動物支援センター NPO法人・アニマル ウィング

1匹でも多くのワンちゃん、ネコちゃんが幸せになりますように…との思いを込めて活動しています。

フード支援のお礼とフード支援のお願い

2013-09-23 16:03:34 | お知らせやお願い
こんにちは、佐賀シェルター梅田です。

先日からのフード支援のお願いに関して
●アイムス成猫用
●メディファス高齢猫用
●カークランドシグネチャー成犬用・高齢犬

銘柄指定させて頂いたにも関わらず、ご協力ご支援下さった皆様方には厚く感謝いたします。

本日も、カークランドシグネチャー成犬用・高齢犬用がそれぞれお一袋ずつ、佐川急便さんにて配達がありました。

先日、ブログのコメント欄にてご連絡下さったMO様、ありがとうございました。

お陰様で佐賀シェルターは、犬猫どちらとも十分にフードのストックが出来ました。

これで当分の間は、皆様方のご支援分で日々有り難く過ごすことが出来ます。


佐賀シェルターからはまたご支援協力をお願いするかと思いますが、その際は宜しくお願い申し上げます。


今回のフード支援のお願いは、武雄シェルターからになります。

武雄シェルターには現在、約30匹前後(1ヶ月未満~半年弱程度)の子猫がいて、フード支援を皆様方より頂いても、その都度一遍に消耗しているために、常に子猫用フードのストックが無い状況です。

佐賀シェルターに余分にあれば(余分にあるということは殆どありませんが)、武雄シェルター用に渡したり繋いでいましたが、それでも全く足りないそうで、仕方なく子猫に成猫用を与えざるを得ない状況です。

皆様方に頼って心苦しいばかりですが、武雄シェルターの子猫たちのためにフード支援を宜しくお願いいたします。

銘柄指定させて頂きますと…
●カルカン子猫用(ドライ・ウェット)
●ねこ元気子猫用(ドライ・ウェット)

非常に恐縮ですが、ご協力のお願いでした<(_ _)>


アニマルウィングの保護活動を多くの皆様に知って頂きたいので
ポチッとクリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐賀シェルター初★レスキュー... | トップ | 10月6日(日)譲渡会とフリ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-10-03 08:50:37
子猫ならネットの里親募集にどんどんだせばオファー
がくるとおもいますよ。
いつでも里親、ペットのおうち、ネコジルシ、WHITE catあたりが
人気です。大人の猫にもチャンスあると思います。

お世話で大変だと思いますが、減らす為の宣伝というのも
大事だともいます。upだけならお手伝いできますよ^^
返信する
Unknown (M様へ)
2013-10-03 10:50:16
佐賀シェルターから梅田です。

M様、いつも気にかけてコメント下さりありがとうございます。

>いつでも里親、ペットのおうち、ネコジルシ、WHITE cat

当法人で取り入れるには、まず人手不足なために管理が全く行き届きません。

私梅田は、佐賀シェルターのfacebook管理とこのブログを書くのが日々精一杯です。

武雄シェルターの付近で猫たちの日々の状況を知り管理して下さるボランティア様がいらっしゃると、また話は違うかも知れません。

武雄シェルターのfacebookもボランティアさんが更新されています。

そしてネットを通じ里親様募集をしている点は同じなのですが、基本は主に飼いたいと思ってある方がシェルターにお越しになられ、保護猫と対面していただき健康状態や性格などを見ていただいてから希望の猫ちゃんを選んでいただき、トライアル(期間はだいたい二週間程度)へと進んでいただく流れになっています。

かかる費用についてもケースバイケースで、飼い主さんの飼育放棄の場合の不妊去勢手術代は飼い主さん負担、不妊去勢手術が出来ない小さい子猫を保護された等に関して、当法人では里親様に負担をお願いしています(原則として不妊去勢手術は、手術が出来る月齢に個体が達したときに予約を入れていただき、動物病院を併設している武雄シェルターで手術を受けていただく)から、おそらく掲載するための条件に見合わないようです。
返信する
Unknown (M様へ)
2013-10-03 10:51:02
時に一番かわいい時期とメディア等では賞される1~2ヶ月の小さい子猫は、元気かと思えば翌日に急変というように一日一日の体調変化がめまぐるしく、保護数が多いほど一匹一匹の管理が追いつかなく、里親様に託す前に無念にも亡くなっていく子もいます。

