昨日、4月22日はアースデイでした。
アースデイ( Earth Day)、「地球の日」は地球環境保護に向けた、毎年恒例のイベントで、国際連合教育科学文化機関が1969年に提起した記念日です。
ところで、知ってましたか、今の日本人の生活では、地球2.8個分の資源が必要だということ。
人類が、地球環境に与える負荷の大きさを測る指標で、日本の一人当たりの資源消費量と排出量がとても高いことを示しています。
持続可能な社会に向けて、どうすれば良いのでしょうか?
私達たち夫婦がアースデイを知ってから、そして2.8個分を知ってから、暮らしが変化してきました。
例えば、エネルギー、食料、環境。
地球環境の保護活動として、不定期ながらゴミ拾いです。
私たちのブログをご覧になった方が少しでも気にかけてくれれば嬉しいです。