goo blog サービス終了のお知らせ 

魚になりたい猫@anne

ヤプログから移転してきた2代目。令和2年2月2日2時2分2秒に更新開始しました。
虚空でごった煮食べてる

生きていればいつかまた会う日もあるのかななんて。

2015-09-17 08:43:55 | なんかあったりして。
そんなくだらないことを考えつつまさかの北ティア2の参加記事も書かずにブログほってらかしてたanneですおはようございます。

はい、とりあえず先に。
6/28、北海道コミティア2参加してきました。原稿がギリギリで栄光さんの翌日or当日のデジタル入稿ならワンチャン…!と思ったらこの週は受け付けておりませんでした。東京の方で大型イベントとぶつかったためのようで。
そこから慌てて探してサンライズパブリケーションさんのオンデマントサービスのエクスプレスを利用しデジタル入稿で間に合わせました感謝。
日々の締め切りを過ぎて過ぎたならこれ訂正とかを繰り返して今回表紙をデジタルに切り替えました。俺には向かないなと判断しました。
だって楽しすぎてトーン貼りが終わんない気がするから。あんな中毒性があるものなど表紙のみで充分やい。
栄光さんがやっていてくれた隠れノンブルも自分で入れることとなり苦戦しました。ひょええ!数枚ミスりましたけど何か。
後スキャンのサイズ合わなかったらしくサイズ引き延ばしで、と言ったら出来上がりを見た時にすげぇ違和感感じました。
やっぱアナログ入稿がいいです。次からノンブルも頑張るけど!
次12月と思ってるのですがちょうどいい日付がないですやばい。高校時代のクラスメイト巻き込みたいのに…!

あ、北ティア2はこんな感じでした。

表紙をアナログで送らないだけでこんなに段ボールが小さくて済むのかと思いましたよ。ええ。








で。
下書きでほってらかしてた記事の一つに初めてバイト行ったときに教えてくれた方が辞めてしまったことを書いてた記事があったのですが、6月頃に10年間続けていた方が急に結婚のため内地の方へ行くと聞いて8月頭にその方の送別会がありまして。
もう辞めてしまって会うこともないだろうと思ってた方と再会し酒がわからずビールを飲んだり前日に急にお前とこのとき辞めるはずだった先輩は手紙書いて読めよといわれ狐面作りながら書いた手紙を読んだりあまりにも殺風景だよなぁとおもってイタリアのときの余りの1ユーロ混ぜ込んでみたりしてああこの人いなくなるんだなぁとおもいました。

ちなみに人生初のお酒でした。
夕張で飲みたいと思ってたのに!けど飲まないわけにもいかない。
携帯は早々にやめるように言われたので最初の写真しかとってませんが。

おしゃれなお店でした。個々に料理が出てくるわけじゃないのでかなり制御して食べなかったので食えよ!って言われましたとも。
ズッキーニおいしい。

…お酒?
ビール二口は飲んだけど事前に避け飲んだことがないことを知っていた勢から鉄壁のガード入り2口しか飲まずヒャッハー勢に渡りました。あ、後甘いお酒…マンゴー入ってるカクテルを一口分けて貰いました。
それだけです。それだけしか口にしてませんお酒。
後ビールの味を聞かれましたけど…あの、味を感じませんでした。
恐怖で。聞いてたより苦くないじゃなくて味覚が働きませんでした。いつかビールもリベンジだ。夕張で。
俺の飲みかけのビールを持ってったヒャッハー勢の方…再会した方だったわけですがオペレーター飲んでました。
職業じゃないよ?お酒だよ?

ああ、再会した方…オペレーターの人でいいか。オペレーターの人に話を振られ、ホテルじゃないし、と何の気なしに死ぬかみたいな言葉をぽろっとこぼしたところ同じテーブルの人達が凍てつきました。
とりあえず何か食べよう?と言わせましたとも。はっは、すまんな。
オペレーターの人に共通の話題以外にも話を振られるなと思ったらどうやら隣の席だったこともあって全力で探りいれられてたようだ。
そうだな、オペレーターの人は知らない勢だったな…。酒の席ですいませんでした。
以前みたいに生きたくない死のうが全てではなくなったけどなくなったわけじゃないからなあ。
不安定なバイトで延命して、生きもせず生存してるだけ。ちょうどよく死ねないから生存してるだけに過ぎないわけだからなぁ。
夕張もなくなってしまったみたいだし、バイトと習字がなくなったら本当に生きる理由もなくなってしまうし生存理由もなくなるんだよなぁ。俺はこれくらい投げやりでちょうどいいけど何も知らない人がいきなりそんなん言われたらびっくりするよな。


で、何でいまさらそんな話しをって?
その結婚した方、8月までは向こうと行き来してて9月になったからついに向こうに行ってしまって。
コインの反応見たかったなーと思ってて先週のバイト後、聞く機会があったのですよ。
バイト先で聞いたんじゃないよ?お前上がるんだよな?じゃあなんか食いにいこうぜっていわれてモスで聞きましたよ。
結論?あの後すぐ気づいたらしくて皆に言いふらしたそうです。皆知ってた!
何か特に深い意味はなかったのに深読みされてたりして悪い意味ではなかったので一安心ですが聞かなきゃよかった。
何で皆知ってるんです…!ひいっ!
ただの1ユーロだよ?アンティークでもないよ?
日本じゃ換金も出来ないし使えないし手元に残りやすいかなとか安易に考えて1ユーロにしただけです深い意味はない!
さあて雑学でも仕入れに行きましょうか(白目)





あ、北ティア2で書いた新刊に縁日っぽいよなって言うだけでりんご飴のシーンがあるわけなんだけども。
存在は知ってても食べたことがなかったので先週土日祝でもなく平日にお祭りがあった(日付固定)のでお祭りやってた神社に行きりんご飴を買ってみました。念願のりんご飴やでぇ!

りんご飴書くに当たって作画資料調べるついでにウィキ見てみたりしましたけどあれ日本が元じゃないのね。ニューヨーク発祥のものなのね。
食べにくかったです。

頑張ってここまで食べたけども。飴とともに中のりんご食ったけども。
食べ方はこれであってるかどうかは知らん。俺ぁ知らんね!
飴だけを先に食った親達がりんごに耐えられず捨ててたね。俺はりんご食ったね!


さて地味に終わらないお絵かきの続きをしたいな。パソコン違うから無理だけど。
後やり残しもやらなきゃー
それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする