泣くことは許されますよね先輩。だめですか許されませんか。
線画補修完了間際にデータが吹っ飛ばされて奇声を上げたanneですこんばんは。

出ました。やってくれやがりました。データ破損。
ちょっとやめてよやめてくれよ!冗談じゃない!
そんなわけでサイト5周年トップイラストの途中経過公開処刑のところまで振り戻されました。
消しゴムかけた状態のイラストが残っていたのが救いなんですかこれは。
俺のSAN値がごりっと削れました。マウスだしペン入れした直後の線画は(アナログイラストやピクシブの企画【外待雨街】交流漫画のように速度が求められる場合は例外としてそのまま使いますが)そのまま使うのに抵抗がありすぎるので変えに変えまくるんですよ。韓国人の整形レベルに。
で、ゴリゴリ変えてよっしゃ一回目の補修終わった二回目の補修…ってところで使ってるソフトの不具合。とりあえずエンター押してコマンドで保存して保存終わったからって消そうとしたら消えなくてタスクマネージャから消したんですよ。
はい、そこでその画像。その終了、強制終了だったわけですがだめなほうだったらしく。
死にました。
形式が無効かサポートされてませんって。
ソフト専用拡張子なのにそれが表示されるって言うのは。
データ破損です。開けませんし。スキャン後のデータありがとう。元画像だけは取ってありました。
でも泣く。普通に泣く。
初期だったらいいけどほぼ完成で食らったらマジ死ぬ。
もうさらにメモリ圧迫させてやる。線画バックアップとってやる。
ちなみにこの作業段階で使ってるのはあーくそふとのふぉとすたじおです。
何年か前から作業途中に枠だけの窓が出てきて、×押してもエンター押してもまた出てくるし実質作業不可能になるようになりまして。
そのあたりでもうこいつだめだなって思ってぴくしあさんいれたけど、ちょっと足りない機能があるけどもっと好きな機能があっていいなって思ったんですけど相対的に見てもぴくしあさん再生速度が遅いっていう弱点を見てお互いの軽減のためにソフトを行ったり来たりしてやってるんですが、線画や塗り分けは完全にふぉとすたじおさんの独占でぴくしあさんは全く使わずにやってるんですが。
裏目に出ましたね。完全に。
線画完全終了したら塗りはぴくしあさんなので移動のためにbmpで保存するのですがその前に食らうとはねー…。
その作業途中も保存しろって言うお達しですがそうですか。
くりっぷぺいんとすたじおいーえっくす?どちらもいけるしオールラウンダーで超いい子なんですがなぜか使わない。
行ったり来たりする時間も省略したいとか、透過処理とか、特定の効果使いたいとか、ふぉとすたじお・ぴくしあさんどちらでも使えないデータを使うとか元データがでかくて処理しきれないときとか位かなぁ。
書いてみたら特殊用途にしか使ってない。
手に入れてもフリーと違って自分のアカウントじゃないと使えないからってしばらくつかってなかったのが原因かね。
ちくしょう思いっきり話題変えてやる。
先々週ちゃりでモエレ沼行きましたぼっちじゃないです。
単独で記事書こうと思ったんですが去年書いてなかったので単独はやめました。
実は非ぼっちチャリ旅は今回が初じゃないのですよ。去年も行ってました。
去年も今年も現地で弁当食べようぜってことで、揚げパンです。
ホームベーカリー?そんな洒落たものはうちにないしオーブン機能付ので電子レンジは200度までしか出ない上に弱いので実質+10しなければならず190度程度しか出ないのでパンなど焼けるわけは無いので揚げる一択です。温度は自分で見なきゃいけないからすぐ高温になるし真っ黒になるし揚げるならではの難しさがあったりそもそもパン生地作りでミスったりしてあまり膨らまないしでうまくいかないのですが。
発酵機能なんて無いからそれもそれで難しいです。うまくいかない。
これならお菓子作りのほうが楽ですね。コツはあれどレシピ通りに作りやすいので失敗の確立が減るので。
いやレシピ通りに作った手作ったつもりだったりして失敗するけどさ。
料理はレシピどおりであっても無くてもそんなもんかで終わるから失敗の領域は個人差に左右するし。
ちなみに地味に思うんだけどファーストバイトって男から女だと食事に困らせない・女から男には一生おいしいもの食べさせますっていう言い伝えがあるんだが女から男にするとき普通のフォークでやりゃあいいのにビッグスプーンでさせてたりするしそうでなくても失敗するのに大きいからほぼ失敗してるんだけど言い伝え通りだとつまり飯マズ嫁ってことになるんだよな?愛をこめたはずなのに逃げたくなる代物になるんです?
友達間で使いまわすビッグスプーンってギャグだよな?そうだよな?
つーか失敗すると永遠にネタにされるんだろうなって思う。
飯マズ怖い。
さて現実逃避はここまでにしておこう。
それではー
線画補修完了間際にデータが吹っ飛ばされて奇声を上げたanneですこんばんは。

出ました。やってくれやがりました。データ破損。
ちょっとやめてよやめてくれよ!冗談じゃない!
そんなわけでサイト5周年トップイラストの途中経過公開処刑のところまで振り戻されました。
消しゴムかけた状態のイラストが残っていたのが救いなんですかこれは。
俺のSAN値がごりっと削れました。マウスだしペン入れした直後の線画は(アナログイラストやピクシブの企画【外待雨街】交流漫画のように速度が求められる場合は例外としてそのまま使いますが)そのまま使うのに抵抗がありすぎるので変えに変えまくるんですよ。韓国人の整形レベルに。
で、ゴリゴリ変えてよっしゃ一回目の補修終わった二回目の補修…ってところで使ってるソフトの不具合。とりあえずエンター押してコマンドで保存して保存終わったからって消そうとしたら消えなくてタスクマネージャから消したんですよ。
はい、そこでその画像。その終了、強制終了だったわけですがだめなほうだったらしく。
死にました。
形式が無効かサポートされてませんって。
ソフト専用拡張子なのにそれが表示されるって言うのは。
データ破損です。開けませんし。スキャン後のデータありがとう。元画像だけは取ってありました。
でも泣く。普通に泣く。
初期だったらいいけどほぼ完成で食らったらマジ死ぬ。
もうさらにメモリ圧迫させてやる。線画バックアップとってやる。
ちなみにこの作業段階で使ってるのはあーくそふとのふぉとすたじおです。
何年か前から作業途中に枠だけの窓が出てきて、×押してもエンター押してもまた出てくるし実質作業不可能になるようになりまして。
そのあたりでもうこいつだめだなって思ってぴくしあさんいれたけど、ちょっと足りない機能があるけどもっと好きな機能があっていいなって思ったんですけど相対的に見てもぴくしあさん再生速度が遅いっていう弱点を見てお互いの軽減のためにソフトを行ったり来たりしてやってるんですが、線画や塗り分けは完全にふぉとすたじおさんの独占でぴくしあさんは全く使わずにやってるんですが。
裏目に出ましたね。完全に。
線画完全終了したら塗りはぴくしあさんなので移動のためにbmpで保存するのですがその前に食らうとはねー…。
その作業途中も保存しろって言うお達しですがそうですか。
くりっぷぺいんとすたじおいーえっくす?どちらもいけるしオールラウンダーで超いい子なんですがなぜか使わない。
行ったり来たりする時間も省略したいとか、透過処理とか、特定の効果使いたいとか、ふぉとすたじお・ぴくしあさんどちらでも使えないデータを使うとか元データがでかくて処理しきれないときとか位かなぁ。
書いてみたら特殊用途にしか使ってない。
手に入れてもフリーと違って自分のアカウントじゃないと使えないからってしばらくつかってなかったのが原因かね。
ちくしょう思いっきり話題変えてやる。
先々週ちゃりでモエレ沼行きましたぼっちじゃないです。
単独で記事書こうと思ったんですが去年書いてなかったので単独はやめました。
実は非ぼっちチャリ旅は今回が初じゃないのですよ。去年も行ってました。
去年も今年も現地で弁当食べようぜってことで、揚げパンです。
ホームベーカリー?そんな洒落たものはうちにないしオーブン機能付ので電子レンジは200度までしか出ない上に弱いので実質+10しなければならず190度程度しか出ないのでパンなど焼けるわけは無いので揚げる一択です。温度は自分で見なきゃいけないからすぐ高温になるし真っ黒になるし揚げるならではの難しさがあったりそもそもパン生地作りでミスったりしてあまり膨らまないしでうまくいかないのですが。
発酵機能なんて無いからそれもそれで難しいです。うまくいかない。
これならお菓子作りのほうが楽ですね。コツはあれどレシピ通りに作りやすいので失敗の確立が減るので。
いやレシピ通りに作った手作ったつもりだったりして失敗するけどさ。
料理はレシピどおりであっても無くてもそんなもんかで終わるから失敗の領域は個人差に左右するし。
ちなみに地味に思うんだけどファーストバイトって男から女だと食事に困らせない・女から男には一生おいしいもの食べさせますっていう言い伝えがあるんだが女から男にするとき普通のフォークでやりゃあいいのにビッグスプーンでさせてたりするしそうでなくても失敗するのに大きいからほぼ失敗してるんだけど言い伝え通りだとつまり飯マズ嫁ってことになるんだよな?愛をこめたはずなのに逃げたくなる代物になるんです?
友達間で使いまわすビッグスプーンってギャグだよな?そうだよな?
つーか失敗すると永遠にネタにされるんだろうなって思う。
飯マズ怖い。
さて現実逃避はここまでにしておこう。
それではー