goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん時間

お気楽に・・・

毎年恒例・・・

2017年10月21日 21時53分49秒 | 旅行

金曜日から土曜日、一泊で毎年恒例のお墓参りに行ってきました。

自分の車で一人で運転して。

行きの三木サービスエリアで

恒例のスタバブランチ。

チーズとハムのサンド。ワッフルは食べてません。今、横にある(笑)

お天気があんまり良くなかったので、ドッグランにはワンコは1ワンもおらず。残念でした。

朝9時過ぎに家を出て、順調に16:20頃ホテルに到着。

今回はあんまりサービスエリアで時間とらなかったので早かったみたい。

ホテルの部屋から見える瀬戸内海。

下の木が南国チックですが、山口県です(笑)

宮島サービスエリアで買った・・・

お好み焼きが夕食。あんまり・・・美味しくなかった。

夜はいつもどおりに就寝。

朝は6時に起床して7時過ぎにホテルを出ました。

ホテルの前にあったので信号待ちで一枚撮りました。

こんなん、前からあったっけ?

お寺でお墓参りして、位牌堂もと思ったら中に入れず。

親戚のおじさんとおばさんのお墓参りして戻ってきてもやっぱり開いてなかったので断念しました。

なんか、ミッション終了ならずって感じでもやもや・・・

でも仕方ないので。

8時過ぎにお寺を出て帰路につきました。

福山サービスエリアでランチ

尾道ラーメン。疲れた体にこのしょっぱさはいい感じです。

帰りも順調で15:30頃家に着きました。

 

今回は行きも帰りも楽でした。

要因を考えてみる。

・車内でずっとまぁ様の歌を聴いていてご機嫌だった。

・ホテルではまぁ様のメモリアルブックを熟読し、動画を見て就寝。

・結果、いつもよりちゃんと眠れたらしく、帰りが楽だった。

素晴らしい、まぁ様効果!

来年もこれが効くのかどうかは・・・今のところ、不明。

 


お墓参りなのだ。

2016年10月08日 21時25分52秒 | 旅行

年に1回の恒例行事となったお墓参り。

例年通り自分の車で一人で行ってきました。

今回は往復とも、山陽道を使ってみました。

特に帰り、ほとんど中国道を使っていたんですが今回はラクでした~

 

昨日は朝9時に出発。

西紀SAのあとは三木SA。

当然こちらでは・・・

スタバで休憩。

ラテを飲みながらボーッと。

テイクアウトしたのはマロンのケーキ・・・のハズだったのに、ホテルについて開けてみるとアールグレイのケーキだった・・・。

美味しくなかったよー

次に寄った吉備SAではカマボコ食べたけど写真がピンボケになっていたので割愛。

次は福山SA。

こちらでランチ。

尾道ラーメンです。

ちょっと味が濃いけど、疲れた体にこのしょっぱさはしみました(笑)

朝ごはん用のパンを買って出発。

宮島SAでお土産をまとめ買い。

夕食で食べる予定にしていた恒例のあなごおむすびが見当たらず・・・結局またパンを買う。

少しお散歩しようと思ってたんですが、この時点で雨が降ってきたので断念してすぐ出発しました。

ホテルについたのは17時前。

大体8時間くらいのドライブだったかな。

ホテルの部屋から見える瀬戸内海。

まぁ・・・変わらない風景です。

夕食。

前にも買ったことある広島焼きがサンドされたバーガーとから揚げ。

まぁ、特に美味しくもなく。

夜は早めに就寝しましたが、毎回のことですが全く眠れませんでした。

たぶん、2~3時間寝てたらいいほうちゃうかな~

マットが固めなのと布団が暑いのとで全然寝られないのです・・・

なんとかしないと毎回帰りがしんどい。

 

そして次の日(今日やね)の朝の海。

7時前くらいかな。

実は天気予報は雨。

降る前に済まそうと思って、お寺についたのは8時前。

お墓の掃除して、お花変えて、お供えして、お線香つけようとした途端にダーッと降ってきました。

慌てて手を合わせて、お寺の中の位牌にも手を合わせて、お隣のお寺の親戚のお墓にも手を合わせて。

そこにいるときが一番滝のように降ってました。

駐車場に戻って乗り込んだ途端にやみましたが。

結局、お墓参りしている30分くらいに集中して降った模様。

確かに局所的にめちゃ降るってテレビでやってたけどさ。局所的すぎひん?

お寺を出発したのは8時半頃。

山陽道を通って帰ってきました。

せっかく久しぶりに上りの山陽道使ったのに、サービスエリアは全然楽しめませんでした。

だってめちゃ疲れてたんだもん・・・睡眠不足のせいで。

でも今回思ったんですが、頭は食欲ないけど胃が食べたいと言ってる場合、無理にでも食べたほうがいいと。

おにぎり一個食べて、小さいチョコを2粒食べたら、一気に疲労から復活して101km連続で走れました。

1時間程度しか持たなかったけど(笑)

これからそうしよう。

上りの三木SAのスタバにも寄りたかった・・・。

買い物もしたかった・・・ソフトクリームも食べたかった・・・

でもまぁ、無事に済んだのでこれでいいです。

以上、毎年恒例の報告でした


バスツアー USJ

2015年10月31日 22時27分46秒 | 旅行

本日はハロウィン本番です。

そんな日にUSJに行くという無謀な会社のバスツアー・・・案の定、ものすごい人でございました

妹と二人で参加です。

朝10:30頃着きました。

逆光で見えないゲート。

まだ朝だというのにかなりの人。

まずはハリーポッターエリアの入場整理券を手に入れに行きました。

そして時間が早いけどランチへ。

ニューヨークエリアにあるこちらのお店へ。

店の名前が思い出せない・・・食べ乗りというシステムがあるお店。

ここで指定のメニュー+700円でアトラクションが一つ、待ち時間がなくなります。

私のシチューセット。パンとサラダが付きます。

妹のシーフードパイセット。

飲み物付けたらかなりの額になりました。

こういう場所だから仕方ないと割り切ります(笑)

おまけでもらった

ビスケット。

 

ランチ後はぐるっと回ってジュラシックパークのエリアに。

なんか工事中が多い。来年には新しいアトラクションができる模様。

ハリーポッターエリアへ。

こちらもすごい人!

ホグワーツ城。

ここに入るために並ぶ人が長蛇!

待ち時間は300分・・・5時間!?

ということで、そうなると集合時間を超えてしまうため断念

エクスプレスパスも売り切れていました。

一番入りたかった場所なのに

見れなくて超残念

他の場所を見て回りました。

ハニーデュークス。百味ビーンズは小さい箱なのに1800円もした

カエルチョコも高かった・・・結局何も買わず

バタービールだけ飲んで退散しました。

上のクリームが甘いのね・・・

休憩しにピンクカフェへ。

妹がご馳走してくれました。あ、バタービールも。ありがとー>妹

この時点でかなり歩いていたため、ゆっくり休憩。

移動して食べ乗りでチケットを手に入れていたスパイダーマンへ。

その入り口でパレードのフロートに遭遇しました。

盛り上がってました~

えー・・・怖かったっす・・・

一番前に乗ったんですけど、体に力入っちゃった。

一気にしんどくなりました・・・

クリスマスツリー

途中、パフォーマンスを見ながらエントランス近くへ。

お土産物色して、私は何も買わず。

最後はトイレに30分並んで終了でした。

もうね、人が多くて

夕方になっても仮装した人たちが続々と入場していました。

17時集合のため、これでUSJから退散~

19時頃帰ってきました。

 

なんかね、消化不良な感じ。

だって一番見たかったホグワーツ、見れてないし

相変わらず腰痛があるのでカイロ&コルセット&鎮痛剤とフル出動だし

スパイダーマン、メガネ外して乗ったから全部ボケてるし

お土産は全部高いし

次は平日に行って意地でもホグワーツに入りたい。

 

余談ですが。

朝、バスが高速に乗ってしばらくして気づきました。

ブラ○○ーしてくるの、忘れたっ

「誰も気付けへんって」と妹が言う通り、誰もわからなかったと思うのでいいんですが、せっかく肩こりが緩和されるかと思ったらスパイダーマンでバリバリ肩こりがやってきました。

アカン、なんか何やっても裏目に出るわ・・・

「下調べが甘い!」と妹にお叱りを受けました・・・

次回は頑張ります


毎年恒例お墓参り

2014年10月19日 09時17分22秒 | 旅行

まだ眠い・・・というよりも足が痛いです。

10/17から一泊で毎年恒例のお墓参りに行っていました。

私一人で私の軽自動車で(笑)頑張って行って来ましたよー!

