さて、こちらは市内にある静岡県営水泳場です。
UFOみたいな形の屋根が
市内どこからでも大抵見ることが出来ます。
50mの長水路と、飛び込みのプールがありますが
普段は一般開放されています。
数年前に水泳路の上の天井が剥がれ落ちてずっと工事をしていましたが
昨年末からまた一般開放されるようになりました。
ジムの復会を盆前にしたのですが
お盆休みに入ったため、こちらの水泳場へ娘同伴で行ってきました
2年以上泳いでいなかったため
長水路で50m泳ぐのは非常に難しく(体力も気力も落ちてる)
休み休み泳いできました。
今日ジムに行きたいけど、雨がなぁ・・・
帰省していた娘を先ほど新富士駅に送り
家の中が急に静かになりました。
庭の柿は、少しだけ色づいてきていますが
こうも太陽が出ないと、甘くならないよなぁ。
毎年全部実が落ちてしまうのですが
今年は8個くらい残っているので
うまくいけば食べられるのではないかともくろんでいます。
お盆も親戚と宴会して
家族で美味しいご飯食べて
とてもシアワセだなぁ、と、かみしめておりますが
そろそろダイエットを考えないと危険水域になってきたので
頑張ります
どう頑張るかは謎です。
追求しないでください。
--
あねご
家の片付けが半分くらい終わって
どっと疲れが出てきました。
毎日暑いしね。
身体が慣れないこともあって、エアコンの入っている部屋と
暑い汚部屋をいききしていて
どうやら自律神経失調症にでもなったようで
鼻水がとまらなくなりました。
風邪薬を飲んだらご多分に漏れずだるくなり
今日はあさからグロッキーです
買い物には行っておきたいので、頑張らないと。
ということで、会社に行かなくても良い安心感はあるものの
どうしても動けない日はちょっと休むか、という感じでございまする。
はぁ、おばちゃん夏ばてには早いぜよ
お見苦しい写真です。
家を不在にしている妹子の部屋を片付け中なのですが
段ボールたたむときに一緒に腕をたたんでしまいました。
あっと、思ったのですが時既に遅し。
病院に行くほどでもないし、たいしたことはないのですが
いかんせん半袖の季節で目立ちます。
妹子が高専をそつぎょうしてから既にずいぶんと経つのですが
考えてみたら中学校卒業してから家を出て
そこからほとんどいなかったので
(あ、途中2年くらいいたか)
とにかく片付けられておらず、物が蓄積されたままになっています。
今回は着る物もそうですが、
古いプリントやら、教科書やらの整理で
がっつりゴミになったものを毎日捨てに行くということとなりました
なにぶんエアコンのない部屋でほこりだらけ。
マスクして、熱中症防止のタブレットをなめながらの作業のため
一日3時間程度が限界。
暑すぎて気持ちが悪くなってきたら止め、としています。
3日間でほぼほぼ捨てる物はめどがついたので
粗大ゴミは、他のゴミと一緒に業者に頼もうかと考え中。
要らない布団とか出してしまわないとどうにもなりません。
ということで、辞めてから1ヶ月ちかく
家の断捨離を続けておりますが、いっこうにはかどらず
旦那さんの手を借りる時がきたかなぁ、と思っております。
今日はハローワーク呼び出し日のため、作業中止。
洗濯物を干したら少し休むかな。
へろ~
写真にはとても撮れませんが
まだまだ捨てています。
これから布団とか、手をつけていない衣装ケースとかにも
手をつける予定です。
そうしないと、物が収まらないというところなのでございまする。
片付けは旦那さんがお休みの日がないとできなくて
今週はそういう意味で大物の整理ができないため
細々と汗かきながらやっています。
進まないなぁ、と思ったのですが
引越屋に段ボールの引き取りを頼んで
明日持って行ってくれることになったので外に出したら
かなり座敷が広くなりました。
あともうちょっとなんだぜ。
昼間はあつくてこもれないので
今日は夜書斎の整理をしようかな、と思っています
が、できるかな・・・謎。
2年間の単身赴任から戻ったら
8畳の座敷いっぱいに荷物が積み重なりました。
初日段ボール10箱くらいあけて整理したのですが
その後は、衣類を整理するために
現在タンスに入ったままになっている着ていないTシャツとかを
