分弱。



これで2日もすればきれいな水面が戻ってくるでしょう。
その後はしばらく雨が降るようなので、次の発生はしばらく無いと思ってます。


田植えも完了しました

2019年06月02日 14時51分04秒 | 田んぼ
6月2日

予定通り田植えをします。
苗は、やっぱりかなり伸びています。
20cmはありますね。


昨日の午後から南風だったので、流れきれなかった泡と藁ごみが北側に溜まっていました。
それを熊手でかき集めたりしていたので、植え始めは9:40ごろ。


水加減と機械の調子がよかったので、狭い方を植え終わったのが10:30過ぎ。



広い方を植え終えたのが12:00ごろ。


除草剤を撒いたり、多少の手直しをして作業完了は12:30ごろ。


今年のコメ作り作業の1つ目が終わりました。

田んぼの代かき完了

2019年06月01日 14時46分00秒 | 田んぼ
6月1日

明日の田植えに向けて代かきをしてきました。
年期ものの耕運機に借り物の台車を付けて走り回ります。


10時に走り始めて、広い方を50分で終了。


ところどころ土が見えていますが、以前に比べるとずいぶんよくなってきました。
冬の間の土移動の効果ですね。



狭い方を終えて、水漏れの穴を修繕したり、はしごをひいたりえ、浮きごみを取り除いたりして、1.5時間で全工程終了。



稲の苗の様子

2019年05月31日 14時07分15秒 | 田んぼ
5月31日

今週末は田植えの予定です。
トンネル掛けを外してからの様子をまとめてみます。

5月22日
トンネル掛けを外して6日目。


5月23日


5月24日


5月27日


5月28日


5月30日


5月31日


伸びすぎを心配していましたが、それほど大きくはなりませんでした。
これなら多少水が多くても水没しないでしょう。

田んぼに水を入れました

2019年05月30日 08時44分58秒 | 田んぼ
5月30日

土曜日の代かきに備えて、田んぼに水を入れました。
先週末に作った水止めの板を水路に取り付けます。



田んぼの入り口にはごみ取り用のカゴを仕掛けています。


出口の関は高めにしたつもりだけど、ここまで水が届くのがいつになるか。


夜見に行ったらけっこうたまっていました。