個人宅とは異なり、たくさん収容されている自体、一匹が風邪をひくと病気の蔓延も早く、そのためケア等お世話に時間を割きます。

実際、武雄シェルターのスタッフさん方もお世話に奔走されています。

小さい子猫たちほど不安要素だらけで、里親様探しは二の次になっている現状もあり、もし譲渡に不安のある猫でも大事に可愛がって下さる希望者様がいらっしゃいましたら譲渡もあります(エイズ・白血病キャリア等を含む)。


なのですみませんが、数を減らすためと言う考え方で掲載するのは、あまり気が進まないと言いますか里親詐欺者からすれば絶好のカモになる危険なやり方だと思います。

長文になりました<(_ _)>
返信する
Unknown (ひだまり)
2013-10-03 12:41:12
猫、犬をペットショップでなく保護センターやアニマルウイングの様なシエルターから引き取る場合「無料」と思っている人も沢山いると思いますが「猫や犬を家に迎える」には、蚤駆除やお腹の中の回虫駆除も必要です。

そして何より「不幸な命をこれ以上増やさない」事も飼い主の役目です。里親になる方にしっかり教育をし「不妊、去勢手術の大事さ」と「責任もって最後まで飼う責任」をみんなに広める事もアニマルウイングの役割ですね。私も猫犬の飼い主経験何十年歴の経験者で自信満々でしたが引き取る時の契約書の中身は「ドキッ」とする内容もあり、うちの子達に対する接し方も変わりつつあります。そして、今までの子に十分な事が出来ていなかった事を悔み反省し飼い主として日々勉強中です。
返信する
Unknown (ミーコ)
2013-10-04 12:28:48
えっ―{超びっくり}
あのウエスティ君が{超びっくり}それが本当だったらこんなにおめでたい事はありません{ごめんなさい}
「トライアル先から戻った子」や「なかなか里親が決まらない子」が問題がある子ではなく、本当の家族との出会いを待っているのだと思います。ウエスティ君良かったね{パチパチ}

亡くなったうちのマル(猫)も3度出戻りした猫でしたが「なんで、こんな良い子が」という位に綺麗で賢く可愛い子でした。昨年10月にうちの子になったタマ(水羽君)も何度も譲渡会に参加しても里親が決まらず4兄弟で一番最後に残った子でしたが私にとっては「よく、売れ(?)残ってうちに来てくれました」と言う気持ちです。ウエスティ君の里親様どうぞ宜しくお願いします。きっとずっとあなたが迎えに来てくれるのを待っていたと思います。
返信する
Unknown (佐賀シェルター 梅田)
2013-10-04 13:54:42
>ミーコさん

ありがとうございます<(_ _)>

ウエスティの里親様は、噛み癖があると解りながらもウエスティに向き合って下さっています。

大変悦ばしいです。

ちょっと問題あるようなことでも、愛情をもって根気よく修正し続けていくことが秘訣なんだと考えます。

努力するプロセスが大事なんだと思います。

そんなわけで、ウエスティは当法人を卒業いたしました。

元水羽くんに関しましては、ミーコ様もご存じかと思いますが…希望者様がいらっしゃったのはいらっしゃったのです。
ですが、同居猫ちゃんがカリシ治療中だったために、迎える時期が合わずに譲渡に至らなかった経緯がございました。

しかし…今ふと考えると、ミーコ様宅に水羽くんが迎えられることが運命だったとしか思えず、一期一会などもありますように、募集期間ギリギリまで里親様を待っていて良かったと思うばかりです。

ミーコちゃんも然りですね。
返信する
Unknown (ミーコ様へ)
2013-10-04 13:57:38
誤:ミーコちゃんも然りですね。

正:マルちゃんも然りですね。

失礼しました<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

お知らせやお願い」カテゴリの最新記事