アンテナ1番ドットコムのブログです(#^.^#)

広島でアンテナ工事専門で日々格闘?しています(#^.^#)

地元広島のアンテナ工事会社なので安心です。^^

今日は、広島県東広島市へ地デジアンテナ工事にお伺いしました~(^^♪

2014年02月28日 | アンテナ工事広島県東広島市

今日は、広島県東広島市へ地デジアンテナ工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうございます。

到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。

建物の周りをぐるりと回りアンテナケーブルの出し口を探すと・・・・・・

ベランダの横に出してありました。

ロケーション的には、西条局受信と思われますが方向が、広島本局か黒瀬局側です。><

西条局とは、180度反対方向です。

広島本局も黒瀬局も可能性としては、否定出来ないので確認の為 測定してみます。

アルミ伸縮ポールにアンテナをセットしてベランダ手摺には養生布団をあてています。^^

広島本局14NHK総合 レベルは低めですが受信可能です。

広島本局15NHK総合 何時もの事ながら黒瀬局との混信が発生していますが

受信出来る範囲内です。

広島本局18RCC NGです。エラーは無い物のMARが、安定受信には問題が残る値です。

ここで一度アンテナを縮めて西条局側へ移動です。

西条局側にて再測定です。

西条局16RCC OKです。

西条局17HTV OKです。

西条局20HOME OKです。

西条局21NHK総合 OKです。

西条局27NHK教育 OKです。

西条局28TSS OKです。

全て安定受信出来る値でOKなのですが、一つ問題が・・・・・・・・

建物正面にアンテナが、付いてしまう・・・・・・・

ハウスメーカーさんもこの問題の為 建物裏側に配線をだされてのだと思います。^^

この問題をクリアーするには、あの必殺技しかないと思います。

幸い屋根の上のソーラーパネルは、南側のみで北側に西条局が有る為屋外での測定の値からすると

屋根裏でも十分受信出来るでしょう。

屋根裏に潜りアンテナを仮に設置してから測定です。

西条局16RCC OKです。

西条局17HTV OKです。

西条局20HOME OKです。

西条局21NHK総合 OKです。

西条局27NHK教育 OKです。

西条局28TSS OKです。

レベルは、屋外と比べて少し下がりましたが、品質等なにも問題有りませんでした。^^

予測通りですね。

でも地デジブースターが、要る値でしたが・・・・・・

情報分電盤を開けて見るとCATVブースターが、取り付けてあり

お客様的には、ラッキーな事です。

お客様にここで初めてお見積り金額をお伝えして工事OKを頂きましたので本格的に工事開始です。

軽量鉄骨の柱に取り付け金具を垂直を見ながら固定します。

アンテナの固定が、完了しました。

既設の配線は、使用せず新規にアンテナケーブルを情報分電盤まで配線を行います。

将来的には、ベランダまで配線して有る既設の配線を残しておけば

BSCSアンテナを取り付けした時に既設配線を振替が出来ます。

新規に配線したケーブルをCATVブースターに繋ぎ込み出力調整を行い

各お部屋にて測定です。

問題無く全てのお部屋で安定受信出来ました。^^

お手持ちのテレビのチャンネル調整を行い作業完了致しました。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 


今日午後の部2番は、広島市安芸区へ地デジBSCSアンテナ工事の現地調査にお伺いしました~(^^♪

2014年02月27日 | アンテナ工事広島市安芸区

今日午後の部2番は、広島市安芸区へ地デジBSCSアンテナ工事の現地調査にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうございます。

未だお引渡し前ですが、お伺いさせて頂きました。

 

ご主人様は、お仕事の為奥様にわざわざ来ていただきました。m(__)m

佐伯区が、完了後現地にてお会いしました。

ご挨拶後 測定開始です。

やはり何時も通りに平面アンテナを伸縮ポールにセットして

金具部分は、建物に傷つき防止の為タオルで巻きます。^^

広島本局受信です。

受信点は、この場所しか無い様です。

後は、奥のお宅がひな壇状になっていて問題有ります。

広島本局23TSS 強烈でOKです。^^

広島本局22HOME OKです。

広島本局19HTV OKです。

広島本局18RCC OKです。

広島本局15NHK教育 OKです。

広島本局14NHK総合もOKなのですが、撮影したファイルが何故か壊れていました。><

でも大変良い値でした。

後は、BSCSアンテナの取り付け位置ですが、お隣との境界近くに取り付けする為に

取り付けの際 お隣から梯子を伸ばす必要があり必ずしもお隣と永遠に良い状態が、続くとも限らないので

今後とも自宅敷地内で作業できる位置をご提案させて頂きました。

 

