眼鏡橋を写真に収め
眼鏡橋付近のカステラ屋さんでカステラ購入
今回のミッションとして
カステラ食べ比べを掲げていたので
観光通りに移動してからも
カステラ購入
帰宅してからの夕食ように
長崎の茶碗蒸しの名店 吉宗 で
茶碗蒸しは無理ですが
蒸し寿司を購入しました。

その後
市電に乗り、平和公園へ。

もう何度か長崎に行く度に訪れていますが

もう何度か長崎に行く度に訪れていますが
何度も見ておきたい。
長崎駅までは市バスに乗り
新しいなったのかな?AMU長崎にある
かもめ横丁 魚◯亜紗屋さんで
遅いランチ
海鮮丼ですが
とろろをかけたり
お出汁でお茶漬けにしたり
食べ方を楽しめる仕組み


新しい西九州新幹線乗り場は
閑散としていました。

空港バスで長崎空港に向かいます。
ん?バス乗り場の横にあるのは
アパホテル?
少し前に長崎に行かれた先輩ブロガーさんがお泊まりになられたホテル??
1階にアイリッシュパブもある!
長崎空港行きのバスは満席でした。

帰りもスカイマーク
神戸行き。

また来るよ、長崎

gooブログ終了のお知らせ、
勘づかれていた方もたくさんいらっしゃったようですが
鈍い私には驚きの事態。
さて、どうするか、、
思えば、私がブログを始めたきっかけは
コロナ。
コロナで大好きな、人生の一部とも言える旅行に行けなくなって
SNS等苦手な私がすがったのがブログでした。
コロナの終焉と共に私のブログも終わるのか〜
あと10日ほどで丸5年になります。
その間インスタにも手を出しましたが
長続きせず
Xも登録だけ。
唯一長く続けてこられたgooブログ
それは素敵な方々に恵まれ
私のもう一つの庭のような場所だったから。
手を抜いたら枯れてしまうけど
自分の庭をちゃんと手入れしたら
綺麗ね、って言ってくれる方々がいる。
ちゃんと見ててくれる人がいる。
フォロワーさんとはお一人とも会った事はないけれど
おはよう!元気だね!
って声かけてもらって、
この5年、母の死、犬たちの死
仕事上の予期せぬ出来事
乗り越えてきました。
改めて ありがとうございます。
終了のお知らせに
動揺しましたが
ブログ上でのびた先輩が書いていらっしゃったように、猶予期間もある事なので
今すぐ慌てず平静を装ってみます笑
出来ればここで知り合った皆さまと同じ場所に引っ越ししたい。
また庭に遊びにおいで!
って思ってもらえるのなら
場所、教えていただけたら
飛んで行きます!