goo blog サービス終了のお知らせ 

魚になりたい猫@anne

ヤプログから移転してきた2代目。令和2年2月2日2時2分2秒に更新開始しました。
虚空でごった煮食べてる

8月もお疲れさまでした!

2020-08-31 23:32:21 | なんかあったりして。
8月最後に来たのは藻岩山ロープウェイでした。
尚待ち時間は(昼間で)1時間待ちでさらっと白目向いたanneですこんばんは。


まぁいくら待ち時間があったところで、引き返す気など微塵もないんですけどね!
本当は可能であれば、時計台を〆にしたかったんですが、まだ行ってない場所を埋める方を優先しました。
だって一番に時計台行ったからね!最初と最後を時計台にしたかっただけだし。
後は金銭面に。
200円と1000円越えはちょっとでかい。
……豊平館?いきそびれましたね。…いいんだ、300円だから。

こちらもまた個別に記事を書くとして。

昨日のオンライン同人イベント 折れば本、お疲れさまでした!
最低限の本1冊で終わるという有様でしたが、ご注文いただきました。ありがとうございます!!!
驚きすぎて変な声が出ました。すっごいビビった。注文いただけるとは思ってなくて…!
今回注文いただいた2件、明日か明後日発送予定です。取引完了を確認次第、一度店舗を閉鎖します。今回力尽きて出来なかった諸々を整えてから開く予定です。
…まぁそれが出来なくてもまた11月には開けることにはなるんですけどね!
次回参加予定があるのでね。気になってたけどタイミングが悪くて見送ったイベントの第2回があるとのことで、折れば本が終わってから申し込みました。

書き出し祭りと折れば本が終わったところで、やんなきゃいけない作業はまだまだあるのですが、とりあえずブログ書く生活に戻ります。
まずはしれっと忘れられてた先週の木曜の記事から書く。
診断った系で一先ず結果をべべべっと貼って仮保存してあるので、少しは楽なはずなんだ。


それでは書いてきます!アイテルカイト新作の誘惑に負ける前に…!(とても見たい)
それでは―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン同人イベント折れば本

2020-08-30 12:00:00 | 同人イベント
ただいま開催しています―――!!(本日午前零時から)
作かと墨無月公開で力尽きて今起きたanneですこんにちは


おはようございます 1 2 時 間 の 遅 刻 で す 
>>ひどい<<
意地でサクカと墨無月を公開しましたが、そこで力尽きました。印刷所にそぉいした本も一緒に並べておきたかったんですが、そこまで手が出ませんでした。
腹が立つのでこれからやりますが。ええ、実物ならこの手にあるもの。

ただ、実物はないネップリ。こちらはだめです落としました。書き出し祭りで無理でした。
申込した時点では書き出し祭りの締め切りを1週間早く誤解してたので、1週間で書けると思ったんですよ。
実際には折れば本の前日でした。これは申し込んでから気が付きました。普通に絶望しました。
で、書き出し祭りを1日でも早く提出したかったんですが、物語として描くのが著しく難しく、提出したのが17時を過ぎるありさまでした。
で、一度出かけ、帰ってきてサクカ書いて墨無月とともに公開し、ちょっと父にパソコンを明け渡したところ、その間に寝落ちしました。
そして今起きました…(白目)

すごい腹が立つので、夜こっそり頒布物を増やしたいと思います。
たぶん在庫から生やすよ。

本日開催中のオンライン同心イベント 折れば本はこちらから。
追加会場1「う8」でお待ちしてます。

22:22 追記1
自作アバターで自スぺ内にいます。白い…!

23:45 追記2
結局自スぺ内にいるだけになりましたorz
見てたらすごく満足してしまった…!(悪い癖)


今日中に何か動きがあればこの記事に追記しますー。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局4000字を切れたの、〆切1時間前かそこらだったよ。

2020-08-29 22:59:09 | なんかあったりして。
過去最大に駄目です。
ついでにDMで提出の催促もされてたanneですこんばんは。


取りあえず4000字を切って提出可能にはなったので、回らない頭で見付けられた粗だけ直して提出しました。文字数は最終的には小細工で倒したorz

そしてもうタイトル公開されてるようで、白目剥いてます。早い。
こちらもあとでちゃんと記事書きに来ますすみません頭回らぬ!
また、30日開催の折れば本、追加会場1の「う8」にいます。多分これで確定だと思います。再抽選されないだろうし…


さてちょっと頭休ませてきます。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4000字にならない。

2020-08-28 23:04:03 | なんかあったりして。
ちょっとこれは絶望的。
まだまだ4000字に収められていないanneですこんばんは。


初稿8921文字、2稿8462文字、3稿6980文字。
全然4000字になりそうにないです。そして矛盾や不可能がぽろぽろと出てきて修正せねばならず、微塵も終わる気がしません。
空白・改行入れて4000文字にしなければならないのですが、ベタ打ちでこれなので本当にやばいです。
どこがどうやばいかを現実逃避で書き連ねたいのですが、その余裕がないです。考えられない。

あのこれ期限まで24時間を切っているんだけどなって感じなのですが、ここまでひどいのは初めてです。
4000字を切らないと提出さえできないので、今提出できるものが何もないという。
俺明日提出できますかねこれ?


こちらの記事も後日書きなおすとして、今はここまで。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(実際の当日は書き出し祭りの原稿が死んでてブログを書き忘れていた)

2020-08-27 21:31:32 | なんかあったりして。
(なので後日書いた記事です。具体的に言うと9月になってから書いた。)
さ―毎日更新に見せかけるぞーって思いながら来たanneですこんばんは。


はい。タイトルと冒頭文の通り毎日更新をしてるように見せかけに来ました。
後で書きなおす記事であっても枠だけでも置いてあるかと思ったらそれすらなかったことに後で気づきました畜生。
ならなくてもいいのでは?ってなるかもしれませんが、「毎日更新のふりをしている」名目すらなくなったら本当にやらなくなる輩なのでだめです。
一旦途絶えたらダメなやつともいう。
自分がそう言う奴だって言う事位はわかっているので、取り繕い(?)はしますよ。出来ているふりをするとも言う。
何の異常もない普通の人になおったふりをするとも言うね?

まぁ奇跡的にこの日付近についったで見かけた診断ったの結果をベタ打ちして仮保存をしてあったのを見つけたので、今回はそれに頼ろうと思います。

今回お頼る診断ったさまはこちら。

返答してください
企画勢の分しか残してなかったので、今回は投稿済みの5人だけ…って言いつつ、別名とか表記ゆれとかもあるので実際には5パターンでは終わらないという。
特にプラペ、お前名前差分多い。すんなり答えがでたのだけにはしてもなお多い。
それではいきます

「君の友人は本当に君のことを友人だと思っているのかな?」
ピトラディースコ「…さぁ?」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 そもそもそんな相手はいないと言う。まぁ透明化した時点で他の人の記憶から消えているので、結局0ですね。

「君に『夢』はあるのかい?」
白野暁子「もう叶えたよ」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 暁子はmermaIDを飲んで1月が経過したため泡となって消えてます。故にmermaIDを飲んだ友人が泡となり、自分も後追いしたので大満足かなって。
…どの時間軸で答えたかなんて考えてはいけない。

「君にとって『幸せ』とはなんだい?」
モルダバイト「食べること」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 まさかのプラースィノティーコ名の質問では答えが出てくれなかったという。
 キャラシに生物としての異常さを記すつもりで書いたら思ったより食べるキャラになってた。

「どこにも行けないひとはどこに行けばいいんだろう」
ルイト「どこでだって生きていけるよ」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 まさかのプラースィノティーコ名では(ry
 多分そう言うことを半猫から教わったんじゃないかな。知らんけど

「正しい事をすれば本当に『みんな』が喜ぶのかな?」
はまこ「私にとって正しいことが、正しかった事なんてある?」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 両足の甲に鱗の痣があったはまこにとって海から逃げることは正しいんだけど、他の人には理解出来ずに今に至るので、「正しい」自体を信じてない気が。

「どこにも行けないひとはどこに行けばいいんだろう」
プランペスコ「行きたくない場所に行かなければいいヨ」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 どこだって生きていけるカラ。無意識下で幼子の頃の母親との逃亡生活を引きずっていますね。
 今は「件の人がいるアイテルカイト」だけど、逆に言えばまだまだ「件の人がいればどこだっていい」わけですし。…それが黄泉路でもね。

「今の君は本当の君?」
プランタペスカード「プランタペスカードであるナラバ」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 13歳から続いている記憶をプランタペスカードとするのならば、という前提付。それ以前の記憶はないけど、それはそれでプランペスコ以外の本当と見做すかな。

「君は今、幸せかい?」
ペスコ「幸せよ。……まだ言っていない我儘や願いはあるけど」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 この項目は完全にネタバレしか含まれてないので割愛。何時かぶん投げたい所存。

「君の幸せは『みんな』にとっても幸せなのかな?」
水城和花「あの子以外の「幸せ」なんて知らない」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 ヒーロー見習い水城和花なら多分こう言いますね。あの子を守ることでヒーロー組織で生きてきた時点で、他のことを一切勘定に入れてない。

「君は『死』を恐れるかい?」
アルル・ドリアード「自分が死ぬよりあの人を置いてってしまうことになる方が、よほど恐ろしい」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/541854
 余命が短いことを意識に入れている以上、自分自身の死自体は何も思ってないか当然だと思ってるぞこいつ。だからそれ以上に件の人のことが先に来る。
 ………やっぱお前どうなってんの。

はい。取りあえず埋めれるだけは埋めてみました。うんプラペちょっと、お前他の企画勢より動いてるからってすらすらと答えないでくれるかな!
それ以上にプラースィノティーコは意外でした。キャラシ名で答えてくれなかったのはどういうことだい?
しかもルイトに至っては本編中で1度だけ出てるけど読ませる気のないところなので、隠しにも程がある名前なんだけど???どうしてそれすらっと答えてきたの???

それはさておき、大分画面を埋められたので満足です。これで毎日更新のふりに戻れるだろう。診断ったは楽でいいですね。
…ついったとかのSNSでやった方がもっといいのはわかってますけど。

さて次の記事に取り掛かろう。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200

2020-08-26 23:33:33 | なんかあったりして。
ヤプログ時代から併せて1200記事目になったことをお知らせします。
もちろん公開予定のない記事やまだ準備中の記事も含んでいることをわかっているanneですこんばんは。


前回の1100件目から1200件目までの下書き記事は4件ですね。内メモ代わりの公開する気がないのは1件。
後で公開するときに日付を更新する予定なので、この記事がしれっと1997件目になるのですが、今それは考えないことにします。考えないぞ。

一応この記事が1200件目なので、もっとまともに書きたいのですが、書き出し祭りの進捗が悪すぎてこちらに回せる頭がないです。無理。
書けるまで保留、も考えたのですが日曜が折れば本の当日なので、後日書きなおしに来ます。具体的には9月に入ったら。


ちょっと酷すぎますが、今は完全に無理です。すまんな。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内心パニックになりながら本文を錬成した

2020-08-25 22:55:09 | なんかあったりして。
掲載申請はしたので、肝心の中身を錬成!
0.5ミクロン程度褒めて欲しいとかほざきたいanneですこんばんは。


……もちろん冗談だよ。人にそんなことを望んで良い訳がないからね。
それはさておき、墨無月本文ページを無事に錬成しました。やったね!これで後は切り落として本にするだけです。
表紙ページだけは以前余分に刷ってあったものを探し当てられたのでそちらを使います。
好きな紙選んで〆切が早くならないのはコピー本の特権ですね。
印刷所にそぉいすると特殊紙のオプションで〆切が早くなってしまうしお値段もかさむ。小数部しか刷らないと尚更割高になりますし…。

今回の墨無月の表紙の紙は持ち込みではなくコピーショップで選んだものですが、あれはあれで気に入ってます。マット調!
クリアPPみたいなつやっとした奴とかと違って丁寧に扱わねばなりませんが、それを差し引いてもマット調の方が好みです。

本当は店に行って格好良くさらっと本文を錬成して書き出し祭りの方に時間を割きたかったんですが、ページが混ざっていてものっそい時間が掛かりました。
ページ数が合わなくてパニックになった。
…店舗を1件挟んだ隣の敷地に建て替え、旧店舗を取り壊してた真っ最中だったので店に入る前からパニックは起こしてたんだけどね!追いパニックだった。


さて本の形にしよう。でも書き出し祭りも書かなければ。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登録作業しなきゃ…

2020-08-24 23:23:55 | なんかあったりして。
あれ確かコピー本一覧に乗る〆切明日…。
そっと考えることをやめたanneですこんばんは。


……せめて墨無月だけでもちゃんとページ作っておかないと。いやその前に掲載申請ですか。
再版の本文が全くできてはいないけれど、先に申請だけでもして来ないと、ですね。
同人に限らず買ってもらおうと思ったら、まず人の目に触れてもらう必要がありますし。ついったを使わない不利は、大きい。
いやついった垢自体は持ってはいますけど。持ってはいますけど本垢はついったとして使ってない。下手するとTLを見ないでついった見てる…。
普通についったとして使えよって話なんですが、10年以上この使い方をしてるので変えようとも思わないという。
…個人告知垢とか作るべきかなとか思わなくもないんですが、垢分けがそもそも苦手なのであまり手を出したくないんですよね。
事前許可(?)制の合同サークル垢で満足しているともいう。

ネップリの掲載申請の方はまだ考え中です。
申請だけして落としました削除申請お願いしますで行った方がいいのか、遅刻してでも出した方がいいのか、サイレントでそっと出した方がいいのか。
本当どうしようこれ。コピー本だけはあるから最低条件は満たしているからなぁ…。
取りあえず悩むより先に一つでも片付けるか。


ぐだぐだ悩む前に、申請だけ先に行ってきます。再版もページ設定もあとでだ。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は今なぜドットを打ってるんだろう。

2020-08-23 23:55:00 | なんかあったりして。
A.ピクトスペース用のアバター。
いや来週イベントだから間違ってはいないんだけどさ、先に中身では?と思うanneですこんばんは。


他のこと何一つとして終わっていないのに、なぜかドット打ち始めました。
書き出し祭りも、サークルカットも、出来れば出したいネップリも、かげのくにキャラシ線画も、書きたいと思ってい何一つとして出来てません。
ネップリに至っては、一文字も 書 き だ し て は い ま せ ん  
いや此方はもう正直諦めてるのでいいんですけど???
若干サクカ詐欺にはなるけど?????まぁ新刊落とせはサクカ詐欺はよくある話ですし?????????(※よくあってはいけない)
イベントの渋滞っぷりが酷いです。折れば本なんて衝動で参加してしまったが故の自業自得なのでどうしようもないんですけど、渋滞しすぎて何も手につきません。

書き出し祭り提出期限が29日土曜日18時、折れば本が30日日曜日終日、31日月曜にで8月終了、かげのくに第1夜が9月6日日曜日まで。

我ながら酷いです。特にかげのくにはバベ書の時のような何かが来そうなのでキャラシだけは1夜中にスライディング決めたいのでもう酷いにも程がある。
なので現状
書き出し祭り→かげのくにキャラシ→サクカ→アバターORネップリ
の筈なんですけど、何故かアバターに手を出しました。正面と後姿の棒立ちは出来た…ので側面とそれぞれ歩行中の差分ですね。
……お前いい加減にしろよ。何で先にドットやってんの?いつも以上に頭トチ狂った?景気づけに爆発しとけよ俺。
こう、頭蓋骨の内側に爆弾仕込んでパァンと。


けどこれで懲りたからやめるかって言われたら否なんですけどね。懲りたは辞める理由にならん。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっこれ全部回り切れねぇや

2020-08-22 23:25:18 | なんかあったりして。
月曜日は美術関係は基本お休みだということを忘れていた。
と言うかそのそもコース的に行き逃した箇所があることに気付いてしまったanneですこんばんは。


羊が丘展望台に行こうとした場合、札幌ドームの展望台を寄る必要がありました……。
普通に忘れて行ってませんでした。残り一週間、疲労的な意味合いで全制覇が無理になりました。無念!!!
腹が立つので、展望台系だけでも制覇しようと思います。つまり藻岩山と大倉山の2山。
街中からそれなりに行きやすい場所なので、そこまで死にはしないのが救いですかね。疲れるけど、それはまぁ仕方なかろう。芸森のように不安を覚える場所でもないし。
…と言うか、羊が丘とテレビ塔、交互に2回、4日連続でチャリ乗ったし多分大丈夫…。大丈夫なはず…。
千歳遠征みたいな次の日は死んでるみたいなことはないはず…。

尚うっかりしてたら携帯の通信料金が上限に達してました。つまり今月ネットし放題だよ…。久々にやらかした。…今の携帯になってから初じゃないかな?
仕方ないのでモバゲの萌えCANしてます。公式じゃないのでパソコンからできない。過去の気に入った衣装とかがあるので新しく始める気もありませんが。
あと12月でガラゲ版モバゲが終わるけど限界までガラゲにへばりつくつもりなので、マイロ達には悪いけど丸1年は完全に遮断ですね。強制お預け。

ガラゲ版終了と言えば、GOOブログもガラゲ版が終わりますね。来月でしたっけ。
そっか君も終わるのかーーー結構前から予告自体は出てましたが、近付いてみたらいよいよかって思いますね。終わっちゃうのかぁ。
ヤプログは何時ガラゲが終わってたのかなんて知りませんけどね!放置してる間に消えてたので。
……今考えてもヤプログ終了告知直後に知れたのは奇跡でした。今こうしてブログ移転して続けられてるわけだし、ついでに手元に残せているし。
何時も終わってから気付く輩だからね…何度でも言うけど。


何事も最後まで粘りたいですね。…粘る前にさらっとスマートに終えられる方がいいんですけど。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テメェこの野郎大っ嫌いだ

2020-08-21 23:27:41 | なんかあったりして。
GIMP 2.8.18の新しい画像―――!(最新版を使ってないためバージョンを確認した)
心の中で盛大に切れ散らかしたanneですこんばんは。


GIMP 2.8.18の新しい画像、あれデフォルトのdpiが300じゃないですか。
俺は350で使いたい派なのでプリセットから紙の大きさを選んでdpiを変更するんですが、DPIを動かすと地味にサイズが変動するんですよね。
それをそのまま印刷データにしてしまうと、何が起きるか。
 一 部 の P D F プ リ ン ト で エ ラ ー を 吐 い て き ま す 。
1ミリどころがコンマ以下でも一致しないとエラーを吐いてくる場合がね、あるんですよね…!
コンビニのマルチ機では紙のサイズに合わせて印刷するので、元の大きさが何だろうといいんですが、キンコースとかの奴だと原寸印刷なのでだめです。
1枚ごとに「これ原寸と一致する紙のサイズないけど?手差しにする?既存サイズから選ぶ?」って聞いてきます。
ストレス耐久テストかな?レベルで腹が立ちます。以前にもやらかしててわかっていたはずなのにうっかりこれ喰らうと本当に腹が立ちます。
正直店内でキレ散らかしたかったですね!もちろん非があるのは俺なので、切れ散らかしても意味などないんですが。
本当にこのコンマ以下で勝手にサイズ変更してくる新規作成、殴り飛ばすぞ以外の感想しか出てこないです。
最新版じゃないし外国製だから文句言っても意味などないんだけど、本当にこの一点だけは信用してないです。
これ最新版にしたら直るんですかね?直るならうれしいんだけど、微塵も期待はしてない。…期待して外れるよりはましだからね。
………最新版にしてみるかー…。ネカフェ行かねば。あっPSO2ログインしたい。

急に何をほざきだしたかって、来週開催のオンライン同人イベント 折れば本の条件達成に使うコピー本、元々さして作ってなかったので増版しに行ったんですよ。
なので当時のデータを流用したわけです。
その時のデータはGIMPのみで印刷用データまで作ったので、当時のサイズのまま印刷にもってっちゃったんですね。
はい。エラーを吐かれました。うるせぇ。
次いでに一枚一枚をPDFにしたからなのか、毎度エラーを吐くようなデータだったためか、両面印刷を設定したはずが適応されず。
おまけに印刷ミスってミスコピ紙を量産し、お金をぎりぎりしか持ってきてなかったため途中で退散したというオチまでついてきました畜生!!!
心の中で全力でキレちらかしてました。
せめて作業はブーストかけようと思ってどんぐり行ったものの、イートインを使いたいと言ったはずなのにテイクアウト対応され、何の足しにもなりませんでした。
メロンパンを食べただけでした。
店員にやつ当たるもんじゃないしなって思って黙って抑え込みましたが、あとで食べながら脳内で鹿の角を振り回しておきました。
霊験あらたかな魔よけの鹿の角を食らえ。(?)


今日はもうだめだなこれ…作業じゃなくて寝よ。作業できるコンディションじゃない。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャー ミアォ ミャーオ

2020-08-20 02:22:22 | なんかあったりして。
移転猫の日でした。
ブログ名からわかるように猫派なanneですこんばんは。


気付いたはいいものの何もしてませんでした。普通にスルーしようとしてたので気付けただけまだマシと言えばマシだったんですが、それにしても酷いです。
猫好きなくせにね!犬と猫並んでたら猫―って行くくせにね!
見事なまでに何もしてないぞ。

ブログタイトルに猫…と言うか、基本的にanneとして活動する際には「魚」「猫」って何が何でも入れてますが、リアルでもあだ名の一つに「猫」があります。
猫好きだから猫、じゃなくて謎のゲームから転じて「猫」だけが残りました。
「その日の服の色+猫」がその日のあだ名で、服の色が省略された形になりますね。…何故猫だったかは不明です。猫飼ってたわけでもないしね。
………保育園に来てた移動動物園で動物アレルギーを発症させた形になるので、アレルゲンとなりうる動物を飼ったことがないです。

そんなこんなで猫と呼ばれ続けてきたから猫が好きだったのか、猫が好きだったから猫と呼ぶことを許していたのか、それはもう確かめる術はないんですが。
ブログに誘われてブログ名を考えるとき、「猫」の単語は最初から入ってた気がします。
猫からブログ名を考えたような気がします。…「魚」は何処から来たのかは不明ですが。多分猫から来たんだとは思うんですが、こればかりは覚えていない。
どうして魚になりたい猫なんだ…?食べたいんじゃなく…?
サイト名もサークル名も、ブログ名から魚と猫を引き継ぎ(?)ながら決めたので、由来がブログ名とはっきり言いきれるんですが…
……元のブログ名の由来が全く言えませんね…覚えていない。

ちなみにブログ名を違う子に相談した時、「ORANGE RANGE LOVE」とかにしなよって言われたことはなぜかしっかり覚えています。即否定しましたけど。
ごった煮のブログを考えていたので、特定の物しかない感じのブログ名は使いたくなかったこともセットで覚えていますね。
この時そちらの名前で始めていたら、ついったとかでジャンルごとに垢を作るタイプになっていたのかなとかはちらっと思いましたが…多分途中で自滅したな。
主に管理が出来なくて。自分と言うモノの分割管理が出来なくて、裏も表も制御出来なくなって、簡単に炎上したでしょう。
俺は器用じゃないからね。並行制御の能力はない。
カテゴリー順にその名残は残ってますけどね! ORANGERANGEが一番上なのはその名残。
なお最後から2番目のGが抜けているのはただの脱字です。こちらに引っ越してくるときに順番を直していた時に気が付きましたが、直しませんでした。
直すのは簡単だけど、手を加えたくないなって言う気持ちの方が勝りました。当時のままにしておきたい。

書いてて思い出したんですが、魚と言えば。
長らく金魚はうちにいました。それこそ干支1周は越える位はいたと思う。…最後の子がいなくなってから、もう新しくは迎えてませんが。
……………最古参の一番長く生きてた金魚の名前しか思い出せないな?すまん。
…無意識下でそこから取ったんでしょうか?猫と金魚の組み合わせを自覚もせずに見ていた…?まさかね。
俺その時金魚の擬人化なんてものに出会ってないんだがな…?


診断ったの結果べた貼りとかして文字数稼ごうかなと思ったんですが、何故か書いてたブログ名の由来で何か記事が一つ成立してたので、今日分はここまで。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の西瓜は黄色い西瓜だった

2020-08-19 23:22:22 | なんかあったりして。
と言うか初めて黄色い西瓜食べたよ。
可愛らしい小玉だったので、結局大玉の西瓜が食べたくなったanneですこんばんは。


どっかから小玉の西瓜をもらってきてたので、今年初めての西瓜を食べました。
切ってみたら果肉が黄色でした。黄色い西瓜なんて初めて見ました。
赤肉のメロンだったり、ゴールデンキウイだったり、色違いの果物なんてよくあるのわかってた癖に驚いてしまいました。
品種も解らなかったので、切ってからのお楽しみ状態ではあったんですけどね。ちょっと不覚。

さて今年も西瓜食べたい、とは先日の記事で書きましたが、すでにいつもの赤い西瓜が食べたくなっています。
黄色い西瓜もおいしいんですけど、こう、大玉でばりむしゃっと食べたいです。もしくは両方食べ比べる要領で共に食べたいですね。
…お前何言ってんだって?仕方ないじゃないですか、西瓜は好物なんですよ!
西瓜―――もっと食べたい―――!!!

あ、おいしく食べられる状態でお願いします。どこぞのるるぶ付属シナリオみたいなおいしく食べれてないような状態は遠慮願いたい。
…あれ2010だからるるぶじゃなくてサプリメントだったっけ?まぁ有名すぎるシナリオだからいっか。
……2010?に現代日本用のサプリが出て10年が経つの?うっそマジで?現代日本の2020年現在の最新サプリってどれだ…?


