会社辞めてから初めての3.11
震災のことを忘れてはいけないと
テレビでたくさん色々なメニューをあれこれ差し出してくれます。
7年前のあの日のことを思い出すと
それからの数ヶ月のことが蘇って
時々辛くなってしまいます。
今年もテレビ見てての気持ちは特に変わりはありませんでした。
でも、こうして元気でいることを感謝して
生きていくんだろうなと思います。
「思い出し過ぎないこと。
思い出すのは、いくら思い出してもかまわないが、
思い出し過ぎると、きっと
溢れるものによって溺れてしまうのだ。」
-今日のダーリン(2018.3.12)
糸井重里という人は、
短い言葉で一番柔らかいところをえぐる人だと
また今日も感嘆しました。
ま、そういう感じなんだよね。
思い出しすぎず、忘れない。
塩梅が難しいけどね。
雑然とした台所だったんですけどね。
片付けてみると、なんだか結構だだっ広い。
たくさん収納がありそうで、意外と入らなかったんです。
要らないものも多かったという理由もあります。
で、アフター
手前にむかったL字型になっていましたが、
デッドスペースが多くできてしまっていため、
こんな感じに直しました。
台所が使えない1週間は、それはもう大変でしたが
なんとか乗り切れた。よかったー
ちなみに、工事中はこんな感じに養生してもらってました
吊り戸棚は当初残す予定だったのですが
吊り戸棚の中のものを取り出すのがあまりにも大変なので、
手動で下へ下ろすタイプの吊り戸棚へ変更。
こちらも吊り戸棚分の収納がなくなりましたので
要らないものは全部廃棄処分になりました。
外すのも3人がかりとか、すごいことになってました。
これ綺麗にとってまたつけるのは至難の業だなと思いましたよ、はい。
ということで、あまりに綺麗で汚せない。。。(本来の姿)
今週はお風呂と脱衣所の改装に入っているので
うるさいし、ほこりにはなるけど
台所が使えないほどの不便さはありません。
銭湯へ通っておりますが、現在電気風呂とジェット風呂にはまっています。
続きはまた別途
--
あねご
あっという間に松の内もあけて
連休が明ければ平常モードですよね。
明日は不燃物の日ですが
プラゴミが売るほど出てるからなぁ。
というつぶやきはどうでもいいのですが。
昨日、市内の鍼師の所へ行ってきました。
今までに受けた鍼は、マッサージなんかと併せて
身体の機能を改善していくタイプですが
昨日行ったところは東洋径路、っていうんですかね。
脈診しながら身体全体を見ていく感じで
先生曰く
「五臓六腑の働きのバランスが悪い」のだそうです。
ニュアンスとしては、身体のバランスが悪いのは判っているのでいいのですが・・・
全盲の先生ですので
カルテ等は、助手の方が書いて説明をしていましたが
開口一番
「色々大変みたいだね、身体」
とおっしゃるので
「色々大変です」とつい返してしまいました。
ひとまず、背中の痛みが大分良くなったのには感謝。
足も軽くなったんだけど、帰ったらまた痛みが出たので
こちらはまだまだの様子です。
「ご自身の都合もあるだろうけど、
身体の都合で通った方がいいですよ」
とのことで、
ちょっとしばらく通ってみようかと思っています。
満身創痍のなか、週明けには台所がリフォームが始まるので
またまた今日も午前中片付けをして、現在腰が痛いです
頑張るぜ。
ゆうべお風呂前の定例計量で
前日比-1キロになっていた。
普通に食べてて1キロ減るというのは
間違いなく筋肉が落ちている証拠。
1週間前の小指激突腫れ上がりで運動靴も履けないので
ウォーキングもできていないのです。
でも、家のリフォームのお片付けに追われて
歩数的には1万歩前後を毎日歩いてることになってる。
だがしかしウォーキングとは違うので、筋力は落ちているように思う
(思うだけだけど)
足首は相変わらず痛いし、良いことがないけど
この体重減が悪い方向に行かないと良いのですが。
リバウンドが一番の恐怖なんですよね・・・・・とほほ
減らすのに何ヶ月もかかっても、もどるのは数日なので
それは絶対避けたいと思う今日この頃。
と、昔から良く言いますが
一昨日の朝、ドア枠の角に左足小指をぶつけて
ひどいことになっています。
(また傷めている方の足だよ・・・なんて日だっ!)
