7月になりました。
インスタには書けないことをここで呟く(笑)
4月にあった会社の健康診断でひっかかり・・・精密検査要。
CT検査してもイマイチわからず、MRIの予約をとるも一か月後。
6月末に検査して本日検査結果を聞きに行ってきました。
無罪放免となりました
ああ、よかった
二か月弱、心が重たくてしんどかったです。
ダンスもなかなか身が入らず。
今日で心が晴れました
今月からはたくさんいろんなことを心から楽しんでいきたいと思います
7月になりました。
インスタには書けないことをここで呟く(笑)
4月にあった会社の健康診断でひっかかり・・・精密検査要。
CT検査してもイマイチわからず、MRIの予約をとるも一か月後。
6月末に検査して本日検査結果を聞きに行ってきました。
無罪放免となりました
ああ、よかった
二か月弱、心が重たくてしんどかったです。
ダンスもなかなか身が入らず。
今日で心が晴れました
今月からはたくさんいろんなことを心から楽しんでいきたいと思います
本日はまた、別の整体院へ。
会社の人の奥さんが出産されたあと、骨盤を直してくれたというところを紹介してもらいました。
一時間の施術でしたが、器械ではなく手でやってくれたので好印象。
痛いところも多々あって大変でしたが、ちゃんと骨盤も調整してくれたと実感できる時間でした。
終わったあと、「ひどい人はしんどくなる人もいるけど100人に4~5人程度だから大丈夫」と言われ。
「私、ひどかったですか?」と訊くと
「若干ひどい」
との回答。
若干・・・ひどい・・・
どういう意味だろう。
日本語って難しい・・・。
ついでなので右の股関節が痛いのもお願いしていたのですが、そこも原因は骨盤らしい。
少し痛みはマシになりましたが、まだ痛い。
さて、しばらく通うかどうするか・・・明日以降の体の状態で判断したいと思います。
土曜日。
病院に行かなきゃならなかったので。
予約時間の11:30前に到着。
ほんでもって、診察してもらったのが14時・・・
え?なんのための予約?とキレそうになりました。
しかも今回で終わりだと思ったのにあともう一回だけ見せてほしいと言われ・・・
ブチ切れそうに。
超空腹で大戸屋に行き、遅いランチをお腹に入れて今度は整体に。
先週月曜日から別の接骨院に通っています。
前に行ってたとこは二回目行ったらまったく効果がない上に金額が高くて続けられそうにないのでやめました。
社交ダンスの先生が通っているという接骨院を紹介してもらって通っています。
とりあえず今月は毎日。
来月からは3日に一回くらいになるかなぁ。
腰を指圧で緩めてくれて、あとは骨盤のためのストレッチ。
毎回痛くて泣きそうになります
それでも少しずつですが痛みはマシになっているので効果はあるのかな?と思っています。
様子見ながら通います。
今日は朝から東舞鶴のジャズダンスクラスへ。
人数が少なく、常連の皆様が軒並みお休み。
ということで初心者のために(笑)いつもより丁寧にいろいろと指導してくれました。ありがたい
相変わらず一回で理解できなくてできないことが多いけど、こちらも少しずつでも成長していけたらと思います。
クラス終了してから新しい曲の振り付けを先生に踊ってもらって動画撮影したり、一緒に参加した人たちと雑談したりして楽しく過ごしてから帰ってきました。
あ、一人でコメダ珈琲でランチも。
まぁ様が食べていたピザトースト、食べてきましたがボリュームすごすぎて全部食べれんかったわ。
残す課題はミックスジュースのみ!
14時過ぎに帰ってきました。
もう眠いです(笑)
ワタクシ、長年の腰痛持ちです。
二十数年前にぎっくり腰やってから、ことあるごとに繰り返し痛めています。
それでもなんとか治してきてましたが、3年ほど前から痛みが取れなくなっていました。
なんとなく痛い状態が続いてましたが、日常生活は大丈夫だったのでウォーキングとか運動でなんとかならんかと思ってました。
が、どーにもならず。
今年、ダンスを復活&スタートした途端、結構な痛みがやってくるようになりました。
ジャズダンスの先生が整体に詳しい方で、2回ほど調整していただきましたが前回やってもらったときに「骨盤が開くクセがある」と指摘してくれたので。
昨日、骨盤矯正に行ってきました。
骨盤前傾、開き、捻れあり。
そして左右の脚の長さがかなり違う(これは知ってた)。
ということで施術してもらいまして本日、数年ぶりに痛みのない起床&一日を経験いたしました。
一週間ほどで戻ってしまうらしいので、しばらく矯正に通います。
そんな話を今日、ジャズダンスがあったので先生と話していたら、先生のレッスンではインナーマッスルを鍛えることができるそうなのでこちらも頑張って通います。
今日のジャズダンスは振りはともかく、その前のストレッチ等は格段に楽でした。
あとは普段の姿勢に気を付けて。
痛みのない生活が送れるようになりますように。
今日から9月ですね。
今月の半ばにはとうとうMFLの初日が開きます。
とうとう舞台女優デビューかぁ・・・(って表現で合ってる???)
私は大阪公演までお預けなので、皆様のレポを待ちたいと思います。
さて。
木曜日に社交ダンスのレッスンに行ってたわけですが。
そのあとからなんか腰が痛い・・・
金曜日は鎮痛剤でなんとか乗り切ったものの、今朝目が覚めたときから盛大に痛い。
鎮痛剤も効かない。
歩くのは手すり持ってやっとこさ。
ここまでひどいのは久しぶりだな・・・
ロキソニンの消炎効果に期待して早めに治したいと思います。
ホントは明日、おでかけするつもりだったのになぁ・・・
こんな腰じゃ無理。
おとなしく安静に過ごします。
昨日のことですが。
午前中、振替休日でお休みを取り、まずは朝一番に近所の病院で胃カメラを。
相変わらず憂鬱ではありますが、8:30に行って、終わって時計みたら8:43という短時間で終わるのでありがたい。
自分で見ても綺麗な胃でした。
家に戻って別の病院へ。
今度は妹と10:30に待ち合わせて乳がん検診・・・のはずが妹が来ない。
と思ったら時間を勘違いしていたらしくすでに終わって会計待ちをしていた
ぉぃぉぃ
なので一人で相変わらず痛いマンモしてこちらも短時間で終了。
朝行ってた病院のお医者さんが
「あの病院のマンモはもう一つのところよりも痛くないって見学会のときに説明受けたよ」
というもんで。
そーなのかと期待して行ったらやっぱり痛かったという・・・
技士さんに聞いてみたら
「誰がそんなこと言ったんですかっ。つぶすのに変わりないので痛いです!」
とのお返事。
そーよね、どこでやったってつぶすんだもんね・・・痛くないワケないわよね・・・
終了して妹と一緒にスタバに移動してランチしました。
朝ごはん食べてなかったのでラップサンドもソイラテも胃に沁みました。美味しかった。
ということで、2年に一回の義務も無事終了しました。
乳がん検診の結果は一か月後に送られてくる予定です。
三日ほど前からやってきました。
去年は確か、2月中旬頃から抗アレルギー剤を飲んでいて軽く済んだので、今年も早めにお薬はもらっていたんだけれど。
毎日の気温が低いので、まだ大丈夫だろうと甘くみていたら急にやってきた!
天気がいいとテキメン、飛ぶのね・・・
ということで、本日も晴れのため家に引きこもっています。
来年の私!ちゃんと2月中旬から薬飲むんだーーー!!!
来年のために警告文を残しておきます・・・。
昨日の宴会の結果・・・朝起きたときから胃痛・・・
なんでや。そんなに食べてへんのに。
だって今朝体重計乗ったら昨日より減ってたくらいなのに。
ということで朝一(いうても昼前だったけど)に病院へ。
「胃が痛いですー。昨日宴会やったんですー」
と言ったら
「いっぱい飲んだ?」と聞かれ。
あれ?食べてないけど飲んだってこと?
普段アルコールは摂取しないのでチューハイ2杯とマッコリは胃に悪かったんだろうか。
昼と夜に胃薬飲んだら楽になりました。
恵方巻もちゃんと食べられました。
夜一食のみ(笑)
昨日は楽しかったしおいしかったから後悔はしてないけどさ。
一日、ぼーっと過ごした日となりました。
昨日ね、立ち見を初体験したワケですよ。
それが一番の原因だとは思うんですが、観劇前から微妙に両前太ももに違和感があったんです。
で、今朝起きると立てないくらいの筋肉痛!!
荒療治でウォーキングしてきましたが、それでも痛いのは変わりなく・・・
一旦座ると立ち上がるのに勇気と根性が必要です・・・
根本的な原因は多分、こないだ大阪で買ったショートブーツ。
ちょっとヒールがあるもんでね・・・ヒールない靴でずっと生活していたので、久しぶりのかかと上げを前太ももで支えていたのではないかと。
特にまたお正月で全然動いてなかったのもあってね・・・。
アカンねぇ、もうちょっと体力つけないと。
と去年も同じこと言ってた気がする。
昨晩は爆睡していて夜中に入っていたラインの音にも気付かず。
今日の疲れが残っているのでやっぱり爆睡しそうな予感・・・。
今年の花粉症状況・・・自分用の覚書です。
先週土曜日から来ました。
2月頃から既にアレグラ飲んでいたので、スギ花粉はほとんど反応せず。
土曜日からヒノキ花粉が飛び始めているらしく、確か先週の木曜日あたりが被爆して大変なことになりました。
気温が低いせいもあったと思うんだけど。
今日はかなりいいお天気で、昨日は雨が降ったので、全く外に出ずに過ごしました。
絶対に大量飛散しているはず。
早く時期が終わらないかな・・・毎年のこととはいえ、やっぱりいやですわ。
今年はアレグラと点鼻薬のアラミストを使っています。
マスクも外に行くときは二重にしてます。
花粉なんて、早く全部落ちちゃえーーーーーっ!!!
ちなみに今日は、洋服の片づけ、部屋の掃除をいつもより念入り、アンリクのお風呂・・・と家の中でそれなりに動いて過ごしました。
ちょっと前に苦しんでいた(ってほどでもないけど)ウィルス性の急性胃腸炎らしきもの。
現在は完治しております。
病院行ったときに、血液検査してもらってましてね。
ずっと飲んでた血中コレステロール値を下げるお薬を止めたので、その影響の確認のため。
結果を電話で聞いてみると
「炎症反応があるんだけど、確か風邪ひいてたよね?」
いいえ?
「あ、のど痛いって言ってただけだっけ?」
いいえー?言ってないけど?
「・・・じゃあ、来て」
と言われ、一日ドキドキしながら過ごして会社帰りに行ってきました。
結局、
「電話のときはちゃんと見てなかったけど、こないだの、腸風邪やったんやね。
それで炎症反応出たんやわ」
・・・えーっと。
ちゃんと見てーな!
わざわざインフルエンザが流行してる中、病院行くのはリスクが高すぎるわ。
(すぐ近くの小学校が学校閉鎖になった日でして、病院にもその子たちがたくさん来ていた模様)
ということで、終了。
血中コレステロール値はちょっと高いけど気にしなくていいということだったので。
そんな感じで、私は元気です・・・。
昨夜、久しぶりにマツコの知らない世界観てると、みぞおちあたりに痛みが走りましてね・・・
結局、一晩中、痛みと戦ってあんまり眠れませんでした。
今日一日、我慢してみたけど、多少マシになった程度だったので帰りに病院へ。
ウィルス性胃炎だろうということで、もう少し痛みは続くもよう。
確かにまだ痛い・・・
土曜日までに治ってくれたらいいわ・・・
毎年2月は必ず胃がやられてる気がする。
なんだろね、冷気って胃に悪いのかしら。
ついでに、花粉症用のアレルギー剤と点鼻薬ももらって、ついでに去年末からコレステロール下げる薬もやめたので、その確認のための採血もして帰ってきました。
帰ってきたら会社の定時から30分しか経ってなかった。
近くに病院があるってありがたい。
会社での頂き物。
右はクラブハリエの白いバームクーヘン。
左は、田舎じゃお目にかかるのも難しい、鎧塚さんとこの焼き菓子です。
胃がアカンからまだ食べてないけどね。
たまにアタリのお土産が来るとテンション上がります。
先週、月~水曜日の三日間の監査で気力と体力を使いきっておりますので、月曜日に有休をとりました。
今日、トム様の映画を見に行く予定にしてたから、なんだけど。
今朝起きたらアンちゃん、まさかのいつもの不調
ついでに映画館のサイトを確認してみると、観る予定にしていた時間が「ほぼ満席」状態だったため行くのをやめました。
キャトル行って、「王家に捧ぐ歌」のDVD買おうと思ってたけど。
あわよくば時間さえ合えば、久しぶりのおけいこ入りも見てみたい(全ツおけいこ中のはず)と思ってましたが、アンちゃんの方が大事なので中止~
まぁチケットが既に手元にあったら行ってたけどね。
アンちゃんの不調もだんだんと対処方法が把握できてきているのでチチハハに任せておけば大丈夫なんだけど。