朝9時過ぎに家を出ました。

今回は行きは山陽道を使いました。

やっぱりね、三木SAでスタバに寄りたかったから。

スターバックスラテとキャラメルワッフル。

これがもう美味しくて!

この二日間で一番美味しいと感じた時間でございました。

そしてお隣のドッグラン。

見えませんが、ミニピンが7匹・・・そんなに飼ってるの???と驚きました。

帰り際に、ロンチーとヨーキーを連れた人が車から降りてきましたが遠かった・・・。

お次は吉備SA。

お昼時でしたが、あんまりお腹空いてなかったので

たことたまねぎの天ぷら。

まぁ、フツー。

次は福山SAで。

多少お腹空いてきたので、

たこ天そば。

これねぇ、中にちーさーいタコがちょろっと入ってるだけなの。

殆ど、ころも。

たこだけほじくって食べました(笑)

最後は宮島SA。

今回、サービスエリアではなるべく歩くことを心がけておりまして。

腰痛と膝痛の予防です。

鳥居。

その下の道には紅葉。

そして向こうに見える宮島。

真ん中あたりに宮島の鳥居が見える・・・ハズ。

見えないわな(笑)

何故かこのSAには猫がえらく沢山いましてね。

私の目の前で砂にスリスリしている子猫がいたので撮ってみました。

宮島SAを出て玖珂ICで降りまして、周防大島へ。

ホテルはいつもの橋を渡ったところ。

着いたのは17:30頃でした。予定より一時間オーバー。

宮島SAで案外ゆっくりしすぎたみたい。

部屋からの景色。

いつもの大橋と、なんとか間に合った夕焼け。

この日の夕食は宮島SAで買った、あなごむすび。

去年、帰りのSAで買って食べながら帰ったおにぎり。

美味しかったのでまた買ってみた。

 

あなご、沢山入ってます。結構大きいのでこれ一つでお腹一杯です。

今回は雑誌を持っていっていたので、退屈せずに済みました。

テレビも山口&広島ローカルなもんで、よくわかんなくて。

23時に就寝。

でもねぇ、ここのベッド、マットレスが固めなので私にはあんまり寝心地良くなくて。

殆ど寝ないまま夜が明けました。

朝焼け~

わかりにくいかも知れないけど綺麗でした。

8時過ぎにホテルを出てお寺さんへ。

お墓参りして、隣のお寺の親戚のお墓にも手を合わせて終了。

去年はぎっくり腰でちゃんとお参りできなかったので今回はゆっくりと時間をかけてきました。

お天気も良かったので、大島の海はとても綺麗でした。

9時過ぎにお寺を出て帰路につきました。

9:30頃に山陽道に乗りました。

宮島SAでお土産を買い、広島JCTで中国道へ。

大きいSAは殆ど寄りました。

七塚原SAから見た景色。

のどかな風景。

中国道は山道をくねっていくので殆ど何もありません。

安佐SA~加西SAの約70km×3本はかなりキツイです。

SAでの休憩をしっかり取って、短時間でも目を閉じて休むと多少ラクになります。

あとはトイレ行くか売店見るしかやることないしね。

サービスエリアも山陽道に比べたら小さいので特に何もなく。

とりあえず大佐SAで遅めのお昼ご飯。

単なる肉うどん。

胃はお腹空いたって主張するんだけど。

寝不足で運転している私の頭は、食べたくないって主張してて。

間をとって、メニューの中で一番軽いうどんにしました。

あとはこってりなもんばっかりだったよ・・・。

ということで家に着いたのは17時過ぎ。

帰ってきてみると、アンリクの散歩で家には誰もいませんでした・・・。

ガックリ。

 

ホテルで殆ど睡眠取れないのがイタイ。

それさえクリアしたら余裕なんだけどなぁ・・・。

帰りも山陽道を通ってみるっていうのもテなんですが、JCTで渋滞に遭わなければ。

昨日確認したら大丈夫そうだったので、来年はチャレンジしてみようかな。

 

妹へ

というわけでお土産、一応あるから取りにきてな。