goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

2022 夕日バカ 夏4

2022-06-10 20:31:36 | 夕日
6月9日 昨夕今季初の忍路湾の夕日を撮りに行って来た。

日没は19:15分だけど1時間も前に着いてしまった。カメラマンも誰も居ないが、まあゆっくりと支度をするか。



18:35 シーンと静まり返った湾内。


19:05 30分後にはこんな感じです。


湾に張り出した崖の影と朱に染まる湾、そしてオレンジロード。


崖の下の岩礁にアオサギが佇んでいる。


この日一番。
遠く積丹岬と神威岩(?)が見える。


ドン、ピッタシの落陽だが雲が有った。


19:14 いい夕日だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 夏3

2022-06-07 21:01:24 | 夕日
惜しかった!



19:10 ダルマになり損ねた。



ちょこっだけグリーンフラシュ。


19:13 夕日が落ちる瞬間、上部がグリーンに見える。


夕日の両サイドがぎりぎりグリーンになった。



トリミングして拡大しないと判らないか。


19:31 もう20分も待てばマジックアワーが見られただろう。

快晴で宵闇まで綺麗な1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 春6

2022-05-25 21:06:48 | 夕日
5月25日 ドリームビーチの札幌寄りで夕日が海に沈んだ。



気温が26℃と高かったので高島おばけが出るかもと14:00に浜に行ったがあまり変化はなかった。





19:01 ダルマにはならなかったがマシュマロになった。



トド岩のシルエットが低く横に広がる。





19:06 細長く広がり、そして消えて行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 春5

2022-05-18 20:58:53 | 夕日
連日の晴天だが明日から少し天気が崩れそうなので夕日を撮りに行った。



ドリームビーチの一番札幌寄りの崖上から。



18:41 オレンジロードもまっすぐ伸びて綺麗な夕日だ。





夕日の下に暗い雲が横たわっている。



18:52 このまま沈むと高島岬の窪みに収まりそうだ。

来週には高島岬を越えて海に沈むだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 春4

2022-05-11 19:28:59 | 夕日
昨日5月10日の夕日。



18:35 連日の快晴で夕日が見たくなった。



陽気に誘われて浜には沢山の若者が水際で戯れている。



ドリームビーチの札幌寄りでもまだ赤岩山と下赤岩山の窪みに陽が沈む、

海に落ちるのはもう10日ほどかかりそうだ。



18:47 日没。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 春3

2022-04-30 21:29:26 | 夕日
朝から快晴で今頃はパノラマ展望台から見る夕日は積丹半島先端に沈むので

今季初のパノラマ展望台からの夕日撮りに行って来た。



18:24 ゴールデンウイークと重なり沢山の人が来ていた。





海鳥?なのか編隊を組んで沖に飛んで行く。



18:34 明日から天気が崩れるので水平線上には雲が横たわっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 春2

2022-04-22 20:57:30 | 夕日
4月21日 石狩灯台の夕日を撮りに行って来た。



18:18 スッキリとした真ん丸夕日が石狩灯台と重なった。



数枚撮っては数メートル移動、ここでは夕日と灯台を重ねて撮るので5人いたカメラマンも皆移動する。



灯台の際に人が居たので夕日のシルエットを撮りたかったが居なくなった。



少し潰れた様に変形している、海上ではダルマが見られたかな?



18:25 日没。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 夕日バカ 春1

2022-04-06 21:22:29 | 夕日
4月5日、今年の初夕日撮り。

石狩川河口に行って撮りたかったが時間が無かった。

昨日は石狩方面に蜃気楼が出ていたようだが



18:05 星置川河口から。



昨日は石狩方面に蜃気楼が出ていたようだがこの時間でもトド岩の岩礁が伸びて高島岬と繋がっているな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日ベストシリーズ3

2021-12-25 17:33:16 | 夕日
先ずはメリークリスマス。

今年のブログもこれが最後です。

夕日ベストシリーズも最後は忍路湾の夕日、同じ小樽市内ですが

今まで夕日を撮りに行っていなかったのが不思議。



6月10日 忍路湾の夕日は湾内が狭いので6月初旬から3週間程度と限られます。



この日は残念ながら沈む夕日は見られなかったが静まり返った湾に夕日の水面が綺麗だった。



6月22日 期待を込めて2回目の忍路湾。



狭い湾内に夕日沈む。



ホームのドリームビーチ、銭函海岸、シーズンには2,3回行く祝津のパノラマ展望台、オタモイ海岸、

石狩灯台など広い水平線に沈む夕日を見て来た「夕日バカ」にはこの限られた空間での夕日は新鮮だった。



来年も元気でいたらアップを続けますので宜しくお願い致します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 夕日ベストシリーズ2

2021-12-21 16:29:48 | 夕日
今年の夏も20回以上は夕日を撮りに行ったが外れの時も半数近くあったな。



7月1日 ドリームビーチから高島岬に天使の梯子を見る。



15分後には少しの間だけ夕日が見えた。



7月17日 ドリームビーチ。



7月19日 ドリームビーチより日和山灯台が赤く燃える。



7月28日 ドリームビーチから海に沈む夕日は見られなくなった。



8月3日 星置川河口。



この日を最後に銭函方向からの綺麗な夕日は撮れていない。



8月20日 オタモイ海岸。



遠く積丹半島の先端に夕日が沈む。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする