西橋本の美容室ANNEXです。

美容室での日常を中心に、プロとしてのアドバイスも伝えていきたいです。どうぞよろしくお願いします。

酵素の力

2020-01-22 23:39:35 | コスメ

いや~~、

今朝は寒かったですね。

布団からなかなか出られず、ギリギリまで起きられませんでした。

 

こんな時にふと思います・・・

「アレクサ!部屋を暖めて、、そして20度になったら教えて!」

というだけでその通りにしてくれたならな・・・と。

 

というか、もうそれって可能なんですかね?

ご存知の方、、ご一報ください(^^

 

さて、今回は、

クレンジングと同様にアネックスのお客様に

大変支持を得ている「酵素ローション」のご紹介です。

 

 

そもそも酵素って何?

・・・というところから入ります。

 

酵素って何?

酵素は、私たち人間が生きていくためにはなくてはならない存在なんですね。
人間だけでなく、あらゆる生き物に存在して、 生命活動を支えている・・・、

生命そのものが「酵素」といって良いでしょう。

食べ物を消化したり、髪が生えたり、血が止まったり、子供から大人に成長したり

走る、歩くはもちろん聞く、見る、味がわかる、etc…
とにかく活動のすべてに「酵素」が関わっているわけです。

ということは、酵素がなければ、わたしたちは体を動かすことも呼吸することも、

ウィンクすることもできないわけです(^^

また、酵素にも種類がありまして・・・・・

 

あっ!

 

皆さんどのくらいあると思います?

 

 

 

 

 

 

はい!

田中さん正解!(笑

 

そう、、人の体内で活動する「酵素」は、3000種類以上存在します。

そして、ご紹介の「727酵素ローション」に使われている酵素は?


ビオプラーゼNo7】


老化角質だけを分解する酵素です。

 

つまり、肌表面の歳とった角質のみ、分解します。

 

そして、

ここからが第2のポイント。

 

酵素は、生き物なので、時間が経つにつれて死んでしまうんですね。

約70日間しか生きられません。

ですので、市販の酵素を売りにした商品は、手元に届くときは大半が死んだ酵素に

なってる可能性が大なのです。

 

では、どうしたら酵素の力を最大限に引き出せるのか?

それが、このローションを2剤タイプにした理由です。

 

  (727酵素ローション ¥3800)

 

使い始める時に、1剤の酵素を容器に入れます。
そこから、70日は生きている酵素が使えるわけです。

 

実は、日本の化粧品で2剤式酵素が認められているのは
このローションだけです!
(ホントです!)

くすみの原因となる古い角質をやさしく取り除き、年齢やストレスで

乱れがちなターンオーバーをスムーズに整えて、くすみのない透明感

あふれた素肌へと導きます。

 

使いたくなたでしょ(^^

 

シャスニ―マイルドクレンジングと一緒にお使いください。

 

ご予約はこちらから

 

ホームページ

 

 


免疫テスト

2020-01-18 17:18:01 | 免疫

私が知る限り、今のところ、、、

免疫強化サプリメントとしては世界一ではないかと

思う「トランスファーファクター」です。

 

 

髪や肌には免疫力は欠かせません。

アネックスでは、このような商品も扱っています(^^

 

では、、、

ということで
、今回は、「免疫」についての、、小テストです(^^

皆さんも、、挑戦してみてくださいな。。
(70点で合格です。。笑)

Q1 (    )内をうめて文章を完成してください。
かぶれ・アトピー・アレルギー・花粉症などは、免疫システムの異常から起きます。
  免疫の主力となるのが(         )です。血液には(       )(       )(        )
  があって(       )は酸素を運び、(          )は出血したときに血液を固めます。
 白血球は(          )(          )(          )におおきく分類されます。
 
Q2 正しいものに○を、誤りには×を(  )内に記入してください。
 (  )自然免疫とは、顆粒球が逃した小さな異物に反応する免疫である。
 (  )白血球のリンパ球、特にTh1(ヘルパー1)が増えてしまうとアレルギー反応やかぶれが出やすく
なり、この状態が続くことでアトピー体質になりやすい。
 (  )リンパ球が増えすぎる原因と自律神経とは密接な関係がある。
 (  )体温が1度下がると、免疫力が30%低下する。
 (  )がん細胞が生まれる原因は、単なる細胞のコピーミスである。
 (  )睡眠時に分泌される「メラトニン」の効果は、①免疫力を上げる ②抗酸化作用 ③睡眠の質を上げ
   る。以上である。
 (  )交感神経が優位な状況では、リンパ球が増える。
 (  )自律神経は、副交感神経が優位なほうが良い。
 (  )アトピー・かぶれは、「Ⅰ型アレルギー」「Ⅳ型アレルギー」の可能性が高い。
 (  )必須脂肪酸とは、オメガ3、オメガ9のことである。
 (  )日本人は、必須脂肪酸オメガ6を摂りすぎている。
 (  )免疫T細胞が増える理由は、①腸内悪玉菌が増える、②脂肪酸(脂)のバランス、③環境ホルモン
    などが大きな理由である。
 (  )牛の乳タンパク質は「カゼイン」といい、人の乳タンパク質は「アルブミン」という。

