goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん時間

お気楽に・・・

夏休み開始

2016年07月30日 21時42分58秒 | 健康・病気

カウントダウンする間もなく、明日から一週間の夏休みとなりました。

今年も途中出勤はしなくていいみたいなので、のんびり過ごす予定・・・というか、予定らしき予定は明日しか入ってない状態ですが(笑)

ここのところの猛暑に辟易しているので、体調みながら過ごしたいと思います。

ついでなので、蕁麻疹の途中経過報告。

こないだ皮膚科行ってから、言われたとおりにザイザル飲んで、お風呂上がりに塗り薬。

お風呂では手で体洗って・・・としていると、今はとても楽になりました。

特に背中がひどかったんですが、薬を塗ってくれている母親によると、かなり綺麗になったとのこと。

かゆみもほとんどありません。

でも今日になって太ももや腕に少しかゆみが出てきたのでちゃんとこちらも薬をつけようと思います。

このままおさまりますよーに。

 

2記事続けての私の蕁麻疹話じゃつまんないので。

おまけ。

なんだかカンガルーのようなアンちゃん。

昨日のお昼休みはこんなふうに体をくねって寝ていました(笑)

楽なのかしらねぇ???


蕁麻疹 その後

2016年07月25日 21時55分24秒 | 健康・病気

一月中旬から続いている蕁麻疹。

相変わらず痒いですが、入浴剤を使用しなくなってから少しマシになっています。

それでも夜のリラックス時間になるとどこかしら痒くなる・・・日によって脚だったり腕だったり背中だったり。

抗アレルギー剤も飲んでいましたが、飲み始めの数日だけは効果あるような感じで、すぐに元通り。

ザイザルからアレグラに戻してみたけどやっぱり同じ。

なので最近はもう飲んでいませんでした。

今日、思い立って皮膚科に行ってきました。

このあたりでは評判の良い女医さんの病院。

以前行ったときはすごい人があふれていて諦めましたが、今日はなんとか30分くらいで診察してもらえました。

結果はね、思ってたとおりというか、大してはっきりしない。

痒いとかいてしまって皮膚が硬くなって・・・の繰り返しになるので、手持ちの抗アレルギー剤を再度飲んで、塗り薬を新しく出してもらうことに。

2週間様子を見て再度診断です。

とりあえず言われたとおりに2週間やってみます。

お風呂で体を洗うのは手でするようにと言われました。

どこまで改善するか・・・改善したらいいな・・・。

 

夏休みまであと一週間。

カウントダウン、開始です


検診なのだ。

2016年06月30日 22時27分44秒 | 健康・病気

今日は一日有給休暇でした。

朝からバタバタしていました。

まずは8:30までに家の近くの病院へ。

胃カメラ飲んできました。

去年2月ごろに飲んでますが、そのときもかなり苦しんで大変だったんだけど。

今回はさらにしんどかったです。

結果は胃酸が逆流して食道に少し炎症がありました。

少し前まで胃痛があったもので、その名残らしい。

他には特にないので、胃カメラするのは2年に1回でいいですよ、と言われました。

良かった・・・あんな苦しいの、毎年は無理やわ・・・。

 

家に戻って身支度整えてから近くのGSでオイル交換。

そのあとはかかりつけの病院へ。

いつものお薬もらって終了。

その時点でやっと口の麻酔がなんとかなってきたので、近くにあるパン屋さんへ。

好きなパン2種とドリンクで500円。

お手軽ブランチ。

美味しかったです。

時間的にあと一時間ある・・・ということでGUとユニクロへ。

収穫なく終了。

12:20頃市民病院へ。

2年に1回の乳がん検診を受診です。

妹と一緒に一番、二番。おかげで14:30には終了しました。

こちらも特に異常はなく。詳細な結果は一カ月後くらいに郵送です。

マンモ、痛かった~~~

あんな痛かったら異常がなくても異常ができそうな感じやわ。

終わってからスーパーに寄って帰ってきました。

 

2年に1回の義務も終了!

胃カメラも同じタイミングで受診したらいいし、次は二年後です。


ここのところ。

2016年06月17日 22時43分30秒 | 健康・病気

蕁麻疹はすこーしマシになりました。

お風呂中に何度か水で冷やして最後にまた冷やしてってしてるとちょっとマシ。

あ、半身浴は続けてます。

発生箇所や頻度、ひどさは本当に日によって全然違う。

お腹とオシリに発生するのが少し減りました。

今日は脚と首が痒いです・・・。

他にも、洗濯は柔軟剤使うのやめました。

ぜーんぶ洗いなおしたよ。下着から洋服から寝具まで。

入浴剤も使ってません。

体の保湿はうすーくするために濡れてる状態で塗ってからタオルドライです。

でもこれ!って対策がなかなか当たらないので・・・

いつまで続くんだろうと思うと気が重くなるけど、ちょっと前に雑誌で見かけた言葉

「死ぬこと以外はかすり傷」

という言葉を思い出して乗り切ろうと思います。

 

昨夜の夜中から左ろっ骨の奥に痛みが出まして。

痛みが引かないので目が覚めてお手洗いいったら立ってる間は痛くない。

そのまま眠れましたが、朝になっても微妙な感じ。

立っていたら痛くない。横になったら痛いような。

激痛じゃないんです。

なので腹筋頑張ったから筋肉痛かな?と思ってたんですけど。

一昨日から口内炎が出ていたので念のため胃薬飲んだら痛みが引いた。

あれ?胃痛だったの?とここで気づく(笑)

数日前、ウォーキング行ったあとに食欲ない状態でご飯食べたのが悪かったみたい。

これからは罪悪感はおいといて、食べれないものを無理に食べるのをやめようと思います・・・。

明日も胃薬とお友達の予定です。

 

てことで、今日はなんとなく疲れが溜まってる感じだったので一日有給休暇でした。

午前中はアンリクとまったり~

・・・アンちゃん・・・

まったりしすぎじゃね?


右手指その後

2016年06月05日 22時43分41秒 | 健康・病気

去年10月にじん帯を切ってしまった私の右手指

7か月を過ぎたとこで経過をご紹介。

今、撮影したばかりです。

アップ

横から

なんか写真に撮るとそんなにひどく見えないなぁ・・・。

案外関節が太いままなんで、もうこの出っ張りは治らないのかなと思ってます。

ちなみに中指と薬指にまだ痛みがあります。

曲げるとね、違和感あるの。

腫れてるときに曲げると圧迫されてるような痛み、あるでしょ?そんな感じ。

でも重いもの持たなければ日常生活は大丈夫。

今でも毎晩、お風呂の湯船の中で曲げたり伸ばしたり、引っ張ったり、出っ張りを抑えてみたり。

やらないよりは効果があるような気がします。

 

おまけ

フラッシュ付きの撮影。

なんかフラッシュあったほうが目に光が入るから可愛く映る気がする・・・。


インフルその後

2016年02月21日 22時10分01秒 | 健康・病気

ということでインフル対策最終日です。

ノドの痛みはなくなりました。

セキとハナミズが残ってます。

明日はマスクで出勤予定。

とりあえず、なんとかなりました。

ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

 

生まれて初めてインフルエンザを経験して、今度からは患った人にちゃんと実感こめて「大変だったね」って言えると思います(笑)

何事も経験しないとわからないけど、インフルエンザって、しんどいのね~~~

明日からは普通の日となりますが・・・

仕事はしたくない。

でも家に篭り切りもイヤ。

普通に健康体で過ごす日常が一番いいです。

だからお仕事も仕方なく頑張ります・・・。

 


かゆかゆ。

2016年02月20日 18時52分22秒 | 健康・病気

インフルエンザの方はなんとかなってきました。

ノドの痛みもスローペースながらなくなりつつあります。

あとセキが残ってるかなー。

どっちにしても月曜日には出勤できそうです。

 

1月中旬頃から、体全体にかゆみが出ています。

乾燥が原因かしら?と思い、保湿やらビタミンC摂取やらいろいろしてみましたが・・・さほど改善されず。

というより、あんまり痒くないときもあるので、波があるというか。

ここ数日は落ち着いていたんですが、昨日の夜からかゆかゆ復活~!

こうなると腕やら足が内出血だらけになります・・・。

なんとかならないものでしょーか。

ちなみに数年愛用していたヒートテックもやめて綿のシャツに変えたりもしてみたんですけど。

お風呂入ったときが一番ひどい。

やっぱりあたたまるとダメなんでしょうね。

何かいい対策はないかなぁ・・・


ヒマな日々

2016年02月19日 22時45分55秒 | 健康・病気

もう家にいるの、飽きたよ~

チチハハに感染するとマズイんで、なるべく自分の部屋に篭ってますが、出るときはマスクしてゴミ袋抱えてます。

私を癒してくれるのはアンリクだけだよ。

ねえねえ、リクちゃんこっち向いてよー

なんでよ。

昨日ほぼ一日会ってないんだからサービスしてくれてもいいじゃん

アンちゃんは?

あんた、眠くないときがないじゃんか。

いたってば。

あんたたちの歯磨きさえできないほどヘバってたんだよー

・・・アンちゃん、鹿っぽいんだけど

それはわかってるけどさ

こうやって膝に乗って甘えてくれるだけで癒されるからいいよ。

鹿はそんなことしない。


初インフルエンザ

2016年02月18日 21時19分55秒 | 健康・病気

一昨日の夜から咳と鼻水が出現しまして。

風邪かな?と思っていたけど、いつもなら一番に扁桃腺にくるはずなのにおかしいな?と思ってました。

次の日の明け方から頭痛が。

それでも、私がいない場合に私の仕事をしてくれるAくんが体調不良で休みの予定だったので、なんとか出勤しました。

以前病院でもらっていた扁桃腺用の薬が案外効果あったので。

それでもお昼休み前になるととてもじゃないけど仕事できる状態じゃなくなり、午後から帰ってきて寝てました。

今朝になると、のどの痛みが少し出てきたので病院へ行くことに。

休みの連絡を上司に入れると、Aくんはインフルエンザだったことが判明。

なので、病院で私も検査してもらったところ・・・

A型に感染してました~~~~

人生、初インフルです。

解熱剤飲んでいたので熱はなかったため、医者も「まぁ、一応しとく?」みたいな感じだったので、絶対違うと思ったのに。

医者も「あんまり待つ必要なくガッツリでたわ~」と、くっきりとA型が表示されてました・・・。

お昼御飯後にもらった薬を飲んだんですけどね、効きゃーしねー

体中が痛いし、頭痛はひどいし、これがインフルか!と実感。

夜ごはん時には扁桃腺用のを飲むとこれが効いてくれた。

なんだよー。どーゆーことだよー。

と思いながら、やっとこさ少し楽になったのでパソコンに向かってます。

なんせ自分の部屋に隔離状態なのでヒマなんだよね。

でも本当に午後は辛かった。

こんなん、小さい子とか大変やん。

予防接種してて軽く済むはずの私でもこんだけしんどかったのに。

ということで、今週は会社に行くことはなくなったので、のんびり過ごします・・・と言いたいとこだけど、もう飽きたよー

ちなみにウチの会社、今日からインフルエンザで休んでる人がかなり多いらしい。

ヤバイ・・・学級閉鎖ならぬ、会社閉鎖か?


ドライアイ

2016年01月18日 22時00分02秒 | 健康・病気

去年から目の調子が少々悪くなりまして。

とはいえ、眼科に行っても問題ないと言われ、パソコンの画面見過ぎのドライアイだろうという診断。

そこから朝のトーストにはブルーベリージャムを食するようになりました。

先週、そのジャムを切らしてしまいまして。

途端、その日から仕事に支障が出るほどの目のかすみ、少々の痛み。

土日は家のパソコンも開かず、とっととブルーベリージャムを買ってきまして、応急処置的にブルーベリーの入ったヨーグルトを二日間食べ、ついでにブルーベリーのサプリメントも買って飲み始めました。

今日、ちょっとマシ。

夕方に疲れが来ましたがなんとか仕事できました。

しばらく様子を見ますが、更新頻度が落ちるかも知れません。

大丈夫だったら更新するけどね~

さて、スマスマで最初に生放送してくれるかな?

 

おまけ。

アンリクは元気です。

 


連休最終日

2016年01月05日 21時32分45秒 | 健康・病気

今日、とうとう連休最終日となりました。

12/26からだから・・・11連休?

夏休みより長い!

風邪ひいて何もできなかったけど、ゆっくり休めたので良かったデス。

本当は休みに入ったら毎日ウォーキング行くつもりにしていたんだけど、風邪で無理だったので昨日、久しぶりに歩いてきました。

長い間、動いてなかったのでちょっと張り切ってコースを考えて1時間超えコースを行ってみました。

結果1時間20分かかってかなり疲れて、夜も早く寝てしまいました。

今日は一日体がダルくて、夕方から筋肉痛に移行してヘバってました・・・。

世間より一日長いお休みのハズなのに、ぐったりとしただけで終了。

明日から三日間お仕事して土日のお休みです。

風邪もなんとかなったのでボチボチいきたいと思います。

でもやっぱり・・・仕事したくないなぁ・・・。


イブですね。

2015年12月24日 22時20分27秒 | 健康・病気

イブだけど

チキンとケーキ食べただけでさほどクリスマスっぽくない我が家。

それよりも何よりも、

ハナミズが止まりませーん

月曜日に病院行ったときはまだ鼻水の症状なかったからもらった薬には入ってない。

市販の風邪薬でしのいでいますが、あんまり効果なし。

明日夕方までに改善しなかったらもう一回病院行ってきます・・・。

ホントにホントの最後まで体調不良の一年だなぁ・・・。

 

本日のリク

・・・何してんの???


病院のハシゴ

2015年12月21日 22時19分32秒 | 健康・病気

今まで”天使のハシゴ”やら”焼き肉のハシゴ”やらの記事を書いてきましたが、本日は

病院のハシゴ

です。

昨日書いたとおり、早起きして隣町の病院行ってきたんですよ。

そこからハシゴして計4つの病院行ってきました。

 

1.隣町の大きな病院の整形外科

手外科の医者がいるというので行ってきました。

朝8時過ぎに着いたんだけどね。

診察したの、12時40分頃でした。

会計済ませたら13時だったよ・・・。

でね、結果からいうと、関節が太くなってるのは

一生このままです。

ときっぱり言われました。

これでも綺麗に治ってるほうらしくて。

二か月でそこそこ指も曲がるし(痛みがあるけど)とっても順調らしい。

指をエコーで見てくれて画像確認しながら説明してもらえました。

切れてたじん帯はちゃんとつながってるらしい。

そのじん帯くんが

「一回切れちゃったからなー。切れないように太くしとくか~」

と考えてじん帯自体が太くなっているということで。

シップしても意味がなく、通常の診断でも二カ月過ぎてからはテーピングなしになるらしい。

なので、今日から固定なしです。

とりあえず、リハビリ頑張ります。

少し引っ張ったり、上に反らしたりするとまっすぐな指に近づくらしい。

まっすぐにできないからねー>現状

地道に頑張ります。

ちゃんと見て診断してもらえたので満足です。

 

2.内科~

扁桃腺が痛くてね、その場合に行く内科へお薬もらいに行ってきました。

いつものことだからあっという間に終わったけど(笑)

ただ午前中、4時間もあったかい病院内で安静にしていたからか、痛みも腫れもかなり引いてました。

でももう少し残ってるのでお薬飲んで治したいと思います。

 

3.歯医者~

ホントは明日行く予定にしていた歯医者。

前述の内科のすぐ近くなので電話して今日に変更してもらいました。

前回の治療の確認だったんだけど。

ついでに凍みるところを何カ所か処置してくれた模様。

本日で歯医者は終了です。

 

4.かかりつけの内科~

前回行ったときにもらい損ねたお薬をもらいに行きました。

とは別に前回、アレルギー検査をしてもらうために血を採られていたんですが、たまたまその結果が返ってきてるというので(十日かかるって話だったんだけどね)聞いてきました。

結果・・・

全部反応ナシ。

・・・うっそー

ソバはともかく、ピーナツとアーモンドは蕁麻疹出るってば

医者が持ってたさらに細かい結果にはすべて

0.1以下

と記載がされていました。

ちなみに0.34以下だとアレルギーなしと判断されるようです。

「試しに食べてみたらええやんか」と言われましたが・・・ナッツ類は蕁麻疹だから食べてみてもいいけど、ソバは怖い。

やっぱりしばらくソバとは縁遠く生きていこうと思います・・・。

 

以上、貴重な三連休を体調不良と病院のハシゴで過ごした報告でした・・・


絶不調なのさ。

2015年12月20日 21時39分37秒 | 健康・病気

昨日、めちゃくちゃ寒かったじゃないですか。

「寒い~寒い~」言い続けて。

加えて朝から頭痛がずーっと一日中続いてました。

そんな中、朝のアンリクの散歩、行きましたよー。

長めの40分くらい。

体が冷え切っちゃいまして

夜寝ててふと夜中に目が覚めたら・・・扁桃腺、めちゃ痛いし。

ああ、ヤラレた。油断した

熱は今のところ出ていないんだけど。

9月にもらっていた薬の残りでしのいでるけど。

実は明日はお休み取ってまして、隣町の大きな病院の整形外科に手外科の医者がいるっていうんで行く予定にしているのだ。

月曜と金曜しか来ないみたいだからなんとかしていきたいんだけどなー。

熱が出てたら内科へGOだな・・・。

ということで、ほぼ寝ていた二日間。

ストーブの前で暖をとっていると、アンちゃんがやってきたので抱っこして一緒に温まってました。

もこもこの上にさらにフリース、そしてさらに母親の手作りの半纏着てます。

超厚着してるのに、夜は寒くてね~20度近くあったのに、なかなか体が温かくなってくれませんでした。

なんか・・・私、やばそう?


風邪ひいた

2015年12月10日 22時00分01秒 | 健康・病気

昨夜3:30頃、リクが吠えるもんで。

階下へ降りてベッドに戻ってから眠れない。

なんか寒いなーと思ってたら・・・

風邪ひいたらしい。

鼻水とクシャミが連発してます。

幸い、扁桃腺には今のところ影響はなさそう。

数日お天気が悪そうなので、おとなしく過ごすことにします。

ではおやすみなさい。