発狂もせず平和に西瓜もっと食べたい。美味しく食べたい…(鳴き声)
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某不動産屋スプレー爆発、判決が出たらしいね?

2020-08-18 23:54:16 | なんかあったりして。
執行猶予付きの有罪判決だそうで。
ちゃんと判決が出てほっとしているanneですこんばんは。


爆発した瞬間は電車に乗ってたので爆発音を聞いてないんですが、当時は話題に乗り遅れたみたいな感じがしたので聞けたらよかったのにとかは思いましたね。
不謹慎ではありますけど、JRに乗ってたってことは北区より近いところにいた訳ですし。地震で結構揺れたのに気付かなかった、みたいな感覚でした。
…今ですか?爆発に対する参考資料として衝撃波が伴う近距離からギリギリ聞こえる位置までの様々な距離で分身した俺を配置して観測してみたいとは思いますね。
……さらに不謹慎で申し訳ないです。
もちろん当時刻まで時空を遡ってですよ。新規で爆発を起こしたり起こされたいとは思いません。
物騒な経験などないに限る。

それはさておき、爆発から1年半と2カ月。判決が出ましたね。
求刑より半年ほど期間が減っていますが、執行猶予の4年は減った半年に見合ったものだと思えるものなんでしょうか?どうなんでしょう?
それよりも確認ついでに開いたウィキのページ、被害の補填についてが「遅れている」以降のことが書いてない方が気になります。
…あれ結構ややこしいことになっているというより、某不動産店がややこしいことを引き起こしたように感じているのですが、放置してんじゃなかろうな…?
なんかこう、平然としてそうな気がします。むしろさらに輪をかけてそうと言うか…。時間放置でうやむやに出来る物でもないと思うんだけど?
12月になったら、爆発から2年とかで近況が流れてきたりしないですかね。
今日はテレビを見てないので、判決以外の近況が流れていたとしてもわかりません。流れてた?


12月になって欲しいとは思わないけど、近況は知りたいですね…。
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしよっし君を解析してやろうじゃないか

2020-08-17 23:25:20 | なんかあったりして。
メール便ボックス。
特に買う必要はなかったんですが、ふっと思い立って買ってしまったanneですこんばんは。


今後も継続して買うんだったらかなり吟味するところなんですが、解析する教材としてだったらいいかなとか思っちゃったんですよ。
自分で組み立てる前提の物だから解体する必要もないし、解体する必要がないなら現物保存用と解体用で二つ買う必要もない。
ならばと厚み1センチと2センチと3センチを一つずつ買いました。
…ばら売りは高いだろって?発送用として買うんだったら高いに決まってるけど、教材として買うんだったらそこまで高くはないかなって。
大丈夫だよ、ちゃんと敬意は払う。
あと厚みの確認にも使うから。

急に何メール便ボックスなど買ってきてるんだこいつってことになりますが、あれです。通販の発送どうしようか問題。
今回参加するオンライン同人イベント「折れば本」、ネップリは出したいんですが、間に合わせに手持ちのコピー本を出すって書いたじゃないですか。
ならばついでに既刊の個人誌と合同誌も一緒に並べようかなって思ってるんですが、これら一切合切紙の実物なんですよね。
注文があった場合、こちらが発送しなければならない。
元々マルシェルに手を出そうと考えていたので、いい機会だと思って発送手段とか梱包手段とか調べたんですよ。
条件的にメール便しかなかったんですが、メール便用の箱なるものの存在を知りまして。
展開図も探せたので、自作してもいいかなって思ってたんですが。
存在を知った、と言うあたりでわかるかもしれませんが、実物など見たことないんですね。
レターパックなら使ったことはあるんですけど、あれはボックスではなくて封筒型なので参考になりません。なれません。…なってはくれません。
なので展開図だけで作るって言うのも一つの選択肢だったんですが、ちょうど組立前の実物がそこに在ってですね。
はい。 図 書 館 の 本 を 借 り る 感 覚 で 買 い ま し  た 。

…ここで本日のタイトルと冒頭文になる訳ですね…。後悔はしてないがやらかしたなって自覚はあります。
丁寧にサイズ違いで買ってしまったよ。ははは。
…いいんだけどね?どの厚みで発送するかの確認に使うから、別にいいんだけどね…?
でも想定外の買い物ではありました。はい。


さて解析して遊ぶ前に、書き出し祭り仕留めたいぞ。今日は見事に進んでないkらね(白目)
それではー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする