goo blog サービス終了のお知らせ 

あねごの日記

毎日くだらないコトを楽しかったことにして書いてます。えっ?!「コト」にするのか。そうか・・・(謎)

11月も終わり

2016-11-26 12:00:44 | じぶんのこと
記事をアップしないまま
もう11月も終わりに近づいてまいりました。

いろいろと個人的にはあったものの
来年の仕掛けをそろそろ始めているあねごです。

それにしても、ブログを振り返ると
調子のいいときがあまり見当たらず
特に11月は、寒さに体温調節が間に合わないせいか
体調を崩すことが多いです。
平熱が低いからなぁ・・・

今月は、某所で草刈りも実施できたし
いろいろとmustな事柄が少しずつ終わって
ほっと一息ついていることも事実です。

このまま12月をむかえて
あっという間に新年なんでしょうね~

昨日は、代休をもらって
郵便局で局員のコスプレをしているおねいさんに
なんちゃって結婚お祝いをしてきました。
後から考えたら
どう考えてもペアカップのほうがよかったのに
コーヒーと、カップ(1つ)のセットで
申し訳なかったなぁって。
ま、でも遠距離で離れているので
一人でも寂しくないように、という気持ちもあったんですけどね。

なかなか会えない人たちに会ったりすると
気持ちがはずんだりしますね。
会社以外の話題を話せるようにならないといけないな
と思いながらも
今会社生活に浸かり切ってるので
楽しい話題が、テレビドラマしかないのも事実で
まったくもう、ですね。

ということで駄話で終わるブログもたまにはいいか

みなさんお元気でお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯茎の手術をしました

2016-10-22 23:52:03 | じぶんのこと
久しぶりの投稿です。
STが公開になりましたが、まだ観に行けておらず
明日はぜひ見て帰ろうと思っています。

さて、先週、歯根嚢胞の摘出手術をしました。
歯根治療は終わって非常に予後もよかったのですが
歯茎の表面に膿袋が出てきてしまいました。

セラミックの歯を入れていある都合で
歯茎を切ることにした、というわけです。

開けてみてわかったのですが
歯の根元が脆弱になっており、
歯が割れていました
一番恐れていたことが・・・

今回歯の根元を少し切って(歯根端切除術)
割れた歯と根元はセメントで固定して
一回閉じました
これで落ち着いてくれるといいのですが
今の状況だと、歯を食いしばってしまうので
また悪化する可能性も。

それにしても、痛いんですよね。
やはり骨を少しいじっていることもあって
とにかく痛い。

歯茎はだいぶん元に戻って
金曜日に抜糸も終わったのですが。
痛み止め飲んで寝ると、朝にはすごく調子がいいのですが
調子こいて飯を食べると痛くなる。
咀嚼やらで動かすことがよくないようです。

しゃべらなきゃいいのか・・・無理だ。

歯茎の再建手術よりきつい気がしますが
これも自分の歯で噛むため。
治療をせずに放っておいたつけだと思って耐えるしかないか・・・

体調が悪いということは一事が万事調子が悪いということでもあるんだよね
ヘロヘロ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなところで羽化しなくても

2016-09-04 18:17:05 | じぶんのこと

ふたつあるよね
家基礎の部分です。

どこから歩いてきたんでしょう。

なにもそんなところで羽化しなくても
と思うのですが

さて、9月に入りました
あねご、かな弱っていますが
ま、頑張りまつ。

疲れすぎてだめっす

へろーーー



--
あねご

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2016-08-11 10:39:26 | じぶんのこと

今日からつかの間の夏休み
明日は迎え火だし(一日早いんですよね)

それにしても、心身ともに疲労困憊な感じ
こんなに気持ちが疲れた週はなかったかな。

4日間のうちにメンタルリセットしなきゃね。

妹子が家に戻るということで
今日は多分賑やかだな。
楽しくすごそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰でございます

2016-04-19 11:43:42 | じぶんのこと

またやっちゃいましたよ。
ここのところ、調子いいと思って居ましたのに。

地元へ帰ると、相方が家の窓を開けて歩くので
家の中が花粉だらけなのですよね
一日中くしゃみ、鼻水で
あげくに、咳まで出るようになって困っていたのですが
いざ赴任先へ帰る時になって
階段で咳をしたら、腰に破滅の音が・・・・

日曜日の午前中から、ずっと寝たきり老人になっておりましたが
ようやく起き上がってごそごそ動いています。
今週も目白押しのスケジュールだったのに
全部リスケまたはキャンセルです。
駄目なあたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度でございます

2016-04-03 01:02:37 | じぶんのこと
ブログを始めて、始めてこんなに間があいてしまいました。

毎年同じように、花が咲いて、仕事も忙しくて
というまいにちではあるのですが
単身赴任していると、意外と時間ないんですよねー

年度末の繁忙と、
新しい体勢への不満やら不安やらで
ストレスフルな3月を過ごしたせいか
またぞろ腸の具合が悪くなってしまいました

はぁ、腹いてぇ・・・

ゆうべ、超OPPになってしまって
トイレから出てこられなくなったため
今日は夕方まで絶食
夜は、炊飯器でおかゆを炊いて食べました。
炊飯器侮れないっすよ
うまい。

食欲はあるのに
腹が痛くて食べられないので
本当にがっかり。

2年前も、確か、この時期に胃腸炎で死んでるので
ちょっと疲れたかなぁ

ということで、こんな時間まで起きてないで寝ろよって話ですよね
わかります

おやすみなさい。

PS:新年度は、出来るだけ投稿してみようとおもいまする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年の振り返り

2015-12-31 23:49:47 | じぶんのこと

今年もあとちょっと。
恒例、一年の振り返りをしたいと思います。

その1
会社の都合で、単身赴任になったこと。
詳細はこういった所にかけないですが
夢の国のあたりでワンルーム住まいしています。
年明けからずっと自分の事がよくわからなくなってましたが
もうちょっと働くと決めた3月頃から
腹が据わったように思います。
どんなことも過ぎてしまえば些末なことですが
やはり6月までは辛かったな。
お友達も私の不用意な発言で遠ざけてしまったりと
自業自得としか言えない事が多かった。
でも時間はさかのぼれないですからね。

色々な人に「力及ばず申し訳ない」と
言いたくて言えなかった前半でした。


その2
マイコプラズマ肺炎になって、B'zのライヴに行けなかったこと
咳が出るなぁと思ってはいたのですが
急激に症状が悪化。
あんなに熱が出たのは何年ぶりでしょう。
水曜日に点滴しながら、
土曜日のB'zのライヴは無理だな・・と半泣きになったのを思い出します。
代わりに行ってくれる人が見つかって
席が空きにならなかったのは本当に良かったと思います。
体調管理はしっかりしていたつもりだったのですが
やはり疲れとストレスでしょうか
参りました
何度でもかかる病らしいので、今後気をつけます


その3
旅行に何度か行きました
妹子の所へもそうですが
念願の福島旅行が出来て満足。
今年は安芸の宮島と秋芳洞へ行きたかったのですが
単身赴任になったりした都合で、お休みもとれず
行けませんでした。
いったいいつになったら行けるのでしょう・・・謎


その4
映画を観るようになったこと
ワンルームの寮から歩いて15分くらいのところに
商業施設があって、
そこに映画館があるのですね。
なので、平日の夜とか、
日曜に寮に入る前とか
時間があえばみてます
といっても6ヶ月で5本だからあんましみてないか
でもいままで年に2.3回くらいしか行ってないから
ずいぶんとみるようになったと思います
ぼっち映画も、いいですよ自由で。


その5
あとはなんだろう・・・
カード作らない主義なのですが
年末に新幹線へ便利に乗車するために
EXカードを作りました。
新幹線で「ピッ」ってタッチして乗るなんて
もうハイテクすぎて恐ろしい。
回数券を買って、財布に入れておくのが負担なので
やはりここは、「ぴ」で(^^;)

 

今年は、記憶があまりない月がところどころであったりして
身体も心も大変だったなぁと思います。
なので、予定していた家のリフォームも出来なかったけど
もう少し先延ばしにして頑張ります。

それでは良いお年を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏頭痛でわかったこと

2015-12-19 23:06:56 | じぶんのこと

もう、本当に久しぶりの投稿になってしまいました。
サボっているわけでもないのですが、
投稿アカウントを、スマホ設定していないので
自宅パソコンでしか、書いてません。

ということで、千葉のパソコンは娘の借り物ですが
勝手にWin10にアップしてしまいまして、
パケが足りなくなりました。

お題の話ですが
先月、今月と偏頭痛の発作がきてました。
先月は長くて、かなり辛かったのですが
最初のうちは市販の某頭痛薬を飲んでましたが
そのうちやっぱり効かなくなって、ボルタレンへ切り替え。

あまりの痛さに
土曜日に相方に病院へ連れて行ってもらいイミグランの注射
痛いよねぇ、皮下注射。
でも注射の痛さが飛ぶほどの頭の痛さなので仕方ない。

で、気がついたのですが
市販の某薬は、身体に合わないらしく、
飲んでたら、薬疹と思われるぶつぶつが出てきてしまいました。

今月の病院で、先生にそれを伝え、
「ロキソニンも追加で出してください」と懇願したところ、
ボルタレンとロキソニン両方出してくれました。

ボルタレンはもったいなくてなかなか使えないのですが
やはり発作が出てひどいときは、そっちだなぁ。

それにしても、痛み止めでアレルギーって・・・
皮膚科の先生は、顔だけ出るのは違うように思うけどな、って言ってましたが
怪しいの気をつけようと思います。

今週は、ずっと頭が痛かったのに
気になっていたことが終わったとたんに
すっと楽になったところをみると
本当にストレスなのだと、つくずく思いました。

単身赴任半年です。
寒くなってきましたが、がんばりまつ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋でございます

2015-10-10 17:08:26 | じぶんのこと

大分、くしゃみも出たりして
秋花粉が舞っている中
金曜日久しぶりに沼津駅に降り立ちました

頭痛外来でもらっている痛み止めが
普通の病院ではもらえないので
まずは、そちらへ。
いつも会社が終わってから寄るので
スキスキなのに、さすがに午前中は混んでる
小一時間待ってボルタレンを処方してもらいました。

偏頭痛は、本当につらいです。
頭が痛くなると、何も出来ないので
休んで寝てるしかないのですが
今のところ継続した痛みは出てなくて
突発的な痛みなので
まずは市販の痛み止めから始めて
効かないときだけボルタレンへ移行
なにせ10錠しかもらえないので
一度偏頭痛が出始めると全部使わないとならない感じです

さて、その後本当の目的の歯医者さんへ。
歯のクリーニングしに行ってきました。
ついでに歯茎の腫れのあるところをみてもらったら
多分10日くらいまえから口唇ヘルペスに悩んでたけど
それが感染したのかもしれない
ということで、抗生物質を処方されてしまった。

薬局へ行くのに
あまり気が進まないけど、会社方面へ歩いて行ったところ
丁度お昼休み時間帯で
知った顔が建物から出てくるのが遠目で見えました。
なんかそしたら急に寂しくなっちゃって。

知らない街で知らない人の中で働くって
こういうことなんだよなぁ
と思いながら、しみじみと歩きました。

今日は大分唇の調子もいいので
これで治ってくれればいいな。
来週は結婚式があって帰れないし。

秋は寂しくなる季節なのかもね

一人でいろんな事が出来るようになることは
すなわちちょっとした寂しさもまた受け入れる事になるんだよね。

千葉で自転車を買うことになったので
お休みの日に少し出かけてみようと思う今日この頃
がんばりまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに○○○デビュー

2015-08-30 00:47:59 | じぶんのこと

いばれません。

今年の健康診断で
ついに「難聴」診断をくらってしまいました。

全く聞こえないわけでもなく
日常生活にものすごく不便があるかというと
そうでもありません。

少し声の小さい方とお話したり
ひそひそ話をしたり
奥ゆかしい女性の声だったりが
聞き取れなくなってしまいました。

自分が聞き取れないことでいらいらすることも多く
「もっと大きな声で話してくれないかなぁ」
と思ったりすることもたびたびあるのです。

家ではドラマは字幕でないと観られず
音が大きいと家人に怒られ
若干落ち込み気味な感じ。

ということで、もう本当に嫌だったけど
補聴器を作ることにしました。
補聴器って本当に高いんだよね・・・orz

で、今日取りに行ってきたんですが
テレビ音量を下げて聞いてたら
家人が「これで聞こえるの?」といって
びっくりしてました。
補聴器は、何度も調整をすることで、
どんどん使い勝手が良くなるそうなので
前向きにしっかり使っていこうと思います。

目が悪いひとは眼鏡を作るように
耳が悪い人は、補聴器を作ると言いますが
これは本当に勇気要りますね。
がんばります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする