2日目は友達と合流するまで首里城周辺をベタに観光しました
ゆいレールで移動するほうが早いけどせっかくなので那覇市内の
観光スポットを巡ってる「ゆいゆい号」という周遊バスに乗って集合
場所まで移動
事前に「那覇まちま~い」というガイド付きツアー
”世界遺産 玉陵と金城町・パワースポット巡り”を予約してました
沖縄の歴史をよく知らないmacky
ガイドさんの説明を聞いて
もピンと来なかったりして・・・もう少し勉強してけばよかったな
でも”感じる”ことはできるから~いっぱいパワーをもらいましょ
世界遺産「玉陵(たまうどぅん)」は琉球王国・
第二尚氏王統の歴代国王が葬られている陵墓です

金城町の石畳の道は戦争で崩壊し、今は300mしか残っていません。
石畳の境界線
←新
旧→
NHK朝ドラ「ちゅらさん」の古波蔵家はこの石畳沿いに立っています。
使われたのは外観だけだそうです

石畳を降りていくと樹齢300年の大アカギが待っています。周囲には
人々が祈りを捧げる御嶽(うたき)もあり神聖な空気が漂ってました

今にも神々が降りてきそうな雰囲気です。ガイドツアーはここで終了。
首里城には個人で見学に行きました
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
国王が外出するときに安全祈願をした場所で門になっているけど
人が通る訳ではなく神への「礼拝の門」ともいうべき場所みたい。
ちなみにこちらも世界遺産です
これが2,000円札の絵柄になった守礼門ね

奉神門は現在、塗り直し中でカバーがかかっていて残念でした

城内見学後「京の内」にも行ってみました。王家繁栄、航海安全、
五穀豊穣などを神に祈っていた場所でパワースポットらしいです。

穴場なのか観光客もそんなにいなかったのでちょっと休憩

「西のアザナ」からの眺めもよかったです。しかし暖かいのを通り
越して暑いくらいなのでアイスクリームを食べましょうかね
ランチは首里駅近くの「あやぐ食堂」であやぐそばをいただき
これまたボリューム満点で500円
昼食後はゼッケンを取りに会場の奥武山総合運動場へ。街中
にランナー陣(←大体わかる)も増えてきました。どうやら一番、
混んでいる時間帯に来てしまったようで受付も並んでました
SUNちゃんもお出迎え
ハイサ~イ
そりゃ3万人近いランナー+αが全国から来てるんだもんね

友達と合流してチェックイン。ひと休みして公設市場や国際通り
を散策しながら本日の夕食へ。この日はNAHAマラソン常連の
友達がお気に入りのイタリアンを予約してくれてました
料理の写真を撮るのも忘れて(?)いっぱい食べました~これ
でカーボローディングはバッチリだね
「イタリア居酒屋 僚屋DINING」は前泊したホテルの裏手にあり
国際通りからはちょっと離れているので観光客は少ない感じ
美味しいし
安いし
オススメ~スタッフが少ないので料理は
出てくるのがちょっと遅かったけど那覇に来ることがあればまた
食べに行きたい(きっと行く
)お店です
宿に帰る途中
サンタクロースに逢いました

ゆいレールで移動するほうが早いけどせっかくなので那覇市内の
観光スポットを巡ってる「ゆいゆい号」という周遊バスに乗って集合
場所まで移動

”世界遺産 玉陵と金城町・パワースポット巡り”を予約してました

沖縄の歴史をよく知らないmacky

もピンと来なかったりして・・・もう少し勉強してけばよかったな

でも”感じる”ことはできるから~いっぱいパワーをもらいましょ


第二尚氏王統の歴代国王が葬られている陵墓です




金城町の石畳の道は戦争で崩壊し、今は300mしか残っていません。



NHK朝ドラ「ちゅらさん」の古波蔵家はこの石畳沿いに立っています。
使われたのは外観だけだそうです


石畳を降りていくと樹齢300年の大アカギが待っています。周囲には
人々が祈りを捧げる御嶽(うたき)もあり神聖な空気が漂ってました



今にも神々が降りてきそうな雰囲気です。ガイドツアーはここで終了。
首里城には個人で見学に行きました

園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)

国王が外出するときに安全祈願をした場所で門になっているけど
人が通る訳ではなく神への「礼拝の門」ともいうべき場所みたい。


これが2,000円札の絵柄になった守礼門ね


奉神門は現在、塗り直し中でカバーがかかっていて残念でした



城内見学後「京の内」にも行ってみました。王家繁栄、航海安全、
五穀豊穣などを神に祈っていた場所でパワースポットらしいです。

穴場なのか観光客もそんなにいなかったのでちょっと休憩


「西のアザナ」からの眺めもよかったです。しかし暖かいのを通り
越して暑いくらいなのでアイスクリームを食べましょうかね

ランチは首里駅近くの「あやぐ食堂」であやぐそばをいただき



昼食後はゼッケンを取りに会場の奥武山総合運動場へ。街中
にランナー陣(←大体わかる)も増えてきました。どうやら一番、
混んでいる時間帯に来てしまったようで受付も並んでました

SUNちゃんもお出迎え


そりゃ3万人近いランナー+αが全国から来てるんだもんね


友達と合流してチェックイン。ひと休みして公設市場や国際通り
を散策しながら本日の夕食へ。この日はNAHAマラソン常連の
友達がお気に入りのイタリアンを予約してくれてました

料理の写真を撮るのも忘れて(?)いっぱい食べました~これ
でカーボローディングはバッチリだね

「イタリア居酒屋 僚屋DINING」は前泊したホテルの裏手にあり
国際通りからはちょっと離れているので観光客は少ない感じ

美味しいし


出てくるのがちょっと遅かったけど那覇に来ることがあればまた
食べに行きたい(きっと行く




