goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん時間

お気楽に・・・

西舞鶴へ

2018年10月27日 19時24分05秒 | おやつ

今日はヒマだったので何をしようかと考えた結果・・・

1 コメダ珈琲店でまぁ様が食していた

  シロノワール小枝コラボ

  ピザトースト

  ミックスジュース

  にチャレンジする!

2 今週またもやジャズダンスの臨時レッスンがあるので場所を確認しに行く

 

という二大案件をクリアするためにお昼から西舞鶴へ。

まずは場所確認へ。

事前に調べて行っていたにも関わらず・・・地図上の場所にそこが見当たらない。

そこは一方通行の道沿いになるので引き返すこともできず。

二度目に通った際に人に尋ねたのに違う場所を教えられたりして結局その道を4回通ったときにやっと発見。

はぁ・・・駐車場がないので周辺の場所も確認したいけど結局駅前の一軒のみしか確認できず。

疲れ果ててコメダ珈琲店へ。

はい、西舞鶴店です。

シロノワール小枝コラボ・・・ミニサイズ。

のみ。

ピザトーストはテイクアウトしようかと思ったけど卵が使われているから無理だということで断念。

で、どう見てもこれ、甘そうでしょ。

ミックスジュースとなんて絶対無理。

ということで今回の課題は一つだけクリア。

いや、だってこれ期間限定だからね、早めにチャレンジしとかないと。

・・・チョコとアーモンドで小枝感ないけど。

先は長い(笑)

 

ということで疲れ果てて帰ってきました。

無事に行けるかなぁ・・・。

 


パフェなのだ

2018年05月05日 21時12分54秒 | おやつ

本日はお昼から市営球場へ。

行こうと思ったけれど、何をどうしたか姪っ子とお茶することになった上にお迎えに来てくれることに。

姪っ子は就職先での研修を終えて帰ってきており、更に運転免許を取得して運転を始めており・・・怖いがな

と思いつつも、乗ってみると案外上手で安心しました。

市営球場で少しだけ試合を見て退散。

お茶したお店は「ホアンカン」

私が食べたのは季節のパフェ

イチゴパフェ。

姪っ子の抹茶パフェ

結構なボリュームだったけど、おいしかったです。

その後はイオンやらドラッグストアやらに連れて行ってもらって帰ってきました。

 

ちなみに昨日は一人で消耗品の買い物へ行っただけで終了。

明日はゴールデンウイーク最終日。

たった四日間だけの連休。

あまり遠出もしなかったけど、一日目でゴールデンウイークの遠出は危ないことを実感したので、通常の土日でいろんなことを消化したいと思います。


どらやき

2017年06月08日 21時21分47秒 | おやつ

っていうと、どうしてもドラえもんが好きなどらやきを思い浮かべるけれど。

今日食べたのは違うんだなっ。

どどーん!と栗の絵のパッケージ。

左下に輝くのは『音衛門』のマーク

そうです。

『足立音衛門』さんのどらやきでーす。

いろいろある中でショーケースの中にあったこちらに目がクギヅケになりまして。

ちょっと割りかけてるから微妙だけど。

何が違うんだってーと・・・

中の餡が100%栗!だということです。

小豆ちゃうよー。栗よー。

音衛門さんは小豆に特化した別店もございますが、こちらはちゃんと音衛門の本店で購入した要冷蔵のどらやきです。

お値段驚愕の!

500円!

どらやき1個に500円・・・さすがに3個はよう買わんかった。

1個買って帰って、両親と3等分して食べました。

お味は

でおいしゅうございました。


音衛門とアンリク

2016年05月02日 22時59分09秒 | おやつ

今日は午後から妹とお茶してきました。

の前に、ちょっと寄った『足立音衛門』さんで・・・

扉の横にあった看板?

栗のアイスを食べました~

イートインスペースはないので(お店の外に休憩所は設けられているので、そこで食べることはできます)妹の車の中で食べました。

その後は『ビリオンコーヒー』さんで雑誌読みながらまったり過ごしてきました。

そんなのほほんな日でした。

 

出かける前に撮った写真

 

おぉ~なんか2ワンしてポーズとってるじゃん!

 

気をつかってくれてるのかしら…

 


ポップコーンとお昼寝

2015年06月12日 21時11分14秒 | おやつ

本日、会社でYさんに頂いてしまった

ジャン

わかるかなぁ?

ギャレットのポップコーンです。

チーズとキャラメル。

一番有名な組み合わせ。

初めて食べました。

今まで食べてたポップコーンと比べて、パリパリ感がハンパなく美味しいです。

チーズはしょっぱめ、キャラメルは甘い。という二つを一緒に食べると絶妙なお味

長蛇の列ができるのもわかるかも。

大阪に出店という話をYさんから以前聞いたけどその時点では場所はまだわからなかった。

もう発表されたっけ?

何にしても、私には手に入れることができないのでありがたいです。

ごちそうさまでした。

 

今日は半日有休で午後から帰ってきました。

実は今週はあんまり体調がよくなくて。

昨日、会社終わってから病院行ってきました。

色々見てもらって話もきいてもらったけど、異常なしということでビタミン注射を一本打って帰ってきました。

そのおかげか、今日は大分ラクになりました。

でも一応、午後から帰ってきて休養。

アンリクと一緒に昼寝~

これは後半の写真。

前半はリクが私の腕枕でずーっと寝てました。

起きてからお風呂入ったらスッキリしました。

実は月曜日も有休取ってるので3.5連休です。

特に用事があるわけじゃないけど、そのときの体調で何するか決めようと思います。


高級ケーキ

2015年03月30日 21時51分55秒 | おやつ

話は飛び飛びですが、先々週4本の注射を打った上に車のタイヤがパンクしていた次の日。

朝からタイヤ交換してぐったり。

すると。

お隣のおうちから電話があって、ケーキをくださるという。

頂き物だけど誰も食べないから、ということでしたが・・・

貰ってきたケーキを見せてもらうと。

ちょっと、ちょっと。

あんたたちは食べられないよ。

あら。『足立音衛門』のシールが。

あれ?

・・・見えにくいけど。

『栗のテリーヌ「天」』

と書いてあるが。

天・・・

もしかして・・・一本一万円の高級パウンドケーキじゃないですか

うっしょーん

お隣さん、価値を知らずにくれてそうな予感・・・

でもまぁ、貰ったし

中身

栗が

これでもかっ てほど入ってました。

さすが、天

めちゃくちゃ美味しかったです。

自分で買うことは絶対にないし、二度と食べる機会はないだろうなぁ。

だーかーらー。

ワンコは食べられないってば。

・・・しょうがないでしょーが。

 


ホワイトデー一日前

2015年03月13日 22時14分03秒 | おやつ

数日前にとっても大規模な組織変更と人事異動が発表されましてね・・・。

該当者になってるワケではないんですが、色々と準備やテストをしていたことが一気に無駄になってしまった。

代替のものを作らなきゃならないし(しかも今月中)、改善サークルのリーダーなもんで発表用資料も作らなきゃならないしで只今お仕事が大変立込んでおります。

昨日も今日も残業しちゃったよ・・・

しばらくこの状態が続きそうです。

 

そんな中、本日はホワイトデー一日前。より数日前から色々沢山頂いておりました。

あまりに多いので写真並べるだけにします~

Iさんからモンシェールのクッキー。

UさんからのPLAZAのチョコ。

YさんからのGODIVA。

  

Nくんからの生チョコ~本日の疲れた体にめちゃ効きました。K部長からのおせんべい。

 

  

Fさんからのお菓子とスワロフスキーのチャーム。

あまりに光りすぎてちゃんと撮影できない(笑)

影で撮った一番左のがなんとか形がわかるかな。

毎年恒例、隣のおっちゃんからの鉢植え。

今年は蘭。CANDYという札がついてるが・・・どうやって育てるんだろね?

ということで、今年も皆様、ありがとうございました。

全員ココ知らないけど一応お礼書いとく(笑)

ついでに綺麗だったから撮影してみた・・・

オーストラリアからのお客様からのお土産のチョコ。綺麗でしょ

 

本日のリク。

珍しくカメラ目線

アンちゃん。

ずーっと寝てたのを起こしてみた(笑)

 


音衛門本店

2015年03月01日 17時13分41秒 | おやつ

以前、『丹波鶴屋』さんを紹介したときに書きましたが、『足立音衛門』さんの本店はこのあたりにあります。

阪急梅田店の方がよく行くくらい(笑)、こちらは行ったことなかったんですが、昨日、思い立って行ってきました。

店構えは古い感じ。

『丹波鶴屋』さんもですが、地元にある古い建築物を改装して使用しておられます。

店の中も撮影したかったけど、小心者の私はお店の人に許可とることができませんでしたの・・・。

店内は狭いです。

雰囲気はとってもいいんですが。

こちらもジェラートがあったり焼き菓子があったり。

全国的に有名な『栗のテリーヌ』もモチロンありました。

でもやっぱりそちらはお高くて手が出ないので本店でしか買えないっぽいシュークリームを購入しました。

以前もアップしたけどさ。

これ、ひとつ300円デス。

美味しいけど・・・先日食べたローソンのパイシューの方が好みだったかな(笑)