既に夕方くらいに復活して庭でワンコラ騒いでご飯もちゃんと食べ、嫌いなフードにも文句つけてたので安心です(笑)
夜は気持ちよさそうに爆睡。
こちらも。
ということで3日間を家で過ごすことになってしまった。
疲れが溜まっていたので、解消のためにはいいんだけどね。
昨日も今日もちゃんとウォーキング行きました
ついでなので。
体に出ていたかゆかゆ、なんとかなってきました。
ところどころまだたまに痒くなるけど、塗り薬で対処しています。
結局原因はわからないままです。
それから夏からやっていたダイエット。
実は体質改善のために13年間飲んでいた薬を飲むのをやめました。
かかりつけ医が病院を閉めたので、かなり考えてやめることにしました。
2週間くらいはめまいとかの症状がありましたが、今はだいたい大丈夫になりました。
飲んでいたお薬は、副作用で太ることがあるというものだったんだけど。
やめたらパッタリと食欲がなくなりました。
お腹はぐーってなってても、「お腹すいたー」って感覚がない。
ということで、現在半月ほど経ちますが、特に何もしないで3kg減です。
夏に頑張ってて秋に戻ってしまっていた体重が、すんなり落ちました。
食べてないけど、たまってた脂肪を消費しているような感覚です・・・。
やっぱりあの異常な食欲は薬の影響だったのかぁ・・・と改めて実感しています。
でもまだ油断はできないので、本来の体調を取り戻せるように気をつけて過ごしている最中です。
てか、やっぱり、まぁ様効果が体調にもいい影響を与えてくれているのかしら
と思っておくことにします(笑)
昨日、買ったウォーキングシューズで早速本日ウォーキングしてきました。
一か月以上歩いていなかったので、40分程度で終了。
痛みもなく快適に歩くことができました。
ボチボチ時間を延ばしていきたいと思ってますが、とりあえずは一日おきくらいで。
明日はどーせ雨のようなのでちょうどいいかな。
お天気も真夏ほどの暑さはなくなってきているので、再開するにはちょうどいいタイミングかも。
と言いながら、今朝は8:30頃からスタートしましたけどね。
それでもかなり汗が吹き出しました。
久しぶりの運動での汗、気持ちよかったです。
なんとか体動かせそうなので一安心です。
実は土曜日から三連休でした。
あまりにもお疲れモードだったので。
おかげですっきりリフレッシュできて満足な三日間でした。
昨夜、リクがワンコラ叫びました。
立て続けに15分後に。
珍しくアンちゃんまでケージの外に出てきたのでおかしいなとは思っていたんですが・・・アンちゃんが甘えてコロンとヘソ天になったとき、なでたお腹が”グリュグリュ~”と音をたてました。
・・・アンちゃん・・・調子悪いの、治ってなかったのね・・・(実は昼過ぎから調子悪かった)
確かにリクには「ワンコラ言うのはしんどいときだけ。アンちゃんがしんどいときも呼んでね」と言ってありました。
だから立て続けだったのか・・・と一人納得して、アンリクと一緒に寝ることにしました。
なかなか寝てくれなかったけどなんとか寝付いて、一度トイレに起きたときのこと。
立ちあがって一歩踏み出した右足に激痛が走りました。
場所は足裏の指の付け根。
ビリビリとした痛みだったので神経系だろうとは思うけど念のため整形外科に行ってきました。
レントゲン撮ってもらって、結果は『モートン病』かなーと。
事前にネットで調べていた病名を言われました。
足にはアーチが3つあるんですが、横のアーチ、親指側から小指側にかけてのアーチが低くなってきたことが原因で神経に響くというもの。
てか、まっすぐがいいと思ってわざわざ広げるようにマッサージしてたよ・・・。
ということで、いろいろと調べて明日サポーターを買いに行く予定。
手術するほどの重症ではなさそうだし、アーチを復活(できるんか???)するためのストレッチやなんかをしばらくやってみます。
ウォーキングはダメと言われました・・・
3点重心ができるように頑張ります・・・
病院から帰ってきてアンリクとガッツリ昼寝しました。
アンちゃん、夜にやっとこさ復活しました。
エアコンの設定温度を下げたからだと思いますが、部屋の中ではお洋服と腹巻着用が日常になる予定です。
あんまり設定温度を高くするとリクがバテちゃうのよね・・・
暑さについては体質が全く逆のアンリク。
難しいわ~~~