アンテナ1番ドットコムのブログです(#^.^#)

広島でアンテナ工事専門で日々格闘?しています(#^.^#)

地元広島のアンテナ工事会社なので安心です。^^

今日午後の部2番は、広島県安芸郡へ地デジアンテナ工事にお伺いしました~(^^♪

2014年06月13日 | アンテナ工事広島県安芸郡

今日午後の部2番は、広島県安芸郡へ地デジアンテナ工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうござます。

 

今日お引渡しでお見積り後工事です。

屋外、屋根裏で測定後 お見積り金額をお伝えしてOKを頂きました。^^

屋外よりも屋根裏の方が、安定しているのでアンテナ自体は、屋根裏設置になりました。

この位置が、一番ベストでした。^^

既設分配器、電源コンセントはこの位置にあり地デジブースターを取り付けて

各お部屋にて測定です。^^

広島本局14NHK総合 OKです。

広島本局15NHK教育 OKです。

広島本局18RCC OKです。

広島本局19HTV OKです。

広島本局22HOME OKです。

広島本局23TSS OKです。

各お部屋全て安定受信出来ました。

これで工事完了致しました。

 

ご依頼ありがとうございました。<(_ _)>


今日午後の部1番は、広島市安佐南区へ地デジBSCSアンテナ現地調査にお伺いしました~(^^♪

2014年06月13日 | アンテナ工事広島市安佐南区

今日午後の部1番は、広島市安佐南区へ地デジBSCSアンテナ現地調査にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうございます。

未だお引渡し前ですが、現地調査をさせて頂きました。

 

この地域は、基本佐東町局受信なのですがロケーションから判断すると

広島本局受信が、良いと思われます。

ベランダ横で測定開始です。

何時も通りにアルミ伸縮ポールにアンテナをセットして伸ばします。

広島本局14NHK総合 OKです。

広島本局15NHK教育 OKです。

広島本局18RCC OKです。

広島本局19HTV OKです。

広島本局22HMOE OKです。

広島本局23TSS OKです。

全て安定受信可能でした。^^

ちなみに佐東町局は、真反対の方向でサテライトを目の前にあるのですが・・・・・・・・・

やはり広島本局との混信が酷くてCN比がかなり下がっています。><

でも広島本局が、取れるので問題有りませんね。

ただ問題なのがBSCSアンテナの取り付け位置です。

そのまま素直に取り付けを行ってしまうと境界を越えてしまう恐れが有ります。

 

先ほどご依頼主様とお電話にて今回の測定の結果をご報告させて頂き

BSCSのアンテナ取り付け位置に関しては、工事日当日ご相談させて頂く事になりました。

工事日当日は、頑張らせ頂きますね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

 


最近思う事ですが・・・・・・・・(^^♪

2014年06月13日 | その他工事

最近思う事ですが・・・・・・・・(^^♪

 

当社は、アンテナ工事専門店なのですが

昨年9月位からどうもエアコン工事のご依頼も増えていて??

何故か??(ネットには、広島でもエアコン工事専門店もあるのな~っと??)

 

良く解らないけど ご依頼頂ける事自体素直に喜ばないといけませんね。^^

ただあまり工事自体沢山お受けする事が、出来ないのが現状です。><

ご依頼頂いているお客様にもお待ち頂き大変恐縮です。<(_ _)>

 

アンテナ1番ドットコム重松の独り言でした。^^

 

さ~次の現場にいってこよ~^^


今日午前の部は、広島県廿日市市へエアコン取り付け工事にお伺いしました~(^^♪

2014年06月13日 | エアコン工事 広島県 広島市 他

今日午前の部は、広島県廿日市市へエアコン取り付け工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

前回ご新築時に地デジBSCSアンテナ工事をさせて頂いたお客様からの再度の

ご依頼です。

再度ご依頼頂ける事は、工事屋として大変嬉しい事ですね。^^

 

到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。

エアコンは、お客様お手配分で一度下見にお伺いさせて頂きています。

お子様の為の防音室で何と壁の厚みが40センチくらいあります。

セイタを取り付けて・・・・・・

室内機の取り付け完了です。

室外機は、屋根取り付けで

配管カバーを取り付けて固定は、何時も通りにステンレスビスにシリコンを塗布後

下穴を開けて固定して防水いています。

配管は、壁の厚みが有る為 先に接続してから押し込んでいます。

ドレン抜け防止の為にコーテープで巻いて仕上げています。

コーテープを巻いておくと寒暖の差でドレンが縮んで抜けてしまう事を防げます。^^

配管カバーのウオールカバーの周囲もやはり防水しています。

カバーの仕上げはこんな感じで仕上げました。

室外機の屋根置き台の固定用アンカーの穴も下穴を開けて

下穴にシリコンを注入後 アンカーをねじ込んでいます。

室外機を屋根置き台の上に乗せて配管を接続

電動真空ポンプに真空計をセットしてから真空引き開始です。

真空引き完了後 

真空計の置き針処理をしてやはり規定時間放置

赤い針と黒い針にずれが生じていない事を確認後

バルブを開けてガスを流します。

お部屋にて試運転です。

さすが防音室なので冷房の効きが、すごくて大変良く効いています。^^

奥様に確認して頂き工事完了致しました。

 

ご依頼ありがとうございました。<(_ _)>