5月3日 旅行会社の日帰りバスツアーに参加、連休中に何処か花見に行こうと
森町、北斗市、函館五稜郭の道南桜の名所巡りに行って来ました。

札幌駅出発 7:00なので家を6時前に出て始発電車に乗る、中山峠経由で豊浦に行く途中の羊蹄山。

天気は快晴、朝早いので渋滞も無く森町の青葉ヶ丘公園に。
100年を超す大木が隣のオニウシ公園と合わせて1500本満開、駒ケ岳も良く見える。

大沼で少し渋滞になったが北斗市の法亀寺に予定より早く到着。

今日の道新朝刊に載っていた枝垂れ桜は樹齢300年で見事だ。


北海道にもこんな桜の木があるとは知らなかった。

桜の枝が花が垂れ下がり新聞記事の「シャワー」はその通り。
森町、北斗市、函館五稜郭の道南桜の名所巡りに行って来ました。

札幌駅出発 7:00なので家を6時前に出て始発電車に乗る、中山峠経由で豊浦に行く途中の羊蹄山。

天気は快晴、朝早いので渋滞も無く森町の青葉ヶ丘公園に。
100年を超す大木が隣のオニウシ公園と合わせて1500本満開、駒ケ岳も良く見える。

大沼で少し渋滞になったが北斗市の法亀寺に予定より早く到着。

今日の道新朝刊に載っていた枝垂れ桜は樹齢300年で見事だ。


北海道にもこんな桜の木があるとは知らなかった。

桜の枝が花が垂れ下がり新聞記事の「シャワー」はその通り。