湿布して様子を見た昨日
夕方あけてみると、小指全体が紫色になっているorz
だがしかし痛みは相当取れてきているので、打撲による内出血ではないかと推測。
整形外科はやだよ、混むし。
今週は、本当にお久しぶりに偏頭痛が出てしまって
月曜日に脳外科でMRI撮ってもらったりしたんだけど
痛み止めのせいか、非常に身体がだるくて辛い状況
なので、とにかく今週は身体をいたわってすごそうと思っていましたのに。
写真はお見苦し過ぎて掲載できないけど
早く治りたいです。
ウォーキングもできないしね。
とほほ。
実は1週間ほど前に、
牡蠣フライ祭りをしようと思って
大量の牡蠣をフライにしていました。
で、本当に珍しいのですが、揚げ油へ投入するときになぜか
「ぼっちゃん」と入ってしまい
油がはねて左手の手首にべちょっとかかったんですよね。
すぐに冷水で冷やしたのですが、
痛いのなんの。
とりあえず傷パワーパッドをして風呂に入ったのですが
とにかく痛い。
翌日になったら、案の定皮がぺろっとむけてリンパ液がどばどばと・・・
傷パワーーパッドが小さかったので、液が漏れてしまい
夕方仕方なくそのままドラッグストアへ大きいヤツを買いに行く始末。
ということで、傷口が大きいことと、
リンパ液の出が半端なかったので
消毒しながら毎日パッドを替えて一週間
ようやく傷口が乾燥してきて痛がゆい感じに。
パッドも小さいのになって、絆創膏のかゆみも治まりました。
まったくそのうちに大きな怪我をするのではないかと
自分でも疑いの目を持っております。
週明けにようやく歯茎の抜糸があり、
いまはそれを心待ちにしています。
仮歯がなんとなく浮いてる感じがしていてかみ合わせも悪く
ちょっと辛い感じです。
もうなんだかあちこち怪我しただの、縫っただの貼っただの
そんな話題ばかりですね。
健康第一でございます。
もはや備忘録と化した歯医者ネタです。
5月に前歯を1本ブリッジにして最後かと思いきや
またぞろ歯茎に膿袋が・・・orz
歯医者で診てもらったところ
下の前歯のクラックがいよいよ本格的に折れたのではないかという推測
ということで、その歯も抜くことになりました。
ひとまず前処置として
犬歯を使ったブリッジにすることになり
かぶせ物を一旦全部とって仮歯が入っております。
明日歯を抜くので、また痛いのかなぁ・・・とかなり憂鬱
まあ2-3日おかゆでも食べておけば、今回は縫うところも少ないと思うので
なんとかなるかな。
12月初旬には回復するはずなので、頑張らなければ。
まだ生きてる予定なので、歯は大事にしないとねww
急に気温が下がって身体がついていきまへん。
今まで会社で、冷暖房完備だったので、
夏も冬も通勤以外はだいたい一定の温度でぬくぬくとしていたわけですが
家にいると、一日中エアコンつけているわけではないので
夏の暑さが身体にこたえ、
急にこんなに涼しくなると、身体が寒いです。
出かけないとならないのだけど、全然行く気にならず
さてどうしたものかと考えております。
ひとまず昼ご飯食べようかな。
いかんなぁ。
10月に入ってまだプールに行けてないのですが
体調が整いまへん。
ジム代がもったいない件。
まずは身体の中から暖めまする
--
あねご
昨日の写真ですけど、
布団干しのついでになまけたろうのひなたぼっこをしました
曇ったり晴れたりのお天気でしたけど
湿度も低く、布団も良い感じに。
羽毛布団をちょっと厚いのにしてみました。
羽毛のいいところは、暑くなりすぎないところですよね。
気持ちよく寝られました。
金曜日からおなかの調子が悪く
ご飯をあまり食べられてないせいか、
身体が落ち着かないのですが
このところ、不調になると、腸に最初にくることがわかりました。
熱も微熱程度で、動けないこともないので
金曜日から勘定して3日目ですが、大人しくしています。
体重も少しずつ、ようやく落ち始めたのですが
たべられなくて落ちるのは、本当に不健康だなと思います。
野菜食べるとまた下しちゃうし
食べるものに悩むよね。
はぁ・・・
現在ノルディックウォークに興味があるので
身体が元気になったら、市内の専門店に行ってみようかと思っています。
ただ歩くだけよりもとても良いとはいいますが
連投すると運動していなかった身体が驚いて、夜寝られないのです
で、週末ダウンという情けない結果になっているように思います。
酒も止めてるし、もうちょっと頑張りたいと思いまする。
--
あねご
画になる画像からアップしておかないとね。
まずは昨日、昼呑みで、美味しい物食べながら女子会してきました。
お花とかももらっちゃって、申し訳なかったなぁ・・・
でも、久しぶりに楽しく語ってこれて面白かったです。
おみちゃん、けいちゃんと、ちっちゃい女子二人、ありがとう。
さて、その前日の夜は、
三島のキャプテンBBQで、帰還パーティーをやっていただきました。
食べ物の写真はよしとして、
当日色紙を書いてもらえました。
犬はどうする?と言う問いですが
まだハムスターも健在で、家の片付けが終わらないので飼えません。
でも飼いたいなぁ・・・
真ん中に貼ってるこの通称「ずる券」ですが
もうずいぶん昔から猫丸師匠に作ってもらっていて
会社在任中も、時々パソコンで表示させては、
「出したいなぁ・・・」と思いながら自分を励ましておりました。
有効期限が大抵1年なのですぐに期限切れとなり、
その都度作り直しをしていただいていたのですが
ついに「無期限」の券を発券していただきました。
つか、どこの会社に出すんでしょう(笑)
暖かい歓迎会ありがとうございました。
少しは三島にも出て歩きたいと思います。
酒が弱くなったので、次は車で参戦でもいいかなと思っています。
7月から始まった地元の定年送別会なども、これが最後。
出かけて歩くことも少なくなると思いますが
熟女バーを開店することを夢みて、まずは家の片付け頑張ります。
やってもやっても終わらない。
まぢでそろそろ決着をつけたいのですが
捨てるものが多すぎてだめっすね。
とにかく、少しずつ断捨離を繰り返して、
来月には大工さんを呼んでリフォームの相談をしなければ、という今日この頃です。
健康のために水泳もがんばりまする。
--
あねご