最新の画像[もっと見る]
カレンダー
ログイン
最新記事
最新コメント
- AneGさん/銀鱗荘下のオオワシ2025
- AneG/銀鱗荘下のオオワシ2025
- 八角/めんこいシマエナガ 1
- みるくママ/めんこいシマエナガ 1
- あおまる/今季初のオオワシ
- 八角/今季初のオオワシ
- あおまる/今季初のオオワシ
- 八角/ススキ輝ゴールド
- FIT/ススキ輝ゴールド
- 八角/四兄弟
カテゴリー
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 361 | PV | ![]() |
訪問者 | 99 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,041,053 | PV | |
訪問者 | 411,491 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 11,135 | 位 | ![]() |
週別 | 5,344 | 位 | ![]() |
フクロウの鳴き声は聞いた事ありますが、自然のフクロウは生で見た事はありません。
ふっくらしていてあったかそう~!!
バックの雪景色ととてもマッチしている素敵な画像ですね^^
生の声を聞いたのですか
いいな~~^^
私は聞いた事ないですよ
寒いので羽毛をモコモコに膨らませていましたよ
ここはもうすっかり冬景色でした
羨ましい・・・雪景色のなかのフクロウさん
神戸の花鳥園に放し飼いにしているらしいですが・・
まだ行ってません・・・
景色といいフクロウに癒されますネ
楽しそうな八角さん・・風邪には気をつけて・・・
ふくろうが好きでね、作り物やらお土産やら70~80点ほどありますが家族ももう諦めています
幸運にも自然のふくろうを見ることが出来て自分で言うのもなんですが幸せです
ふくろうは不苦労、幸福を呼ぶらしいです(^_^)v
カワイイ容姿ですがタカやトンビと同じ猛禽類ですよね。
フクロウを撮れるなんてすばらしいですね。
内地(本州)にも何種類か、ふくろうはいますがホンドフクロウとエゾフクロウの大きな違いはエゾフクロウの方が色が白いようです
見ていて飽きません。
寒くなかったらずーと見ていたい^^