今日は、広島県尾道市へ地デジ八木式強度アップBSCS2K4K8Kアンテナ工事にお伺いしました~(^^♪
何時もご依頼頂くハウスメーカーさんからのご依頼です。^^
ご新築おめでとうございます。
お引渡しが近くなりましたので今日の施工とさせて頂きました。
暦の上では、大寒です。><
それでは、悴んだ手で作業開始です。^^

何時ものお約束 八木式アンテナの金具部分には、錆止め処理行います。
乾燥迄は、次も作業です。

ステーアンカーを2カ所程使用します。
ステンレスビスには、予め変成シリコンクリアを塗布して
防水処理をしています。

破風に下穴を開けてから、下穴にステーアンカーを固定完了

マストに垂直器を取り付けしてから、上段4本のステーを張り終えました。
ここで確認の為 再測定を行います。

尾道局16RCC OKです。

尾道局17HTV OKです。

尾道局28TSS OKです。

尾道局29HOME OKです。

尾道局42NHK総合 OKです。

尾道局44NHK教育 OKです。

尾道局42NHK総合 スペクトラム波形 OKです。

尾道局42NHK総合 遅延プロアフィル OKです。
尾道局を海側から、受信する場合と陸側から受信する場合に難易度がかなり
違う場合も有ります。

下段4本のステーを追加して上下で8本ステーで強度抜群です。^^
地上に降りてBSCS2K4K8Kアンテナの準備です。

コンバーターへのケーブル接続は、防水接栓を使用して接続しています。
因みにDXアンテナさんのBSアンテナ及び地デジBSCS2K4K8K混合ブースターは
通常販売仕様とネット仕様 2通りの製品が有り当社が使用しているのが
通常製品仕様になります。よく見るとやはり通常仕様の方がかなり品質の良い
材料を使用していますね。^^
(デザイン及び価格も通常仕様の方が高いです。)

防水キャップを被せて2重防水処理です。マストにBSアンテナを設置して
測定です。

BS7右旋 4K OKです。

BS17右旋 4K OKです。

BS21右旋 2K OKです。

CS24右旋 2K OKです。

BS8左旋 4K OKです。

BS14右旋 8K OKです。

CS23左旋 4K OKです。

地デジBSCS2K4K8K混合ブースターヘッド部を取り付けしてから、既設配線迄
配線を行います。

通常の中継接栓を使用して接続

接続部は、PF管内に戻してやり防水しています。

ケーブルも樋裏に目立たない様に耐候型ビニタイで固定してやります。
安いビニタイを使用すると数年でプツンと切れてしまいます。

情報盤に電源部を設置してやり既設4K8K対応6分配器に接続 各お部屋にて
確認測定です。

BS7右旋 4K OKです。

BS17右旋 4K OKです。

BS21右旋 2K OKです。

CS21右旋 2K OKです。

BS8左旋 4K OKです。

BS14右旋 8K OKです。

CS23左旋 4K OKです。

尾道局16RCC OKです。

尾道局17HTV OKです。

尾道局28TSS OKです。

尾道局29HOME OKです。

尾道局42NHK総合 OKです。

尾道局44NHK教育 OKです。
最後にテスト用テレビにて視聴確認を行い作業完了致しました。
これでお引越し後 直ぐいテレビを楽しめますね。^^
ご依頼ありがとうございました。m(__)m
アンテナ工事を頼んで見ようかなぁ~と思ったら
アンテナ1番ドットコムは、こちらから^^
お電話は、0120-920-254迄