goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンカラ

60歳になったら始めようと思っていたブログですがちょっとフライング。日々の記録として。好きな事など。前向きに。

8月 北海道 6

2021年11月01日 | 北海道
記録のみ。

チェックアウトし

ホテルからすぐ近くの白ひげの滝を見てから

青い池に行きました。


以前行った時は駐車場は舗装されていない土の駐車場でしたが

綺麗なコンクリートの駐車場に変わっていました。

ソフトクリームやお土産を売る売店も出来てた。


駐車場から少し歩いて
見えてきました〜










とても綺麗です。

8月 北海道 5

2021年10月30日 | 北海道
この日のお宿は

十勝岳麓の白金温泉

パークヒルズと言う

カジュアルな温泉ホテルです。

息子チョイスなのでカジュアル




鏡に息子が映っていますね笑




お食事はバイキング
メロンは1人ひとつ。



十勝牛のステーキが柔らかくて美味しかったり
お刺身も美味しかったです。
お鍋はジンギスカン


朝食もバイキング

自分で作る海鮮丼もあり




ホテルから歩いてすぐにある

白ひげの滝

青い池に続く美瑛川
硫黄分を含むためとても綺麗なコバルトブルー



以前夫と来た時にも見ましたが

息子との旅行は本当楽しい

8月 北海道 4

2021年10月29日 | 北海道
記録だけになります。

ニングルテラスを慌ただしく見学した後は

富田ファームに行きました。

5時閉園にギリギリ間に合うか





何とか16時45分頃到着



ラベンダーは刈り取られた後ですが





綺麗なお花が色とりどりに咲いていました。



5時過ぎてもショップなどは開けてくれていたので
ラベンダー商品を購入しました。



昨日は選挙の期日前投票に行って来ました。
我が街は、小選挙区はほとんど決まっているのでしょうか、
街頭演説や選挙カーはあまり見かけません。
静かな選挙です。


8月 北海道 3

2021年10月27日 | 北海道
メロン農家さんでメロンを購入後

ニングルテラスに行きました。




新富良野プリンスホテルの敷地の中にあるショッピングエリアですが

ニングルとは、作家倉本聰氏の作品に登場する森に住む妖精のこと。

ニングルのお家みたいな小さなログハウスが約15棟、

個性豊かな手作りの可愛いお土産を売っています。

こんなご時世なので
数店は休業中
お客様も少ないです。






とてもお天気が良くてキラキラ輝いていました。





8月 北海道 2

2021年10月25日 | 北海道
南千歳アウトレットモール・レラの駐車場で息子と待ち合わせし

富良野方面に向かいました。

富良野への途中

メロン農家が並んでいる道を通りました。







メロンやスイカ

試食しながらメロンを選びました。

時間的にファーム富田でメロンを買う事は無理そうなので
こちらで購入し家に送りました。



スイカもとても甘かった。



向日葵畑も広がっていて
とても綺麗。




土曜日は蕎麦打ちの日でした。

初段認定試験がもうじきなので

道場のご好意で日曜日も練習打ちさせていただきました。


この状態から初めて




この状態で終わる。



時間制限があるので

切りはきしめんのようになりましたが
何とか時間内に完成。

これで試験に臨みます。