先ほどご主人様とお電話にて状況等 お話させて頂きお見積り金額をお伝えさせて頂きました。

メールでも先ほど送らせて頂きましたのでご確認下さい。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m


今日午後部1番は、広島市佐伯区へ地デジアンテナ工事の現地調査にお伺いしました~(^^♪

2014年02月27日 | アンテナ工事広島市佐伯区

今日午後部1番は、広島市佐伯区へ地デジアンテナ工事の現地調査にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

ご新築おめでとうございます。

未だお引渡し前ですが、受信状況の確認だけさせて頂きました。

昨日廿日市市からの帰りに測定したかったのですが、生憎の雨で中止して今日になりました。

何時も通りの作業です。^^

平面アンテナをアルミ伸縮ポールにセットして金具部分は、建物に傷が付か無い様に

タオルで養生です。

この界隈は、良くお伺いさせて頂いています。^^

でも計測は、入念にが基本なもので必ずお伺いしています。

広島本局を受信です。

広島本局14NHK総合 OKです。

これだけレベル品質が良いと嬉しくなります。(何時もは大変な場所が多くて><)

広島本局15NHK教育 OKです。

広島本局18RCC OKです。

広島本局19HTV OKです。

広島本局22HOME OKです。

広島本局23TSS OKです。

これだと屋根裏受信でも十二分にいけるレベルです。

最近は、異常気象が多くて屋根裏で受信出来れば影響が無いと思います。^^

 

先ほどメールにてお見積り金額を送らせて頂きました。

ご検討の上 早目にご連絡をください。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

 


今日午前の部は、広島市西区へ地デジアンテナ2分配工事にお伺いしました~(^^♪

2014年02月27日 | アンテナ工事広島市西区

今日午前の部は、広島市西区へ地デジアンテナ2分配工事にお伺いしました。

ホームページからのご依頼です。^^

アパートのアンテナ工事なのですが、ご依頼主はお住いになる方でお見積り出す先は大家さんです。

管理する不動産会社さんから工事OKが、出たので工事をして下さいとご連絡を頂き今日お伺いしました。

 

午前中にお伺いさせて頂き お仕事の途中に帰って頂けました。m(__)m

アンテナ自体は、前お住いの方がそのまま残されていて測定の結果まだ使えます。

(前回お見積り時に確認済みです)

先ずは、この配線を延長します。

防水接栓にて接続後

その上から更にブチルゴムテープで更に防水処理^^

ブチルゴムテープで巻いた後にブラックビニテで仕上げをします。

それをインシュロックで手摺に固定します。

本当は、VHFアンテナは要らないのですがUHFミキサー機能が付いたアンテナで

おまけにUHFのアンテナは、200フィーダータイプなのでどうしようも有りませんので

VHFアンテナは、そのまま残します。

手摺横の樋迄 横引き後インシュロックで固定しながら立ち上げ

家は、軽量鉄骨のお家でCチャンネルの隙間から屋根裏に入線

屋根裏に潜り入線したケーブルをキャッチャーをのばして取ります。

今度は、隣のお部屋の天井に一か所穴を開けて配線を立ち上げて

そのまた隣のお部屋からやはり天井にあなを開けて配線を立ち上げて

これで2系統配線が、屋根裏に集まりました。

奥に見えるわらの束みたいな物は、イタチの巣です。

2か所ほどありました。^^ 今はお引越しされたみたいです。^^

屋根裏にて屋内用2分配器を取り付けて配線延長工事と2分配工事完了です。

屋根裏からでて・・・・・・

新規に増やした2か所の配線を測定です。

広島本局14NHK総合 OKです。

広島本局15NHK教育 OKです。

広島本局18RCC OKです。

広島本局19HTV OKです。

広島本局22HOME OKです。

広島本局23TSS OKです。

後は、お手持ちのテレビとレコーダーに接続 視聴確認をして工事完了致しました。

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

それと後から忘れ物が、有るとお電話を頂き大変ありがとうございました。m(__)m

 

 


今日は、広島県廿日市市へエアコン取り付け工事にお伺いしました~(^^♪

2014年02月26日 | エアコン工事 広島県 広島市 他

今日は、広島県廿日市市へエアコン取り付け工事にお伺いしました。

ホームページからご依頼頂き昨年アンテナ工事及びエアコン2台取り付け工事をご依頼頂き

工事にお伺いさせて頂いたお客様から再度のご依頼です。^^

 

再度ご依頼頂ける事は、工事屋として嬉しい事ですね。^^

 

前回同様にエアコンは、お客様お手配分です。

午前9時のお約束で熊野町を朝7時位でないと渋滞が、酷いので早起きです。^^

到着後 ご挨拶を済ませ工事開始です。

先ずは、お部屋や外回りを見させて頂きご希望を聞き全体像を把握します。

取り付け前の壁です。

何時も思うのですが、人様のお宅に仕事とは言え穴を開けるのは何度やっても緊張します。^^

背板を仮止めして位置だしです。

2×4のお宅なので筋交いは無いのですが、用心の為何時も通りに下穴を開けて

壁の中を確認です。

障害物が、無い事を確認できたのでダイヤモンドコアでボードに穴あけします。

断熱材が、コアに絡まない様に右側に一旦寄せてます。

無振動で開けれるのでダイヤモンドコアは、便利です。(壁が傷まないし^^)

開けた穴に貫通スリーブを差し込みます。

これでやっと背板の取り付け行程に入ります。

ボードアンカーを打ち込みます。(このアンカーを何時も使用していますが強度は一番有ると思います)

背板の取り付けが、終わり室内機の準備です。

アース線を接続

VAケーブルを接続

左後ろ出し配管なのでドレンホースを付け替えます。(昔は、付け替えできませんでした)

配管を接続後 アース線、コンセント、など左側にだして仮に固定

コーテープで仕上げてこのまま よっこらしょと配管を押し込みながら室内機を取り付けます。

室内機の取り付け完了です。

裏側から梯子をのばして屋外での作業です。

ちゃんと外まで貫通スリーブが、出ています。

配管カバーの固定は、ステンレスビスにシリコンを盛って下穴を開けてから

手回しで打って行きます。

大変地道な作業です。^^

ネジ周囲から良い感じでシリコンが、はみ出ていますね。

ばっちり防水出来ています。

この地道な作業を2階から下まで繰り返し行います。

結構手回しで数ネジ打ちすると大変です。

左に配管カバーを振っているのは、敷地が一番狭くなる所に室外機を置くと通りにくくなるために

角から離しています。

やっぱりこの梯子の先端に取り付けする壁アダプターは、大変便利です。^^

ドレンホースを接続後 コーテープで巻いてドレン抜け防止をしときます。

夏冬の温度差で縮んでドレンが、抜けるのを防ぐ目的です。

穴の周囲は、パテにてつぶし

ウオールカバーを周囲は、シリコンで防水処理です。

やっと配管部分が、完了しました。

室外機にVAケーブル、配管を接続です。

ここで電動真空ポンプに真空計を取り付けて真空引き作業開始です。

配管長も有るのでいつもより長めに引きます。

この間は、暖房ドレン処理と室内に入り

コンセントが、アースが有るのですがこれはNGなコンセントです。

100ボルトのエアコンのコンセントは接地付コンセントではないので差し込むだけでは

アースの接続が出来ません。

一度コンセントを外してアース端子を取り付けてアースの接続が出来る様に

取り替えます。

アース線を接続が、これで出来ますね。^^

時間が来たので真空引き作業を終わらします。

真空計のみにして置き針を行いこのまま5分間ほど放置

5分後置き針にずれが生じてない事を確認後

バルブを開けてガスを流します。

外は、こんな感じで仕上げました。

これでやっと試運転開始です。

もちろん暖房運転です。

お客様に運転状態を確認して頂きエアコン工事完了しました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。m(__)m

お客様もご紹介頂きこの場を借りてお礼申し上げます。^^

 

帰りに佐伯区によって地デジの受信状況の確認をしたかったのですが雨の為

今日は、断念しました。><

また寄らせて頂きます。m(__)m