goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

2021 夕日バカ 夏 13

2021-07-01 21:35:53 | 夕日
7月1日 今夕の夕日。



18:55 夕日は見えないが天使の梯子が降りている。



高島岬の光芒。



19:05





19:00 また雲の中に隠れて本日は終わり。



季節の野草 エゾスカシユリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 夏 12

2021-06-26 20:40:36 | 夕日
6月25日 天気が良かったのでついつい夕日を撮りにドリームビーチに行って来た。



18:56 来てよかったと思わず心の中で呟いた。



高島岬とトド岩の間から伸びるオレンジロード。



オレンジロードを横切るマガモの家族。



海面から湯気が出るのではと思うくらい光り輝いている。



19:13 トド岩の横に落ちる所を狙ったが撮る位置を10m間違えた。



ダルマになるかと思ったがまん丸のままだ。



19:18 この日はドリームビーチの海開き。



グリーンフラッシュにもならず静かに沈んで行った。



19:20 あと数日は日没時間は変わらないが日の出は夏至から1日1分遅くなっている。

今夕も良い夕日が見られたようだが私も毎日暇ではないので行けなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 夏 11

2021-06-25 16:45:06 | 夕日
前回の忍路湾の夕日の続きです。



小型船舶が並ぶ前浜の奥、狭い入り江に夕日が沈む。



右端に薄っすらと積丹岬が確認できる。



19:18



水平線上に暗い雲の帯があるが夕日の方が勝っている。





19:20



張り出た崖の影と橙色に染まった海面の陰陽が面白い。



岩礁には数羽のアオサギとカモメが居るようだが陽が落ちてから舞い始めた。





19:25 ここからの星空も綺麗だろう。

地元のドリームビーチ、パノラマ展望台、オタモイ海岸、忍路湾と忙しい夏になりそうだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 夏 10 

2021-06-24 08:55:44 | 夕日
6月22日 夏至の次の日にまた忍路湾の夕日を撮りに行った。



道中積丹方面を見ると海上に雲が流れているが陽は輝いている。



18:59 先日来た時より良さそうだ。



19:05 小さな湾内は水を打ったように静まり返っている。





19:13 この日も6人のカメラマンが来ていた。





19:17 湾内も空も染まり落ちていく。

後日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 夏 9

2021-06-15 21:06:20 | 夕日
6月16日 今日の夕日。



19:00 良い夕日だが暗い雲が敷き詰めている。





19:10 一旦飲み込まれた夕日だが隙間から顔を出した。





水平線上に横たわる雲にまた飲み込まれる。



19:15 日没。



反対方向の手稲山の後方が夕焼けに染まる。



上弦の月?



四季の野草 ハマエンドウ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 夏 8

2021-06-12 13:04:34 | 夕日
6月10日 初めて忍路湾の夕日撮りに行って来た。

我が家から忍路へ行くと小1時間は掛かる、小樽市の端から端だから夏至の近づくこの時期だと

日没が19:15でその後の余韻を楽しんでいると家に帰ってくるのは21時を過ぎるのでなかなか行けなかった。



新しく出来た忍路のトンネルを抜けて右に曲がりと旧国道の海岸線が見える。



塩谷の窓岩、いつもはオタモイの反対側から見ているが青の洞窟もこの日は綺麗だっただろう。



漁港まで真直ぐ下ると左手に赤い屋根の北海道大学忍路臨海実験所の建物が佇む。



18:50 さすが夕日の名所この日もすでに4,5人のカメラマンが構えていた。



狭い湾の先に積丹岬が在り、この時期限定で先端に夕日が落ちるのだがこの様子だ。



日中の天気がウソのようで夕日は来てみないと判らない。

もう何十回も味わっているな。



18:54 静まり鏡のような水面の変化が飽きない。



岩礁に居たアオサギ?が飛ぶ。





夕日の落ちるところは残念ながらこの日は見られなかったがいつも広々とした水平線を見ているので新鮮だ。



19:07 名残惜しいがそろそろ終了だが今季もう1度期待と思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 夏 7

2021-06-05 21:00:48 | 夕日
昨日の雨と風がうって変わって今日は朝から快晴なのでもう夕日撮りは決定。



18:56 申し分のない夕日だ。



波も風もなく穏やかに落ちていく。



19:06



ダルマが見られるかなと思ったが。



19:09 



19:14 今日の日没。



土曜日なのでドリームビーチには若者たちが多く来ていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 春 5

2021-05-27 20:16:21 | 夕日
昨日はドリームビーチで夕日撮りの後、皆既月食でしたが月の方はツキがありませんでした。



18:54 浜に行くと風が強く砂が舞い上がり砂まみれで撮りました。



雲があるが良い夕日だ。



18:59 ドリームビーチで海に沈む夕日は今季初だ。



夕日の反対方向では欠けた月が昇ってくる頃だ。



19:02 これから暫くここからの夕日が楽しめそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 春 4

2021-05-14 21:48:26 | 夕日
5月14日 陽が傾けてきたが雲一つない、こりゃもう行かなくちゃ。



18:46 空も夕日も黄金色。



ドリームビーチ石狩寄りに来たが海に落ちるには早い、新川河口だと見れるか?



18:55 ホテル小樽ノイシュロスをかすめて積丹沖に落ちて行った。



学生たちの自転車がもう帰ろうと呼んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日バカ 春 3

2021-04-23 21:42:21 | 夕日
4月23日 今日は快晴なのであそびーち石狩に行って来た。



18:24 連日の夕日撮り、残念ながら水平線上に雲が横たわっている。



積丹岳のシルエット。



丸山シルエット。



下赤岩山シルエット。



手稲山。



夕方珍しく何本もひこうき雲が空を走る。



陽が沈んだ彼方を名残惜しそうに見ているのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする