アラカンカラ

ペルー世界遺産紀行 17 2011年

プーノ着後

小さなバスに乗り換えて

チチカカ湖の船着場に移動しました。






チチカカ湖のある街プーノは標高約3800M

周りを山に囲まれた小さな街です。

チチカカ湖にはウロス島と呼ばれる小さな島が約40くらい点在しています。

今から船に乗ってこの中のひとつの島に行きます。




船によってどこの島に上陸笑するか決まっていて

それぞれの島ではお出迎えの人が待っています。

私たちが上陸する島でも
お出迎え



ウロス島は約40くらいありますが

小さい島から学校もあるような大きな島までさまざま

私たちが上陸した島は

ひとつの一族だけで住んでいる小さい島でした。

島 と言っても

ウロス島はトトラと言う植物を編み積み重ねて作った浮島なのです。

沈むのではないかとちょっと心配になります。

ウロス島に住んでいる人はウル族と呼ばれています。

観光を主な仕事として生活されています。

どうやってウロス島が出来るのか、
実際に使っているお部屋なども見学




そして観光の島なので
お土産の販売



これは
物々交換の様子



ネコちゃんも住んでいました。



島民の島から島への移動もトトラで作った船を利用しています。

希望者は試乗させていただいていました。

この時、娘がMAXに体調悪かったので
私たちは大人しくトトラで出来た椅子に座っていました。


コメント一覧

anrinana
@pooh_37 poohさま こんにちは
はじめまして!無言フォローで失礼いたしました。
素敵な旅をされていらっしゃいますね!
旅先での小さな触れ合い。心に残ります。
私の旅とも被りpoohさんのブログに入りこんでしまいました。
私は拙く、説明より感情のブログになってしまい恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
pooh_37
はじめまして、poohと申します(*^_^*)
フォローありがとうございます。
ペルーの旅行記、楽しく読ませていただきました。
続きが楽しみです。

私の昔の旅行記、みてくださったんですね!
世界遺産登録がされる前だったので、この頃は天草も寂れていました。
「大江天主堂」彼岸花のその後、昨年書いたものですが
良かったら読んでみてください(*^_^*)

https://blog.goo.ne.jp/pooh_37/s/%E3%80%8C%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%A4%A9%E4%B8%BB%E5%A0%82%E3%80%8D

最近、あまり更新していませんが、よろしくお願いします。
こちらからもフォローさせていただきます。
anrinana
@lacigogne57 コウノトリさま こんばんは
酸素ボンベから酸素吸うなんてなかなか出来ない経験ですよね。
吸うと一時的に楽になるらしいですが、また時間が経つとしんどくなるそうです。
ほんとに私は元気で恥ずかしい😅
anrinana
@lacigogne57 ririkaさま こんばんは
今日は用事で出かけていて、遅くなってしまいました。すみません😅
島と言っても、藁みたいなので重ねてある浮島なので、それぞれ作りたい放題みたいです。沈まないのか心配ですよね。
チチカカ湖も良くTVの旅番組で出てきますが、きつかった思い出が甦ります。
Unknown
anrinanaさま、こんにちは。

お嬢様、大変でしたね♡
anrinanaさま、元気でなりよりです💦
2人とも体調崩されたら悲しくなっちゃいますものね。
ririka1010
anrinanaさん,こんにちは。
チチカカ湖、高地にあるのに40もの島があるんですね。
お土産もカラフルでいいですね♪
手作りされている物は素敵ですよね。
娘さん、無理は禁物です。
お医者様もいない場所ですから。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事