次行ったらプリン買ってみよう。


おやつ三昧。

2015年01月11日 22時47分29秒 | おやつ

土日だけのお休みって、あっという間に終わるよね・・・

何もしてないわー

お正月休みも何もしてないのに、この休みも何もしなかった。

何が楽しくて生きてるかってーと。

アンリクとの触れ合いよねーっ

昨日のアンリク。

珍しく一緒に寝てた。

今日は一緒に散歩行きましたが、二回目だったのと寒いのとで10分で終了。

リクは歩く気マンマンだったのに、アンちゃんが踵返して終了

 

この二日間はやたらおやつ食べてました・・・アカンやん。

昨日は『KATASHIMA』で。

チーズケーキ。ここのチーズケーキは美味しいんですよ~

久々に食べたけどやっぱり美味しい。

そして今日も

『オリエントコーヒー』さんでチーズケーキ。

でも今日一番ヒットだったのは・・・

チーザの新商品、エビーザ

エビが濃い!味噌まで入ってそうに濃いです。

リピ決定。肥らない程度に。

ちなみに、カニーザもありました。

どっちが美味しいだろね。


丹波鶴屋

2014年10月05日 19時01分34秒 | おやつ

Kさんたちに会うために手土産なんぞ用意しようと地元のお菓子を買いに行きまして。

まずは前から決めてた黒豆バームクーヘン。

お店は『丹波伝心 やながわ』

こちらでついでに栗の甘納豆3Lサイズも購入。

それだけにしよーかなーと思いましたが、10/1に新しいお店がオープンしているのを知っていたので行ってみることに。

『丹波鶴屋』さんです。

地元の銀行が昔、本店として使っていた建物だそうで、石造りのレトロな建物でとても雰囲気がありました。

中もあまり広くないけど、スイーツ屋さんとしては広いほうかも。

こちらで栗入りどらやきを購入。

このお店はイートインはできません。

なので当然、自分用にも買って帰りました。

栗は入ってないどらやき。

こちらは当日作り立てのもの。

粒餡の粒が大きくてしつこい甘さはありません。

作りたてだからか、餡の色が赤かった。

生地はなんとなく柚子っぽい香りがしてふんわりしていました。

100円とかで売ってるものとは明らかに味が違う。

美味しい和菓子や餡子が好きだという人には、ごほうびスイーツになると思います。

で、こちらのお店は栗のテリーヌで全国的に有名な『足立音衛門』さんの別展開のお店。

音衛門さんの本店はこのあたりにあります。

そしてそのすぐ近くに新しいお店をオープンされました。

ちょっと細い道沿いだけどね・・・。

音衛門さんは栗、こちらの丹波鶴屋さんは小豆に特化した店舗だそうです。

小豆を使ったパウンドケーキや焼き菓子、そしてアイスクリーム(ジェラートかな?)のショーケースもありました。

 

私、まだ音衛門さんの本店、行ったことないんだよね・・・ボソッ


妹一家参上

2014年08月15日 21時24分53秒 | おやつ
今日のお昼は妹一家が揃ってやってきました。

毎年恒例の実家巡り。

140815susi

お寿司でも食べながら

140815oyatu

昨日買ってきたデザートなんかも食べながら。

140815riku20

姪っ子に可愛がられてご満悦のリク。

140815anriku10

寝てる妹に群がるワンコ(笑)

そんな数時間を過ごしてからの夜は・・・

リク、遊ぼうよ~。

140815riku10

あら、そう。

アンちゃ~ん

140815an30

こちらも

140815an10

はい、おやすみ(笑)


カキ氷

2014年08月13日 17時26分52秒 | おやつ
今日は母親と消耗品の買い物に行っておやつ食べてきました。

以前、姪っ子と行った『花ざかり』さん。

140801mise

ゆらのガーデン内にあるお店です。

本日もカキ氷。

母親の宇治金時。

140813ujikintoki

私の苺。

140813itigo

苺ミルクみたいでした。

桃の方がおいしいかな。あとはメロンが残ってるのでそれ食べたいなー。

そして前回行ったときに気になっていたお団子。

140813dango

味噌だれでお願いしました。

けどやたらしょっぱくてカキ氷と一緒じゃないと食べれないくらい。

お団子自体はやわらかくて美味しいので、他のたれで食べるほうがいいかな

母親が買ってきた・・・

140813puipuiame

ぷいぷい飴。

関西の人にしかわからない(笑)