全部捨てないと、座敷が空にならない事に気づいた。
しかも、昨年秋に、子供たちに買った羽毛布団が
「邪魔だ」とばかりに、階段の手すりに干してある
これは、布団もしまわないとならないな
ということで、
とにかく家の整理をしながら引越荷物をほどいている状況。
初日以降出かけて出来なかった日もあるけど
衣類もそうだけど
要らなくなって押し入れに突っ込んであったバックとか
履かなくなったのにそのまま玄関い放置プレイしてある靴とか
そういものを全部不燃のビニールに入れて
収集日を待たずに、街づくりセンターへ持って行くことにした
一番大きい袋に全部で12袋既に収めたのだが
一体全体いつから捨ててないんだろう、と言う状況。
これはもう、いっそできるだけ捨てた方が良いな、ということで
今週は脱衣所の整理もできて、トイレも綺麗になって
だけど座敷と自分の書斎は全然な感じのままとなりました。
もう致し方ない。
週末は、家人が宿直で不在なので
少し休んで、また来週頑張ろうと思う。
間食はほとんどしなくなったが
フルーツポンチ作りにはまってしまい
果糖の採りすぎと思われる今日この頃
だが、ポテチを食べている時のような不調がないのは
やはり果物をしっかり生で食べているからか。
月曜日にカレー作って、腹が痛くなってしまったので
当面カレーは作らないこととする。
物を捨てるのはいいけど
収集日が来ないといつまでもゴミがあってそれも嫌だけどね
とにかく何年分かのゴミと埃を少しずつ綺麗にしています。
ただ、8月になると棚経があるので
座敷は綺麗にして開けておかないとならないので
ケツが決まっている分がんばらんと。
片付けが終わったらリフォームを真剣に考えないとならないので
そちらも忙しいのだが
まずは早く家の中がキレイになることを目標に致します。
*宣言して自分を追い込むタイプでございます
口の中を縫ってあると
その糸で口内炎になる人もいるくらい、刺激の強いものらしいです。
糸を抜く感覚で考えていましたが
歯ぐき、裏も表も縫われていた。
根っこを取っているので
抜いた後の歯肉が盛り上がるまで時間がかかるり
まだまだ違和感満載な感じですが
実は昨夜ビールを飲んでしまいました。
会社に行かないとならない日は自己責任とれないからね(笑)
ということで、だいぶん楽になってほっとしています。
次は2週間後
ですが、あまり固形物をがしがし食べれない感じだとは思っています。
気を付けます。
あ、足は痛いです。
今日はまた腫れがでてますが
ちゃんと靴はいて歩いてないからでしょうか。
明日は千葉戻りなので、しっかり歩きたいと思います。
沢山書くこともあったのですが、すみませぬ。
まずは、4月にはいってぎっくり腰をやっちまって
折角予定していたエステ(!)をキャンセルしたのが痛かったなぁ
で、その後
4/20に、朝ゴミ捨てをするときに階段から落ちて
左足の腓骨の先っぽを骨折
2日会社休んで、1週間タクシーで通勤という暴挙。
入っている傷害保険で、タクシー代はペイ出来そうだけど
お金の問題じゃないよなぁ
予定していたいろんな会議とか、ご飯食べ会とか
むこう1ヶ月、全部キャンセルとなりました。
GWは3日に白州の工場見学を予定していたのですが
朝結構早めに家を出たのに、富士山回りで超渋滞にはまり
自宅出て4時間で精進湖にようやく到着。
白州の予約は14時だったのですが
既に精進湖で13時。
これは諦めるしかないよねぇ
中央道も、甲府南から双葉SAまで渋滞と出ていたので
今回涙をのみました。
朝電話して車いす借りて見学予定でしたのに。。。
4日は、静岡のAKAISHIラボへ靴を買いに。
ご近所履きが欲しかったので良かった。
松葉杖ついて靴屋に行くのもどうかと思ったのですが
ま、それはそれでいいか。
今日は、千葉へ衣替えツアー
夏物の衣料品と、トイレットペーパーとかの日用品を持って
寮まで行ってきました。
渋滞とは反対方向で、予定通りの時間で移動出来て良かった。
明日は連休最終で、家の買い物とか、色々
日曜日に千葉移動で終わり、と。
実家の親から会いに来いコールがやかましかったけど