Q3 獲得免疫を「マクロファージ」、「Th2」、「顆粒球」、「B細胞」を使って説明してください  

Q4 腸内環境を良くする食生活を説明してください。

Q5 ニキビについて(      )内を埋めてください。
 古い皮脂が肌に残り続けると、皮脂膜の(         )が(        )で酸化され過酸化物が
 できます。その過酸化物が皮膚細胞を傷つけたり、(          )を変性させ皮膚の老化を進め
ます。逆に皮脂が少なすぎても、(        )性に傾くことで、(      )や(     )に弱くなり
「おでき」や「吹き出物」の原因にもなります。
ニキビは、(      )が詰まることでおきるトラブルです。
そのキッカケを作るのが(            )です。これは、(         )と(           )
という皮膚の常在菌が出す(          )が皮脂を分解してできたものです。
この(             )が毛穴を刺激すると角質のサイクルが乱れて厚くなり(      )となって
毛穴を塞ぎます。
このように皮脂が、毛穴に詰まった状態がニキビの始まり(        )です。
そして、アクネ菌・ブドウ球菌などが、その皮脂を餌に増え始めることで、炎症が起きて(        )に
なり、更にそれが化膿することで(         )と進化します。  

Q6 活性酸素について説明してください。

Q7 痒みの元「ヒスタミン」が放出される原因は?

Q8 正しいものに○を、誤りには×を(  )内に記入してください。
 (  )皮膚の抗酸化作用がキチンと働くのは若いうちだけである。
 (  )活性酸素分解酵素の生産量は、40歳になるとピーク時である20歳のときの半分になる。
 (  )皮膚免疫システムでは、細菌・カビ・薬品などの異物(抗原)が侵入すると、ランゲルハンス細胞
    やマクロファージがそれを捕まえて、リンパ球へと運びます。
 (  )ターンオーバーの期間は短いほうが肌には良い。
 (  )肌の一番外側「表皮」の厚さは、2㎜である。
 (  )肌の皮脂は、一日1~2g分泌される。
 (  )一般的に男性のほうが、皮脂腺が小さい。
 (  )肌と髪をコートしている皮脂膜の厚さは、5ミクロン(1/200㎜)である。
 (  )汗の成分は、水、乳酸、アミノ酸などである。
 (  )アレルギー反応による「むくみ」「発赤」「痒み」を作り出しているのは、「肥満細胞(マスト細胞)」
     である。
 (  )ヒスタミンは、炎症物質である。
 (  )皮膚は、内側から「基底層」「有棘層」「顆粒層」「角質層」のみで構成される。
 (  )乾燥肌のケアで気をつけなければならないのは、洗いすぎである。
 (  )肌の透明感は、角質が厚いほうが出やすい。
 (  )角質層は、90%がタンパク質「ケラチン」である。
 (  )紫外線によっておこるトラブルに「光老化」がある。
 (  )生理前にニキビができやすいのは、女性ホルモン(黄体ホルモン)が増えるためであり、排卵前に
    増える卵胞ホルモンは、逆に皮脂分泌を抑えてくれる。

 

70点以上の方、、

受付でスタッフに「免疫テスト70点以上でした」・・・と、

伝えてください。

施術料金を10%引きします(笑

 

ホームページ

ご予約はこちら


本日の送迎美容

2020-01-17 16:58:20 | 訪問・送迎美容

本日の送迎のお客様は、Kさん。

 

 

担当してから、、もう30年になります。

 

私も含めてになりますが、人は誰でも歳をとります。

自分や自分の大切な人が足腰が弱くなって車椅子を

利用するようになった時、気軽に立ち寄れるお店が

少ないとガッカリするんではないでしょうか?

 

予約を入れて、

その時間に迎えに行き、お店で施術して終わったら

自宅まで送る、、、。

 

普段接しているご家族の方も、

送り迎えや店内で待機することなく、

他のことに時間を使える「アネックスの送迎美容」

今後も続けていきたいと思います。

 

Kさん、

またお迎えに参りますね(^^

 

ホームページ

 

訪問美容・送迎美容はお電話のみのご予約になります。

042-775-3938

美容室アネックス

 


革製品の修復・補修

2020-01-16 13:33:39 | 革製品修理修復

こんにちは。

 

今日は、アネックスのもう一つのサービス。

 

「革製品のリペア」についてお知らせします。

 

私たちアネックスでは、バッグ及び革製品全般(革靴、革の上着)

修復・修理を扱っています。

 

今ままでも、お客様からも広くお修理の依頼を承っております。


革製品は一生ものと言われ、

私たちの生活に一番身近な道具の素材でありながら適切な扱いや、

正しいお手入れ方法はあまり知られていないのが実情です。

 

その結果、お手入れせず汚れたまま使い続けたり、間違ったお手入

れや保管方法によって、革の本来の寿命を縮めてしまっているケースが

非常に多いんです

 

今回のお客様は、

ヴィトンバケツ型トートバック

 

内側の張替え依頼です。

 

ヴィトンのこのタイプに多い合成のレザーを

使ってますが、持っている方は経験済みですか?

 

日本の高温多湿に負けてしまいボロボロ剥げてきますよね。

 

  

 

内側を布生地で再生させます。

 

納期は1か月。

 

代金は税込み¥24000。

 

仕上がりは、、、

 

 

 

どうでしょう?

 

丁寧な良い仕事が施されています。

 

 

大切な商品、思い出深い商品は、

しっかり修復した方が良いと私は思います。

 

最近、、筆で革を修復をしていたり

また考えられない安価でお直しを請け負う業者が増えています。


靴を筆で加工する事はあるようですが、、、バッグに限っては筆で革を塗ると

必ず塗りムラが出てきますし、塗膜が厚くなり不自然な仕上がりになります。

 

また塗膜が厚いと後々、割れてきたり、剥がれやくなります。
安価なのはバッグ専用の特殊染料を使用せず、市販のくつの染料を使って

バッグを染めていたり、経験を積んだ革専門の技術者が染めているのではなく

経験の乏しい素人が塗っているためだと思われます。

ドクターレザーの技術者たちは長くリペア業に関わり、他では出来ない特殊技術

を習得しており、主にエアガンを使用しお直しをしています。

 

大切な革製品は、ドクターレザー正規代理店「アネックス」までご連絡ください。

 

 

ご予約はこちら・・。

お問い合わせは 042-775-3938

HP↓

https://annex-hair.com/

 

 


髪は何故傷むのか? 第三話

2020-01-11 00:12:45 | 髪について

遅ればせながら、

皆様、「あけましておめでとうございます」!!!

 

新年早々から

名古屋→相模原→群馬→相模原→大阪→相模原

・・・と移動していたものですから、ご挨拶が遅れてしまいました。

 

 

さて、

新年が始まりましたが、皆さんはどのように過ごされたのでしょう?

ゆっくりできたのでしょうか?

また、仕事の方もいたのでしょうね。ご苦労様でした。

 

では、年末の投稿の続きを致しますね。

 

髪はなぜ傷むのか?

今回は・・・美容師さんなら、、良く知っている「システィン酸」について。

カラーやブリーチ・・パーマの2剤などには、、つきものの酸化反応。

過剰な酸化がおこなわれることで、システィンがシスティン酸へと変化してしまう

反応について書いてみます。

 

元のシスチン結合に戻れば問題ないのですが、、システィン酸のまま髪に残ってしまう

のでシスティン結合の量が減ります、、システィン結合がしっかりあれば髪の弾力はなくな

りませが、、減ってしまうとバサバサの艶無しの傷んだ髪になってしまいます。

 

皆さんに一番伝えたいのは、

髪の内部のシスチン酸は、元のシスティン結合にに戻らない

ということです。


シスチン酸が増えることでシスティンは、減少しますから毛髪強度が落ちる、パーマが

かからなくなる・退色しやすいなどの現象がおきてくるわけです。

 

ここ大事ですよ(^^

 

 

これらをまったくゼロで施術が出来れば、、髪の傷みは少なくなるのですが、それは

パーマやカラーの施術上、、ちょっと難しい話。


ただ、基本を知っていれば、、これらの生成物を出来るだけ少なく施術することは出来ます。

 

 

んでは、、システィン酸への変化をなるべく少なくするには?

まず、酸化にかかわるわけですから、、カラーでの施術で防ぐのは至難の業だと

思います・・・(汗

しかし、パーマであれば、、何とかなります。

 

傷みの原因でもあるシスティン酸が増えると、、感触はゴワつき、濡れていると水分

で重く乾くと水分が無くなってパサパサになります。
このシスティン酸の吸収を、、抑えられるトリートメントが、、アネックスで使用している

「アミノコンク」です。

 

なぜ?という確実な理論は無いみたいなのですが、、、
化粧品オタクの変人美容師が、、アミノコンクを使用した場合としなかった場合を比

べると、、使用した後には、、システィン酸が増えてないという結果がでたそうです。

 

どうしてって?・・聞かれても・・

データ上はそうなっているけど、、、

なぜかは推測でしかないと言ってますので、、
正直答えはわかってないんじゃないかと思いますけどね。(大汗

 

で、この増えてないというのは、髪の内部が見えるわけではないですから、、、

無くなっているのか、一時的に内部のシスティン酸が成分と結合したりして無くなって

いるように数値が出てしまうってだけなのかはわからないのようです。

 

ただ出してみると、、増えてないといった結果が出るといった感じで、どうにも説明は出来

ないと言ってました。

 

ただ、、これだけは言えるのが、シリコンが付着して質感があがっているってだけじゃない

トリートメントが「アミノコンク」なんですね

 

パーマやカラーの変性してゴワついた髪もシスティン酸が多く生成されていることも原因

の一つですから、アミノコンクの使用はは大事です。

 

同じパーマ液を使っても、キレイに仕上げる店と傷ませるだけの店には、、

こんな差があるのです。

 

では、また。

 

OGPイメージ

美容室アネックス

042-775-3938 神奈川県相模原市緑区西橋本5-1-1