MBSで平日のお昼ごろから夕方にかけてやってるローカル情報番組『ちちんぷいぷい』の中で、アナウンサーさんたちが味覚糖さんとコラボして作った飴。

母親チョイスのため、ヤマヒロさんのが入ってませんでした。

ぉぃぉぃ・・・買ったげーな


雨柳堂夢咄

2014年08月11日 22時24分36秒 | おやつ
ここのところ、お気に入りの漫画。

雨柳堂夢咄 8 (ソノラマコミック文庫)雨柳堂夢咄 8 (ソノラマコミック文庫)
価格:¥ 637(税込)
発売日:2012-10-05


『雨柳堂夢咄』です。

文庫で8巻まで出ているようです。

ブックオフで100円で買いました。5冊だけね。

あとはネットで中古本と、最新刊は定価でしか無理だったけど。

短編集という感じで一話完結のお話が多いので途中からでも大丈夫かも。

時代は明治か大正か・・・よくわかってない(笑)

骨董品店が舞台で、古いものに憑いている“気”がわかる蓮さんが主人公です。

ある意味、怪奇物かも知れない(笑)

なんかこのシリーズ、20年も続いてるんですって。

全然知らなかったけど人気があるってことだよねぇ。

ちょっと怖い話だったり、ほっこりする話だったりと多様です。

調べるとコミックスではあと3巻分出ているようなので早く文庫版も出して欲しいなー。

オススメです


今日のおやつ

140811anriku10_2

ピノ。ハートが入ってた




ラーメンドロップ

2014年08月06日 22時06分37秒 | おやつ
今日、会社で一粒貰いました。

140806ramendoroppu

ラーメンドロップ

激マズっ

醤油ラーメン味なんだけど。

冷めたラーメンの上に浮かんだ油を舐めてる感じ

なもんで。

ペッ

しちゃいました。

皆、「微妙だけど普通に食べれる」って舐めてたよ・・・。

味オンチちゃうかー

ちなみに横浜土産。

Kさん、絶対買っちゃダメよ(笑)


マーニーとカキ氷

2014年08月01日 21時45分40秒 | おやつ
本日、映画ファンデーということで。

地元の映画館へ行ってみようと思ったはいいんですが、上映中の作品は

『アナ雪』
『ポケモン』
『思い出のマーニー』

のみ。

・・・選択の余地なし

ですが、そんなに観たい映画でもないし。

そーだ、姪っ子を誘ってみて行きたいと言ったら観に行こう。

ということで誘ってみたら行くことになりました。

140801mani

ネタバレしないように書きますが、抵触するかも知れません。

あしからず。

なんかね、夢なのか空想なのか現実なのかがわからないようになってるんですわ。

なので「???」って最初の方は思うので、そこがわかりづらいかも。

最後まで観たら、ああ、そういうことなのね、とは思いますが。

私的にはあまり好みの物語ではなく、もし一人で観にきていたら後悔していると思います。

が。

横にいた姪っ子が

「観に来て良かった~」
「感動したわ~」
「泣きそうになったわ~」

などと言っていたのを聞いて、「ま、いっか」と思いました。

姪っ子とは映画やら舞台やらを今まで何度か一緒に観に行っていますが、今回は映画の内容について感想を語り合えるようになっていたことに驚きと感動がありました。

ああ、姪っ子も一本の映画をちゃんと観て理解して語れるようになったんだなーと。

少しオトナになった姪っ子の成長に感動

願わくば、早く洋画を字幕で観られるようになっちくれぃ(笑)


映画が終わってから、おやつを食べに行きました。

ゆらのガーデン内にある『花ざかり』へ。

140801mise

前は『ki-ka(キーカ)』さんだったお店。

台風の浸水被害後、閉店しちゃって今のお店になりました。

目当てはカキ氷。

姪っ子の黒豆きなこ。

140801kakigoorikinako

私のもも。

140801kakigoorimomo

何もかかってないように見えますが、着色料を使用していないらしく、これでちゃんとシロップかかってます。

もうね、氷がね、わかるかな?

“削った氷”

なんですわ。

フワフワで口に入れたらサッと溶けてしまいます。

どんだけ食べても頭キーンはありません。

きなこの方はしっかり味があるので、甘いものを食べたい方にオススメ。

ももの方も甘いですが、スッキリ食べられます。

次行ったら苺食べよう。

姪っ子と色々話をして楽しく過ごした時間でした。

お隣の『マウンテン』さんで妹にお土産買って帰りました。


おまけ

久しぶりに撮影してみた。

140801an10

ご、ごめん