変わっておられますよね我が祖国ぅううううううう!!!!! …というのがヘタリアの60秒PV見た感想だったanneですこんばんは。 顔の傾きとかで前髪変わるのはまぁなくもないので、そう言うことかな?って思ったんですけど、やはりどうしても違和感が消せなくて繰り返しガン見しました。 繰り返しガン見して、最新のひまさんの公式垢もガン見して、過去のと比較して、 や っ ぱ り 変 わ っ て る よ ね ? ? ? ってなりました。 今季最初のPV見た時に凄い違和感を覚えてたんですが、放置すべきじゃなかったですね。 祖国の驚いた時の感じがね、こう、違うなって。 瞳と言い瞼と言い、こういう動き方をしてたっけ?って。 でも絵柄がガラッと変わったこともあるし、今回もそうなのかなって流してました。違いました。 アニメとしては髪型どうしたのさみんな…って思いながら ジャンプラのヘタリア見に行って、 ロゴを見て、 画像検索かけて、 公式ねんどろ見て、 とどめについったで検索かけて納得はしました。なるほど納得。 …ぽんさんや薔薇装備の髭の髪型は納得だったんですが。 この眉毛見た時、「誰だテメェ」って思ってしまいました。 眉毛あるから間違いなく眉毛なんだけどな…?間違いなく眉毛なんだけどな??? 髪型が整いすぎてて誰だテメェでした。 同じアゾンさんから出てる以前の眉毛はさほど気にならなったのにな…? 何でだ?って思って最新PVを再び周回してきたんですが、髪色かな?と思います。 そこの眉毛そのタイプの金髪だったっけ?っていうのと、そこの髭そんな色濃かったっけ?って言う。 少なくとも新作ドールの眉毛の金髪は、前回と違う色を使っているから、もっと顕著になりそうな予感。 ついでに他のヘタリア勢も見たんですが…新式のじゃが芋…は…解釈違い…でした… オールバックはオールバックでも…違うそうじゃない…あとどうしようもないんだけど…目の位置が…拍車をかける… おそらく同じアイホールがあるドールヘッドを使ったからなんでしょうけど…それ故におでこが広く見えすぎて…ちょっと俺向きじゃなかった…。 さて満足したので寝よう。 それではー
やめろ!そんなぽこじゃか買えるんだったら悩まねぇよ!!! 複数の1/12ドールを見ててそんなことを思ってしまったanneですこんばんは。 せっかくセリアの球体関節人形という代物があるので、上手くすればHMEのメイン展示物に化けさせてあげられるのかなって思いまして。 なら構造の手は抜けねえなってことでばらばらっと球体関節人形のページを開くじゃないですか。 60・40cmが分類されてる1/3ドールを参考にしてもいいけど、一応改造後の目標は1/12ドールなので、自然とそちらに傾くわけで。 そうなると値段も目に付くのですが、1/3ドールと比べると1/12ドールはお値段が可愛らしいので、これくらいなら買えるかなぁって思ってしまうんですね。 ヘッド(メイクなし)とボディのみで頑張れば3000円。もちろんウィッグやドールアイ他一式そろえようとするともうちょいかかるのです、が……… やろうと思えば3体くらいは10000円でお迎え、出来てしまうんですよね!!! もちろんウィッグとドールアイ、衣装は自作という前提ですよ。でも本当にその材料費も切り詰めて、やろうと思えば10000円でお迎え出来てしまう。 現在の比較対象であるCeVIO AIの小春六花のスターターパック(エディタ付・パッケージ版)の税込の半額ぐらいなので、大分ハードルが低い。 そのハードルの低さ故に頻繁に本日のタイトルのささやきがね、何度も聞こえてくる。 …やめろばか!実際に魔が差したらどうする!!! 特に迷ってるうちの一つであるねんどろどーる(少女タイプ)はオンラインショップでは3月までなんだぞ!手が滑りやすくなってしまう!!!(今知った) やめろぉ!!! ちなみに今迷ってるのは オビツ11 ねんどろどーる ピコニーモ の3つ。 関節や体形にかなり違いが出てきているので、揃えるなら1種に絞るべきかと思ってました。 今回の悪魔のささやきは「その違いも受け入れて皆違う子にしてしまえばいいのでは…?」と言う物も含まれてるので、ハードルがさらに下がりました。 やめろ!それはまだ早い!!! ……尚こんなことをグダグダ考えてますが、今年のHMEの開催はあまり期待してません。 もちろんあったら嬉しいですよ。当然参加します。 でもこのコロナ禍、イベント開催が不安定すぎてあったらラッキーくらいに思うしかない。実際HME2020も中止決定がかなり早かったしね。 なので現状は「期待せずに待つ」ですね。改造したりえもふらせながら待つ。 さて邪念を払うためにelonaして来ようかな。もう一回*ちょどん*でもいい。 それではー
何時球体関節人形を並べてたんですか――――――!?!?!?!?!?! 100円だからいっかと取りあえず1個買ってみたanneですこんばんは。 イートインでマックのポテトを作業のお供にしようと思ったら、うっかりテイクアウトしてしまったので八つ当たりを兼ねて買ってみましたセリアの球体関節人形。フルセットのフィギュアでも何でもないので、ヘッドとボディが一緒に売られてないのは一向に構わないんですが、特に何も考えず買ってきたので こ い つ に 着 け る 頭 は な い で す 。 こ い つ に 着 け る 頭 な い 。 まぁこいつに着ける頭はいつか自作するということで今は置いといて。 せっかくなので買ってきてみた感想()を少し。 まだ1個しかありませんし、開けてしまったら最後どう改造したいかとか分解したくなってしまって作業的に死んでしまうので開けてません。 なので開封前の感想と言うことで。 今のところのメイン感想は ・どの大きさの規格で作っているのかが全く分からない ・お腹が出過ぎている気がする ・ひじ関節どうした? …といったところでしょうか。 上二つの感想については、どの服を着せれないいのか?というよりお前着せれる服あるのか?っていうニュアンスが強いです。 1/12ドールは頭身の違いで結構着せれる服が変わってくるので、もう「自分で服を縫えばいいや」って思えるんですが、
お腹が出過ぎていて着せれる服がある気がしません。 このお腹の為に1/6サイズの服を改造して着せるのか?とすら思いました。あるいは型紙自体を改造するか。
これ合わせの衣装売ってよセリアさん。正直キューピーじゃあるまいしとは思いました。この時点で改造必須だなって思いました。 台紙の裏のイラストの方はすごい可愛いのに、造形どうした。それが今の印象です。 開封してどこまで印象が変わるかが気になりますが、どうなんでしょう。 あともう一個気になったのは、ひじ関節でしょうか。 関節球が目立つの、蝶番と同じく曲がる内側だと思うんですが……俺の認識がおかしいだけなんでしょうか? 台紙の裏のイラストでも外っぽい感じなので、そこはちょっと気になってしまいました。後で調べて来よ。 こいつを開封するの、多分バレンタイン明けになりますが…開封したらまた感想を放り込みに来ようと思います。 多分その時に改造計画も決まるだろうしね。それまでに分解用・改造用・綺麗な状態で保存する用を確保しておかなければ。 さー開封しないで作業だ。書けよ俺。 それではー
作業用BGMにしようと思って動画のページを開いたところまではよかった。 休憩ついでに振り付けを観察しようとガン見してたらいつの間にかカトラリー巡りになってたanneですこんばんは。 いや作業しろよ!!!!! はい。結局作業が進みません。全く進みません。駄目だこれ。 ちなみに現在のメイン作業は男女CPオンリの新作ネップリ。一番最初に想定してた方のです。 男女カプオンリーなのでお砂糖は入れたつもりなんですが……視点が視点なので、お砂糖以前に眼が滑って終わりそうな代物になりつつあります。 大丈夫?短編として書ける??? …で、作業用BGMでカトラリーぶん回そうって思いまして。 ページ開いて動画再生してたんですよ。踊ってみたの大元の方の動画を。 休憩ついでに踊りをガン見して、コンテンツツリーに登録されてる動画一覧を開き。 カ ト ラ リ ー 巡 り が 始 ま っ て い ま し た 。 (タイトル・冒頭文回収) 作業しろよぉ!!! で、そのままずるずるとカトラリー巡りしてたんですが、モーション配布されてるだけあってMMD系のは見ていて安定してて落ち着きますね。 モーションがある程度決まっている分、カメラワークや動画の構成を余裕持って見てられますし。 定点カメラでももちろんいいけれど、ある程度同じものを「どう魅せるのか」「どうオリジナリティを出してくるのか」とかの参考にしやすいです。 まぁ先に素踊りさせろよっていつもの文言を唱えるわけなんですが、今回ガン見してて思ったことは 俯いた時の頭をどうやって再現しよう? でした。 単純に横向いたりくるっと回るところは差分や追加パーツの表示の有無でゴリ押せるかなって思ってるんですが、 俯いた時の頭頂部をどうするかを全く考えてなかったんですよね! 駄目じゃねえか―――!! この動作はどうしよう。輪郭と前髪、顔だけ下向きに変形させて後ろ髪で対応すればいいの?それとも何かここで1パーツ増やした方がいいの?前髪差分を追加? これはちょっとしっかり考える必要がありそう。 この振り付けでかなり重要な動作にもなってきますし、適当では済ませたくない。 …そうでしょう? こういう時3Dモデルを作ってでもMMDの方が簡単そうだって思ってしまいますね。モデルをしっかり作りこんでおけばある程度何とかなる。 問題はMMDに耐えられる3Dモデルを作ったことがないことなんですけどね! なので軽視発言がポンポン出る。作れる技術もねぇのにいうんじゃねぇよ俺。このクソ雑魚。 さーそろそろいい加減に初稿書き切れ。初稿が出来ないと何も出来ないんだからな…! それではー
アンバサダー登録とは草を生やすしかないんですけど! 見付けてしまい草を生やしながらアンバサダー登録をしたanneですこんばんは。 漫画・イラストの下書きや絵コンテとかは鉛筆でざくざく書くんですが、小説とかで文字をぶわっと書くときにはボールペンで書く方でして。 一応常に2本以上に心掛けてはいるんですが、定期的に物をなくすので、見当たんねぇなと思ったら新しいボールペンをさっさと買ったりします。 その時、後で見つかったら癪なので使ったことのないボールペンを買うんですが、今のところ最後に買ったのはbLenというボールペンで地味に気に入ってるんですが。 bLenで検索したら、 bLenアンバサダー なるサイトを見つけてしまいました。 何だアンバサダーて!会員登録のページまであるのかよ! 全力で草が生えましたし、生え散らかした結果はこれです。ご丁寧に画像を生成しよって!!! この画像を見た瞬間、今日のブログはこれを書くしかないと思いました。 番号まで生成しよって…!! …bLenの感想ですか? 一番の特徴である替芯と内側の隙の無さが何度見ても綺麗ですよね。 あと、銘柄が印刷じゃなくて本体のデザインとして刻まれてるのはかなり強いなと思います。消えることはないし、消えないなら替芯を探しやすい。 外の形が幾ら気に入ってても、替芯がわからなくなって適当なのぶち込むとそれはそれでイラッと来ますしね。 インク自体はエマルジョンインクを採用してるだけあって、書いてて楽しいです。インク溜まりは発生するので、そこは注意なんですけど。 次の新作がシャーペン付きっぽいのですが、俺自身はボールペンとシャーペンを一緒にされると殺意が湧くタイプなので見送り一択です。 駄目なんだ、多色ボールペンまでならともかく、シャーペンついてるのは本当に駄目。 シャーペンを使う場合、原稿などで酷使することが前提なので、それ以外が付いていると本当に邪魔なんですよね。 なのでシャーペンはシャーペンとして使いたいし、ボールペンはボールペンとして使いたい。なんなら多色じゃなくて単色がいい。 …太さ違いが出ないかな…。 でもエマルジョン系の太さは0.5か0.7しかないっていうね!ぐぬぬ。 取りあえず今度街中行ったら替え芯確保して来よ。こいつ他の使ったら死ぬ。 それではー
男女CPオンリとかげのくにED動画イラスト〆までもう2週間無いぞ? 微塵も自覚が持てないanneですこんばんは。 もう日曜は1回しか巡って来ないんだぞ焦れよ馬鹿野郎!!!!! その次の日曜には当日と当日なんだよ!!!!! 何でのほほんとしてるの何で自覚してねぇの本っ当にお前何で!!!!! 自覚持てよ!!!!!!! …………という己の計画性の無さを己に喚いている外枠だけありました。 はい。この先を書いてるのは2月の末です。 無論どちらも間に合いませんでした。かげのくにに至っては描くことすら放棄してました。片方放棄したのにどっちも出来なかったという酷い有様だよ!!! 一応月は跨いでない。跨いでないだけでどうすんだこれ?って感じなので、困った時の診断ったべた貼りで誤魔化そうと思います。 今回使用する診断ったはこちら。 あなたの焦り度 焦り、で検索したものの中から選びました。 いつも通り古参3名+企画勢6名。 それでは行きます。 水無月月華の焦り度は □□□■■■■■■■ 70%です。だいぶ焦っています。たまには休憩も必要です。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 半猫の面倒を見始めたあたりでしょうか。食育では想定外の連続で溜め込みそう。 半猫の焦り度は ■■■■■■■■■■ 100%です。重症です。深呼吸してみよう。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 月華と出会う直前のマッハだったころ……の前くらい?多分直前とかだと限界を越えてて計測不可なイメージが。 闇夜友里亜の焦り度は □□□□□□■■■■ 40%です。気付いていませんが、やや焦っています。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 やることの多さでなんだかんだ溜まっていそう。ただ、それを上回る物が常にあるので、感知するほどではない、みたいな? ピトラディースコの焦り度は □□■■■■■■■■ 80%です。やや焦り過ぎです。取り敢えず休もうか。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 透明化になる前の逃亡中の話であれば、休んでコレな気がします。お父様は近付いてくる…。 白野暁子の焦り度は □□□■■■■■■■ 70%です。だいぶ焦っています。たまには休憩も必要です。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 ちゃんと最期をMermaiDに託しきれるか、っていうストレスは、東京に来ててもすごかったんじゃないかな。 プラースィノティーコの焦り度は □□□□■■■■■■ 60%です。焦りは禁物です。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 これは何処の時間軸なんだろう。60%って言うのが上手く思いつかない。クールダウン中? はまこの焦り度は □□□□□□□□■■ 20%です。だいぶ落ち着いています。いい感じ。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 ……………これは、南のクローンの最期かな。これでやっと解放される、みたいな。そう言った意味では幸せだったのだろう。死んでるけど。 プランペスコの焦り度は □□■■■■■■■■ 80%です。やや焦り過ぎです。取り敢えず休もうか。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 怪人プランペスコは何時でも余命と共に在ったので、大体こんなもんじゃないかな。休む?なら件の人の近くにでも転がしておけ。 ヘレニコの焦り度は □□□□□□□□□□ 0%です。落ち着き過ぎです。少しは焦りましょう。 #shindanmaker https://shindanmaker.com/158424 スカイのヘレニコは、いつもこんな感じだったんだろうな。ただのヒトであり、自由を満喫する一つの個。そしてエネルギー切れで行き倒れる、と。 ヘレニコやはまこ以外が焦ってるというのに、中の人の焦りの無さに腹が立ちますね! お前は 少し 焦れ。な? 取りあえず文字を埋めれたのでここまで。 それではー
何故この良き日に俺は札幌にいるのか――――!! 札幌在住だからとしか言いようのないanneですこんばんは。 本日!プエラエの!!初ワンマン!!!川崎セルビアンナイト!!!! めでたい!!!!!! めでたい!!!のに何で俺は札幌にいるんですかね―――!!! ど畜生め。 札幌遠征の時に行くことが出来ていたし、木曜に新衣装のクラウドファンディングの品が来ていたので開封の儀をして心の中でのたうち回って抑え込みましたが、 やっぱり後でついった見てると「なぜ俺は札幌にいるんだ」って思いましたね! 元フォロワーぞ??俺元フォロワーぞ???何で俺札幌にいるん????なぁ。 ぐぬぁあってなってますが、昨日プエラエ公式垢がプチワンマンの動画をTLに流していたので、メモ代わりに貼っておきます。 2020年7月19日ONEMANLIVEも新衣装お披露目も延期になって流行り病が憎いの日プチワンマン - PUELLAE SOLEMNE 正直見れないと思っていたので嬉しい限りです。 手元に何もなかったのが腹立たしくはあるんですが…まぁ、それは遠征の時も同じだったから捨ておこう。 後でダウンロードしておこう。保存は!大事!!! さてこれ作業用BGMとしてぶん回して来よ。 それではー
(※存在を思い出したので目的地の一つにしてた店が無くなってた時に心で出してた声) いや良くあることじゃないか…よくあることだろう、よく存在思い出した、そう言い聞かせるanneですこんばんは。 図書館巡り強行、行ってきました。 昨日付の記事を書いた後でとある文房具屋さん(画材屋さん?)の存在を思い出したので、ドニチカキップならいけるじゃろと思って目的地の一つに入れたんですよ。 そこのお店、無かったですね!!! コロナ禍で遠出してなかったというかその前の年もその辺り言ってなかった気がするので最早いつ無くなっていたのかすらわからないんですが、無かったですね!!! 地味にショックでした。 ……いや、存在を思い出しただけでも良しとしなければ。うん、閉店には間に合わなかったし気づいてすらいなかったけど、閉店に気付いただけでも良し。 そう言うことに、しておきます……(絶望) メインの図書館巡りですか? 想定外の収穫とドン引き以外何物でもないことならありました。 中央図書館はその最たるものでした。ド ン 引 き の 方 で 。 物理量でごり押しが定番の中央図書館が、書道関連の本がほとんどありませんでした。 棚の1段分ある?みたいな量。 あまり興味のない本だけど一応扱ってるよ、みたいな地区センターのノリでドン引きましたね…。書道関連については見放しました。これはちょっと。 もしかしたら閉架書庫の方にあるのかもしれなくても、そちらに入ってるってことはまず間違いなく古いし、わかりやすい可能性は低い。ならば捨ておく。 想定外の収穫の方は、書道関連の本がギュッと置いてある図書館を発掘できたことですね。 冊数自体は変わらないかぐらいなんですが、何故か篆書に特化してました。行書草書はないに近かったんですが、特化していてくれた分ありがたかったです。 春になって自転車が載れるようになったらまた来よう。…翌日以降の足を犠牲にしてな!(すごい坂なので死ぬ) さて篆書の本は借りられたので、明日からまた練習しよ。 それではー
そんでもってホイップクリームで飾ろう。 自発的にお菓子作ろうと思ってからショートケーキの類を作ったことがないのに気がついたanneですこんばんは。 今日は苺の日たる15日の真下にある日(カレンダー的に)、と言うことでショートケーキの日と聞きました。 小学生とかの頃だとショートケーキ食べてたような気がするんですが、高校以降もっぱらドイツ菓子や一人分の小さいケーキを選んでた記憶しかないですね。 あのデカいホールケーキやデコレーションケーキ、夢があると言えば夢があって好きなんですが、長らく選択肢から外れてました。 あのタイプは一気に食べないといけないって言うこともあって、時間を合わせるのが難しく状態では手を出しにくいです。 …いや、一人で買って一人で食ってもいいよ?多分食えるし。 でも、同じ値段をかけるなら色んなの食べたいです。3or4号サイズのタルトを複数とか、1ピースになってるのをホールサイズになるくらいの数を買うとか。 後、徒歩で行ってもいいかなって場所にお菓子屋さんが無くなってしまって、持ち運びに耐えられる奴、が優先項目になってしまったこともありますね。 昔は徒歩5分10分の所にお菓子屋さんがあったんですよね。2店舗あったうち、片方は閉店して片方は移転してしまったけれど。 移転した方はどこに移転したか場所を把握してるので行けないことはないんですが、徒歩30分以上かかるのでちょっとデコレーションケーキを買っては帰れない。 俺の運搬が荒いので崩れてしまう。我ながら許さぬ。 やっぱりドイツ菓子に軍配が上がる!!! …とはいえ、今日はショートケーキの日。 せっかくなので古参3名+企画勢6名にショートケーキを与えてみようと思ってふわっと考えてみたんですけど。 カタログやら何やら用意して 「ほら好きなの食べたまえ誕生日ケーキでも自分へのご褒美でも構わんよ!」 って言ったとたん理解できない顔をしやがったのが数名いました。 半猫 と ピトラ と プラースィノ と プラペ と ヘレニコ 。 実によく半分。おいまてこらテメェ。好きなショートケーキを食えよ!!! 気を取り直して、ほら、好きなショートケーキ食えよ! 水無月月華:嬉々として選びだす。一つ目は確実にスタンダートな苺が一粒飾られてるタイプのショートケーキ。誕生日はその時食べたいもの。 半猫:研究として色んなものをちょっとずつ。誕生日?それは祝うものなの?(遥か昔すぎてもう憶えていないし記録にもない。) 闇夜友里亜:食べても太らない…と言うか、体質的に食べ盛り()なので、好きに食べる。次期当主なので、当然誕生日は祝われる。ケーキも食べる。 ピトラディースコ:世界観・時代が違うので馴染みがない。ついでに逃亡で味覚がほぼ死んでるので不自然にならない程度にしか食べない。……誕生日……? 白野暁子:普通の女子中学生なので、すごく悩んで1個だけ食べる。食べる宝石みたいな、東京っぽいお洒落な奴。誕生日は、ただあれらがいなければそれでいい。 プラースィノティーコ:美味しいという幸せを知ってるので、気になったのはどんどん食べる。能力の方に全て回るので太らない。誕生日など知らない。 はまこ:普通の女性なので1つだけ。迷ったら直感で決める…けど、他のも気になる。誕生日は更に奇怪の目で見られる度合いが増すだけなので好きではない。 プランペスコ:ケーキはおいしい。高校時代に連れ回してもらったのでそれは知ってる。なのでその頃を思い出しながら食べる。…誕生日って良い日なの? ヘレニコ:まずケーキ自体を食べたことがない。そもそも理解が出来てない。食べ物なの?から始まる。………誕生日という概念すら知らない。 ヘレニコ――――――――――――!!!!!!! お前プラペ以上の異端具合発揮してんじゃねえよ―――――!…とは言いたいところですが、こいつはもう設定上どうしようもないんですよね。 「食」に関する異常さは、過去を開示しないと説明がつかないので今は黙るしかないんですが、こうしてみると本当にひどい。 プラペはまだ人間寄りなので食べないといけないし、高校時代やアイテルカイトでは周りが頑張って食べさせてくれると思うのでまだマシですね。 というかプラースィノが人間っぽ過ぎるだけですかね…。こいつキャラメイク時点ではもっと人外だったんだよ。何でこうなったかな。 さてなんとか当日中に書き切ったぞ!なので寝ます。明日は図書館巡り強行する。 それではー
なので受験しようと思います―――! 本当に全く理解できなかったanneですこんばんは。 何なら隷書の方が可愛く見えましたね。その位には理解できなかった。 先週何故か篆書を推されたと書いてたじゃないですか。だから取り得ず見様見真似で書いてみたんですが… 即 座 に 天 来 1 本 分 投 げ る 覚 悟 を し ま し た 。 それで次の昇段級で使い物になるかな?っていうレベルでした。 元々行書草書で文字が大きくなって縮めるところからスタートだったんですが、それ以上に大きくなりすぎました。 書き方も知らん、文字もでかくなりすぎる。あまりにも致命的すぎました。 ちょうど展覧会やってるから肉筆で書いた奴見ればまだ理解できるかなって思って水曜に行ってきたんですけど… まぁ、本日の記事タイトルと冒頭文が感想でしたね。 どうしたらこんなん書けるの?何でこれ書いてそんな字の大きさが整うの?どうしてそんな丁寧なお手紙書きましたみたいな感じで書けるんです…………? 本当に意味が解らなかったです。 隷書見てかわいく思えましたし、何なら臨書作品を見て癒しを感じました。 …初めてだよ臨書に癒しを感じたの! いままで展覧会行った感想は結構「書けたら楽しいんだろうな」だったんですけど、今回全く感じられませんでした。 前提として「篆書を見る」ことを全力で考えすぎたせいなのか、本当に何だこれって理解できんって思ったまま会場を1周してしまいました。 俺はこれをかけたら楽しいんだろうなって思える日が、来るんでしょうかこれは。 来ようが来まいが、書かねば何も始まらないので書くんですけどね! 故に次の規定の昇段級は4課題目を「篆書」で挑みます。 少なくとも今年の2回分は篆書で挑むつもりです。4課題である内に隷書にも挑んで、5課題+半切になっても対応できるようになっておきたい所存。 一応一番最初の目標であった学生部師範は、次回かその次の受験をストレートで受かっていれば取れます。3段にはなれる。 でも、今連続して受けているうちに取れるだけ取っておきたいなって思い始めているのもまた事実。 そうなると今一番早いのは規定の方で一般部師範の条件をクリアすることになるので、5課題+半切が避けては通れないんですよね――――! …一般部師範のことは今ぼんやり思い始めたところなので、まだ先生には何も言ってませんが、篆書を挑んでみたが死んだことは先に言っておきました。 先に自爆しておくぜよ!!!!!(白目) ………なお本日。かなの雅印を押し間違えて強制書き直しと言う事件ならおきました。 精神的に全部持っていかれましたね……ほか何も出来ませんでした。疲れた。 無理だな、と思ったので「篆書書いてみたはいいけど詰んでる」ことは報告しました。折角そこに先生がいるのだ、話題に出しても問題なかろう……? 今日は何も書かずに寝よう。練習したところで疲れしか出ない。 それではー
これで参加したかったけど参加出来なかった企画幾つ目だよ―――!! あらすじだけ企画、間に合わなかったクズ・anneですこんばんは。 参加したかったけど出来なかった企画はこれで二つ目ですね。(白目) 駄目でした。一応一定のボリュームで書くところまでは辿りつけたんですが、そこから企画に沿うように推敲する時間がありませんでした。 本日の投稿時間は書くだけかけた時間。 全く文章として書けなかったり、ダレてた時間が酷かったです。 昨日頭をリセットするためにelonaしてようやく書けるようになった程度で、本当に詰みすぎてました。 しかも途中からあらすじじゃなくて小説系の文章になってるし。諦めてから実にあらすじ書くことを分投げてやがるし。 駄目だこいつ!取りあえず一定のボリュームで書いて消せばいいやってのがわかりやすすぎてさらに駄目だ! でも一通りはかけたので、これを企画に適合するあらすじにし直した後、実際に本文として書いてみようかなと思います。もちろん10万字越えの長編として。 つっても設定ががバ過ぎる箇所がありすぎるから、その辺り詰めるところから始めなきゃいけないんですけどね! 書いたところで、これをなろうで投げるかどうかは不明です。 なろうで連載するなら、やはり第5回書き出し祭りで書いたそれは私であって私じゃないを一番最初に連載したいので、こちらが手を付けられるか否かで変わってきますね。 …ところで今リンクコピペするためにページ開いたんですが、一瞬にして心をやられました。 古に書いた漫画を発掘したのとはまた違う心の抉られ方をしました。ワァオー(白目) …いいんだ、こいつ書きなおすから。書きなおす時には視点を簒奪の聖女にもど……こいつら名前誰一人として決まってないんだった……そこからだ…………。 あと今書き出し祭り前提に書きなおすとするなら、大分違うものが錬成できる自信はあります。 少なくともあの4000字は2話以上に分裂させる。本編のループは、その後だ。 ちなみに今回のリンクはanneのなろう垢の参加作品まとめの方なんですが、どうだろう。ちゃんと成長しているように見えるだろうか? 第10回分と第11回分は感想いいね爆撃と共に土曜日に同時に投げる予定です。 並べて読んだときに、どう見えるかはちょっと気になってます。ちゃんとどういうモチーフの名残はあるんだろうか…? さて間に合わないと言うことで集中力が詰んだので寝ます。昨日の記事とかは明日書く。 それではー
そして金の最優先項目は習字だっつってんだろぉぉおおおおおおお うっかりほしいなって思ったものが増えてしまったanneですこんばんは。 ほぼほぼ一目惚れですね。 いや、「見た」訳じゃないので「一目」だとちょっと違う気がしなくもないんですが、すぐに他にいい単語が浮かびませんでした。 今回何に惚れ込んだかと言うと、これです。 【小春六花】CeVIO AI トークボイスデモ 2020/12/25 これの、喜び100%。 後で50%のも出てくるんですが、この声を聞いた時に 「ほか色々弄ったらプラぺが出してそうな声が出るのでは?」 って、思ってしまったんですよね! 普通の声を聴いた時には特に何も思わなかったのに、喜び100%の声を聴いてCeVIOや販売元のAHSのサイトに見に行って出来そうな気がしました。 声の高さとかいろいろ調整できるようなので、弄り倒す前提であれば…どっかで…多分…。 いや前から読み上げソフトとか欲しいなって思ってたのは思ってたので、ボイスロイドとかCeVIOとかは見てはいたんですね。 ただ、フリーソフトじゃなかったので完全に「てめぇ金ねぇんだからな」で封殺してただけで。 現にフリーソフトである棒読みちゃんなら手元にありますし。書き出し祭りとかで提出原稿のチェック兼ねて読ませたりしてます。地味に使っている。 使ってはいますが、ゲーム偽実況とかで動画で声を当てようと思うと、「違うな」って思ってしまうんですよね。 特にプラペがしゃべってそうな声になってくれなさそうで。 音源を自作したり波形に直接手を加えればもっと違ってくるのかなって思うんですが、俺にそんな技術はない。 波形による物理アタックは…普通に作業量で死にそうで出来れば遠慮したい。 なので余所の読み上げソフトかなって思ってたんですが、そうなると買う声は慎重に行かなきゃいけない。 なのでそっと遠ざかっていたんですが、このザマです。 小春六花欲しい。 これで今のところ救いなのが、 ・CeVIOとCeVIO AIがどうやら別物っぽい ・この子まだ発売前(予約は始まってる) ことでしょうか。 まだ発売前なので物理的に買うことが出来ないし、現行CeVIOと全くの別物でエンジンから新しく買う必要があるのかが全く読めていないので、セーブが効いてます。 もし現行のと一緒に出来るなら、同時にCeVIOの最初のパッケージ版を買ってしまいたいんですよね。声もついてるしエンジン代がかなり格安になる。 でも、これでエンジンが違うのなら一人買うので精いっぱいに近くなる。 実際に金で殴る選択肢を取るのはこの辺りが全部判明してからでも遅くはないので、とりあえずわかるまで強制的に保留です。 …ゲームの偽実況、といいましたが。作りたいゲーム動画はもちろんあれです。elona。 こいつ自体はフリゲなのですが、以前elona動画を作りたいからってウェアラブルカメラを買ってまして、更にCeVIOとなると金額が笑えなくなってきます。 フリゲのプレイ動画に、一体いくらかける気なんだ、って言う。 カメラかったころはまだバイトしてたので買っても支障はないんですが…うん、我ながら何してんだってなります。 それに追加して 声 って、お前。お前…。 今先にやらにゃならんのはあらすじだけ企画とかげのくにED動画イラストとカトラリーその他いろいろなので半年は絶対手を付けられないはずなんですけどね! それなのにどうしてelonaが混ざってくる!!!やめろ!!! まぁ現在の最優先は明後日〆のあらすじだけ企画なのは確定なんですけどね!!!進捗駄目です。 それではー
