goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

青い森の贈り物

義援金はつづく・・・

義援金は、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」でも・・・

そうなんです~よ! ここでも募金をしました・・・・!

新年早々オープンした、「ねぶたの家ワ・ラッセ」先日のことですが、初めて館内を観て回りました。
この日は、とても多くの観光客が訪れていました・・・


「ねぶたの家ワ・ラッセ」は、青森駅すぐそば、今年の夏ねぶた祭り期間中は、大賑わいになること間違いなし・・・なんて一人で勝手に思ってます。

今は、日本中が、ひとつになって耐えて・そしてがんばっている時ですが、夏には、笑顔で祭りを楽しむことが出来るかな~なんて・・・



こちらは、ねぶたを造る人の紹介です。それぞれ個性があって、なかなか面白いです。


青森の短い夏を象徴するねぶた祭り・・・





きっと夏までに元気な日本になっていることを期待してま~す!(繰り返しますが・・・)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

920_375
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
お晩でーす

毎日余震に翻弄される日本列島ですが、原発も余震も夏までに収束してパーッとお祭りしたいですね。
お祭りしなきゃ・・・
hotaka
こんにちわ。
http://tirorugonnta.blog.ocn.ne.jp/hotaka/
 余震、尚警戒ですね。最近、眩暈か地震か迷い時もあります。
 冷却装置の供給電源3ライン確保ではなく、5本ぐらいにして寄り安全性を確保して欲しいです。
 復興再生の祭、ご供養の祈りとか今後数年、10年掛かるとも、共に頑張りましょう。
Angel
http://viewoflovely.blog91.fc2.com/
こんにちは~
ねぶたで元気なニッポン復活祭りってなりたいですね^^v
man
揺れましたね
http://blog.goo.ne.jp/man1965417
こんばんは
昨夜は怖かったですね。地震直後から停電になり、電車も運休、学校も休校。
土鍋で炊いたご飯を、また焦がしてしまったので、休校はありがたかったかな
早く落ち着いてくれるといいですね。

ねぶたの家 ワ・ラッセ、楽しそうなところです。
作り手の方の紹介、私も見てみたいなあ。

この災害でお祭りを中止するところもあるようですね。(関東のほう)
こんな時だからこそ、お祭りは開催して欲しいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おしらせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事