秘密兵器のスリッパがないと、家のなかを上手に歩けないんだよね
ま、また今度行くから待ってなさい、というわけで
もう連休も終わりなりよ。
白州は、またリベンジしてやる。
ということで皆さまお怪我には十分気をつけましょう
>ったくもう・・・
誕生日の今日は、千葉入りして
身綺麗にするために髪の毛を切りに行くくらいで
あとはなにもありません。
寮で変態仮面のDVDを観るというミッションがありますが
まあ、来週に繰り延べしても良いし。
波乱の予感がするこれからの数ヶ月ですが
まあ、なんとか頑張らないといけませんよね。
お誕生日祝いに、
鎌倉パスタに、家族でパスタ巻きに行ってきましたが
案の定、腹が痛くなり
今日からまたしばらく腸管を休めるために粗食に戻ります。
粗食にすると、残業の時に持たないんだけど
なにか甘い飲み物(ラテとか)を作れるように
なにか買って帰らないといけないな。
花粉もひどくなってまいりましたが
朝からFacebookでみなさまにお祝いしていただいて
こんな年でも嬉しいというおまけがつきました。
スタバでプレゼントしてもらったクーポンでラテでも飲もうかな
とか、色々考えています。
ということで、コレ読んで下さっている方々皆様に
今日まで生きてきたこと感謝して
誕生日の締めくくりにいたしまする。
毎年暮れに振り返りをしているのですが
ブログをサボってばかりのため
とうとう年末もサボってしまうという暴挙となりました
さて、今年はどんな年にしようか考えています
まだあきらかにはできないのですが
一つ大きな事を考えています。
ま、それはおいおい。
で、あとは健康でしょうか。
ストレスで非常に身体が脆弱になっています。
このままでは、自分が駄目になってしまうのではないかと思うほど
あちこち痛かったり
OPPがひどかったり
食欲が抑えられなかったりと
良い所がひとつもありません。
なので、今年はひとつ、健康について
もうちょっと自分の身体をいたわってやりたいと思います。
あとは時々でいいので、
出かけては素敵な景色を見たり、
美味しいものを食べたりできればいいなと思います。
いろんな逡巡があって、
気持ちが行ったり来たりすることが多いですが
自分の心に正直に生きながらも
回りの人に迷惑をかけないようにしたいなと思います
(主に会社)
あとは家族をもっと大切にしたいので
早く家に戻れるといいな、と思います。
ぼーーーーっとしているうちに
毎日が過ぎますが
今年も頑張って生きていこうと思います。
暮れは足下がおぼつかなくて
家であちこちで突っかかっては転んでましたので
怪我だけは気をつけたいと思います。
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
千葉入り
映画を観て帰ろうかと思って居たのですが
全然気持ちも身体も萎えてしまい
新浦安で、体温計と風邪薬を買い帰宅
熱をはかったら36.4度
平熱じゃん!って思ったあなた!
違うのよぉ
平熱はだいたい35度くらいなので
微熱よりちょっと上くらいな感じですね。
月曜日なんとか会社に行くも
全く頭が回らず
10分間早引きして会社の二つ隣にあるクリニックへ。
もうかなり弱っている感じだったのに
熱は37.0度。
平熱が36度とすると、38度くらいの熱だね
インフルがはやっている季節でもあり
診察終えたら
「薬局はもう閉まってるので、どこか他で」と言われ
駅至近の調剤薬局へ行ったところ
【ただいま1時間待ち】
「1時間もかかるんですか?」
「そうなんです、いまちょっと混んでて」
「判りました、待ちます」
「具合わるいですよね」
「はい」
「早めに出来るようにしますね」
と、薬剤師さんの優しい言葉。
で、30分程度でやっていただきました。ありがたや。
動けなくなった翌日休んで、水曜には出勤しましたが
木曜をピークに、また具合わるくなってきた
昨日地元の内科でインフルの予防接種予定でしたのに
結局出来なかった。
風邪が治ったら、また二つ隣のクリニックでやってもらおう。
昨日ぶり返した風邪ですが、なかなかよくなりません。
今日も真田観たら、いつでも寝られるようにしようっと。
早く治れ!
へろっ。