今年に限らず、これからも続くといいと思う。 時間に拘るのも分かるけれど、そうでないのもありだとは思うanneですこんばんは。 はい。本日は阪神淡路大震災の日でした。去年一昨年と同じ話題を使ったように思うので、もうネタ切れかなって思ったんですが、そうでもなかったらしいです。 このコロナ禍の1年、追悼は規模が縮小されたり中止になったりしたばかりで、もう収まるまではずっとこれなのかなって思ってたんですが、分散が来ましたね。 「12時間前から始める」。 前倒しで始まったので、昨日見かけた時に「今日阪神淡路大震災だっけ?」とか思ったりもしたのですが、ちゃんと聞いて納得しました。 同時にいいなって思いました。 …発生した時間に追悼するのがいいのはわかっていますが、阪神淡路も胆振のも、普通は寝ている時間に起きたものです。気を抜けば寝ている。 頑張って起きたりしてもいいんですけど、無理な時は無理です。気が付けば過ぎてた、とか普通にやらかすでしょう。 なので後回しにして忘れるくらいなら、前倒しでやった方が忘れませんし、やりやすくていいと思います。 先に来て、後でもう一回行く、と言うことも出来ますしね。 後で行こうとして行きそびれるのがね、一番嫌だ。 今回の分散追悼は、コロナ禍だから発生したものだとは思いますが。 コロナ禍が去った後でも続いてくれたらいいなと思います。なんだかんだ戻りそうな気はするんですけど…。 まぁコロナ禍などいつ終わるかわからんもんが終わった後の話などご都合ファンタジー以外の何物でもないので、忘れて寝ることにします。 それではー
勝ち取りました――――!! 辛うじて参加権を勝ち取ったanneですこんばんは。 第12回書き出し祭り、参加権争奪戦。 本日20時よりありまして、40秒頃に参加権に挑み、57番目で参加権を勝ち取りました! あぶねぇ!!! 事前コピーしてあったはずなのに、コピーしささってなかったのはちょっと痛かったです。 それがなければ10秒ぐらいは縮められたと思うんですけども。…いやHNも手間取ったのも悪かったですね。 参加権公表まで凄いヒヤヒヤしながら待ってました。30秒越えてると確実とは言えないので、通知来るまでの1時間程度が本当に恐ろしいです。 参加権争奪戦後でちょっと今更感はありますが、今回の日程をそぉい。
#書き出し祭り公式
— 書き出し祭り事務局 (@kakidashi_fes) January 12, 2021
第12回 #書き出し祭り の開催日程、および企画概要です。
募集日時
2021/01/16(土) 20:00~
先着100名が本企画の参加権を得ます。
原稿提出期間
2021/03/27(土) 18:00 ~ 2021/04/10(土) 18:00
開催期間
2021/04/24(土) 18:00 ~ 2021/05/08(土) 18:00
概要を続けます
↓
今回も心なしか3月のwoRksや規定昇段級に被ってる気がしなくもないのですが、致命的ではないので問題ないです。 今回もね、書きたいネタは決まってるしざっくり紙に書いたから話が思いつかない方向性の死ぬようなことはない、はず! 完全匿名のお祭りなのでいつも通り作者名公開されるまで全力で黙っていますが、今回もよろしくお願いします。 …今回こそは…出したときに納得のいく作品にしたい…ぜよ… ちょっと短すぎますが、今日はここまで。 それではー
よって次回から受験の科が変わる。 少しだけ目を逸らしたいanneですこんばんは。 去年11月に紙本祭りと被って叫び声しかなかった規定昇段級。 新しい本が来たので確認したところ、受かっておりました。先生を落胆させずに済んで良かったです。 そこは安心しました。 …が。 今回受かったことにより、次回から受験科が変わるんですね。 今回までは楷行草隷篆の内3つを受ければよかったんですが、次回から4つ書かなきゃいけないくなりまして。 今まで手付かずだった隷書か篆書に挑まなきゃならなくなりました。 嘘だろう…? 本に載っていたので目にしたことがある程度だったので、これから本を読み漁ります。次回昇段級までに。 なので図書館巡り(強制)、開始ですね(白目) 起筆終筆が載ってる本だと、たまにとんでもない地雷(今まで先生に教わったやり方と真逆)で参考に出来ない本があるので、中身を見ないと借りれもしないからね… 検索するだけしてローラーも出来ないのが非常に痛いです。ぐえ…。 今なんで冬なんですかね。何で雪降ってんすかね。チャリ使えないんですけど!!! どちらが向いているのかはわかりませんが、今のところ、先に篆書に挑んでみるつもりではあります。 話の中で篆書を推されたので、本を読んで挑んでみてから考えようかな、と。せっかく推されたのに全くの手付かずでいるのはなしかな、とも思ってます。 そもそも指導補助を目的とするならどっちも出来てそもそも指導補助を目的とするならどっちも出来てなきゃいけないのですがね!!!!! やるなら去年チャンスだっただろうに!!!言い訳にも最適だった2020年を無駄にしたなぁ… いやきっと今年もコロナ禍なので、まだまだ言い訳には使えますけどね!!! 明日土曜日のブログ更新は、第12回書き出し祭り参加権争奪戦の結果と共に行います。 つまり21時頃。 その時間は張り付いているので、ブログ書くぐらいは造作もない…はずです。はずなんだ。 さて図書館巡りの計画立てて来よう。 それではー