青い森の贈り物

環境環境について学んだ一年

2020年、早かったですね。

時間の経過です。

1日があっという間に終わります。

年齢と共に時間が短くなったのかな〜?

 

今年も、毎週土日のほとんどの時間「青い森農園」で過ごしました。

そこで野菜を作ったり、目の前の陸奥湾でプラゴミ回収したりでです。

それがいつしかルーティーンになってしまい、今日の予定はアレしよう、コレしようと!

 

振り返ると、やがて地球環境に関心が向き、環境問題をテーマにした本を買ったり、関連する新聞記事をデータ化しました。

 

なぜでしょう?

それは、次のような事象からです。

 

自然に触れ合うことで、肌で感じるようになったがあります。

去年とはここが違うとか、例年ではこの時期に種を蒔くのだけれど、とか。

少しづつ、気候がズレてきたような気がするのです。

 

北国と言いながら今年の青森も暑くなりました。

そして豪雨、乾燥、高温、野菜にとって良いはずがありません。

自然から受ける影響について、程々と言う感覚がなくなってきたような気がします。

 

さて、農園の作業を終えて、次は目の前の海岸でゴミ回収です。

毎度のことですが、生活ゴミと漁業関連のゴミで溢れかえっています。

 

なぜ、私たち夫婦はゴミ回収をするのか?

これも、次のような事が解ったからです。

 

プラスチックは、太陽光や紫外線に波に晒され、ゆっくりと分解されます。

その過程で、メタンガスを発生させるというのです。

このガスは、地球温暖化に影響を及ぼす二酸化炭素の25倍の温室効果を持っている。「脱プラスチックへの挑戦」より

 

自然と触れ合う時間が長かったことで、環境問題について学んだ一年となったのだと思います。

 

残すところ2日となった2020年、もちろん年末年始は巣篭です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おしらせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事